シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【Figure-rise Standard】仮面ライダーファイズ レビュー

はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardシリーズより「仮面ライダーファイズ」のレビューです!

携帯電話型端末ファイズフォンで変身する仮面ライダーで、特徴的なレッドの「フォトンブラッド」やエクストラフィニッシュ加工によるシルバーのカラーリングが再現されたキットになっています!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 仮面ライダー555
  • 販売年  2019年03月
  • 税込価格 3,300円

Figure-rise Standard「仮面ライダーファイズ」

パッケージはこちら。ファイズの例の決めポーズが描かれたものになっています。

555(ファイズ)ということで、放送当時に主流だった携帯電話で変身するハイテク人口ライダーですね。

付属のシールはこちら。主にファイズフォンなどの武装や、足裏のモールド、手の甲などを再現するための物になります。

こちらが完成した【Figure-rise Standard】仮面ライダーファイズになります。

フィギュアライズ6から一部装甲などがアップデートされており、シルバー部分などはエクストラフィニッシュ加工できれいな色合いになっています。

こちらは部分塗装とつや消しトップコートで仕上げています。

横や後ろから。レッドとシルバー、ブラックのカラーリングがカッコいいライダーですね。

体全体のレッドのフォトンブラッドはパーツ分けで色分けが再現されていますが、一部細かい部分はシールでの色分けになります。

頭部をアップで。ファイズの特徴的な大きな複眼はオレンジのクリアパーツで再現されています。

内部にはシルバーのパーツが使用されており、切り株状の円形モールドもクリアパーツ越しに確認できます。

頭部のレッド部分は大半がシールでの色分けで、クリアパーツ周りの縁取り、首元などはシールになります。

胸部をアップで。胸装甲もシルバーのエクストラフィニッシュ加工の物が使用されており、存在感がある部位になっています。

胸下部のシルバーとレッド部分はシールでの色分けになります。

胴体部分を後ろから。背中部分の色分けはレッド、シルバーともほぼすべてシールになります。

腰のベルト部分をアップで。

変身アイテムの携帯電話型端末「ファイズフォン」を装着しています。

ファイズフォンにはミッションメモリーが装着されており、こちらはシールで再現されています。

またファイズフォンは設定どおりパカっと開いて携帯電話のようにすることができます。

ディスプレイとテンキー部分はシールで再現できます。

脚部をアップで。右足側にはポインターを取り付けるためのハードポイントが造形されています。

脚部のレッド部分は脛にかけてはパーツでの色分けですが、足首から足の甲はシールでの色分けになります。

足裏にもモールドが造形されており、特徴的なメカニカルな造形もシールで再現できます。

胸部装甲は開いてアクセルフォームを再現することができます。

装甲内部にも細かい造形が施されていますが、こちらは全てシールでの色分けになります。

中央部分のコアはクリアパーツで再現されています。

付属品はこちら。

各種ガジェット「ファイズギア」、ハンドパーツ、クリムゾンスマッシュ再現エフェクト、専用スタンドが付属します。

クリムゾンスマッシュエフェクト下のクリアパーツなどは余剰となります。

こちらはオートバジンのハンドルを流用する工事現場のあれ事、ファイズエッジです。

シルバー一色なので、ブラックやレッドなどで塗装が必要です。

ミッションメモリー部分はシールで再現でき、ミッションメモリーのないファイズフォンも別途付属しています。

ファイズエッジを振り回すファイズ。

専用の武器持ち手があるのでしっかりと保持できます。

こちらはデジタルカメラ型武装のファイズショットです。

グリップパーツを介して持ち手で保持します。

こちらもミッションメモリーはシールで再現されています。

ベルトにはファイズショットを取り外した状態のケースを取り付けることができ、こちらにファイズショットを収めることもできます。

全然オルフェノクっぽくないセルとブンドド。ファイズはいろんな武装が付属していますね。

こちらはファイズフォンが変形したフォンブラスターです。

ベルトに装着しているものは可変式でそのままフォンブラスターとして使用することができますが、別途大きめサイズのフォンブラスターも付属しています。

フォンブラスターで攻撃。銃持ち手が付属しており、そちらで保持させます。

フォンブラスターにファイズポインターを装着。ジョイントパーツを介してドッキングすることができます。

ファイズポインターを右足に装着。

ニョッキと伸びた状態のポインターを取り付けます。

必殺技クリムゾンスマッシュ!!

劇中のクリムゾンスマッシュを再現できる円錐状の専用のエフェクトが付属しています。

こちらはファイズアクセルです。

アクセルフォームにフォームチェンジするためのギアで、左腕装甲を差し替えて再現できます。

胸装甲を開いてアクセルフォームにチェンジ。

カラーリングが異なるため、シルバーやグレーで塗装する必要がありますが、アクセルフォームを再現することができます。

ついてこれるかな~ 仮面ライダーカブトとクロックアップVSアクセル対決。

説明書には特に解説などはありませんでしたが、一応はアクセルフォームも再現できます。

【Figure-rise Standard】仮面ライダーカブト レビュー【Figure-rise Standard】仮面ライダーディケイド レビュー

以上、【Figure-rise Standard】仮面ライダーファイズのレビューでした!

それではご安全に!

仮面ライダー系キットはこちら。

仮面ライダー系キット レビュー