Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/25 10:30更新]
[5%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[8%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 アレンジウィッグ ウルフレイヤーカット 全高約64mm 1/10スケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[ToyBase] 機甲方舟 MechaArk 1/100 覇道タイタン 高さ25cm 組立式プラモデル
HiPlay 核能矩阵 Nuke Matrix MAD WOLF FF0119 癲狼「狂気の狼 カロリーナ・ロルフィ」機甲少女 1/12 組み立て式 プラモデル
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHG境界戦機より「メイレスビャクチ(ドリル&クローアーム)」のレビューです!
アニメ「境界戦機」の公式外伝「境界戦機フロストフラワー」より、際の極光が運用するMAILeS「メイレスビャクチ(ドリル&クローアーム)」がHG境界戦機シリーズにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 境界戦機 フロストフラワー
- 販売年 2023年02月
- 税込価格 2,640円



パッケージと付属のシールはこちら。シールは元キットのノーマルビャクチの物にクローアームのシリンダー部を色分けする物が追加されたホイルシールと、ノーマルビャクチに付属していた物と同じ若干掠れたナンバリングを再現できるマーキングシールが付属します。

本キットでは実質付属品は必要ないのですが、ノーマルビャクチの両腕やハンドパーツ、汎用携行盾、四連装誘導弾携行発射機をオプションパーツとしてお好みで組立てくださいとなっていました。メイレスケンブなどで使用する足首関節パーツは余剰となります。


こちらが完成した【境界戦機】メイレスビャクチ(ドリル&クローアーム)になります。「境界戦機フロストフラワー」に登場するレジスタンス「際の極光」が運用するMAILeS(メイレス)で、右腕に掘削用のドリル、左腕に瓦礫撤去作業用のクローアームを装着し火器は携帯していないという漢らしい機体になっています。


キットではHG境界戦機シリーズで一番最初に立体化されたメイレスビャクチがそのまま流用されており、あちらに付属していたウエポンラックと60mm携行機関砲(多弾倉型)が付属しない代わりにドリルとクローアームが付属するといった内容になっていました。HG境界戦機シリーズということで、1/72スケールでの立体化となります。



頭部はメインセンサー部が薄いクリアブルーのパーツで再現されており、ツノや後頭部など黄色いパーツで細かく色分けされています。黄色い頬の先端部分はシールで色分できます。




腕以外は元キットのメイレスビャクチと同じなので簡単に。脇から胸にかけて造形されているシリンダーはメタリックイエローのシールで色分でき、腕の可動に合わせて伸縮可動するようになっています。



コックピットのある背中側面のダクトっぽい部分は黄色いシールで色分。アームが伸びてライフルなどをマウントできるウエポンラックは付属しませんが、他キットに付属する物を装備させることができます。



腰回りも変更点は無く、板状のリアアーマーはCジョイントで可動。股関節の太もも側関節ですが異様にバラけ易く、脚をちょっと動かしたらバラバラになってしまうくらい接続が緩かったので接着しています。




脚部は中腰の四つ脚獣のような逆関節タイプで、ヒザ部の下にも逆関節の可動軸があります。足先は3本それぞれ独立して動くので、接地性も良いです。




右腕には新規造形のドリルを装備。掘削工事用のドリルを強化改造した物で、カッタービット部が交互に回転するそうです。デカい装備でヒジの軸に取り付けるようになっていますが、重みはあまりないので保持力は問題なさそうです。

ドリル本体は3つの節に分かれており、それぞれで回転可動するようになっています。



左腕にはクローアームを装着。元々は瓦礫撤去作業用のフォークバケットを武装として強化した物で、防護壁を破壊したり敵を掴んだりできるそうです。ドリル同様ヒジから下を丸ごと換装しており、こちらも腕の様に自由に動かせるようになっています。


アーム先端はショベルカーのフォークバケットとクローを組み合わせた様な形状になっており、上部クローの可動と連動してシリンダーが後方にスライドするようになっています。シリンダーはメイレスの胸部にあるシリンダーと同じ色のメタリックイエローのシールで色分できます。


フォークバケット側もシリンダーが可動し、メタリックイエローのシールで色分できるようになっています。



お好みで組み立てて下さい扱いで通常タイプの腕も付属するので、ドリルなどの重機の代わりにこちらを装備することも可能。ライフル等の手持ち武器が無いので他のキットから持ってくるなどする必要があります。汎用携行盾や四連装誘導弾携行発射機も付属していますが、後者はウエポンラックが無いので本キットのみでは使い道がないですね。



掘削用ドリルでアクション。ドリルが回転する以外特にギミックはありませんが、デカいし長いしで主人公機らしからぬシルエットなのがイカス!

漢は黙ってドリル!!



クローアームでブンドド。ちょっとしたプラモならクローで実際に掴めそう。ドリルと相まって迫力満点。

漢は黙ってクローアーム!!

以上、【境界戦機】メイレスビャクチ(ドリル&クローアーム)のレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/72 HG メイレスビャクチ(ドリル&クローアーム) 「境界戦機 フロストフラワー」 [5065025]

プラモデル1/72 HG メイレスビャクチ(F.G.E.カラー) 「境界戦機 フロストフラワー」 プレミアムバンダイ限定 [5063927]
