
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardシリーズより「仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム/ライジングドラゴン」のレビューです!
邪悪なるもの あらば その技を 無に 帰し 流水の ごとく 邪悪を なぎ払う 戦士あり
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 仮面ライダークウガ
- 販売年 2022年01月
- 税込価格 3,960円
パッケージ・付属品
パッケージと付属のシールはこちら。仮面ライダークウガがフォームチェンジした形態で、本キットはドラゴンフォームとその派生フォームのライジングドラゴンの選択式キットになっています。シールはマイティフォームに付属していた物に追加して、胴体のフチやドラゴンロッド、ライジングドラゴンロッドのゴールド部分を補う物になります。
今回は2キット購入して両方の形態で組んでみました。
ドラゴンフォーム
ドラゴンフォームとライジングドラゴンをツーショットで。本キットは選択式になっているので、こちらは2キット購入して組み立てた状態です。胴体アーマーのチェストブロッカーが共通部になるので、本キット1つ+一般販売のマイティフォームを組み合わせて両形態を再現することはできなさそうです。こちらは素組みの状態です。
元キットとなった一般販売仮面ライダークウガ マイティフォームと並べて。ドラゴンフォームはクウガの形態の一つ「青のクウガ」で、瞬発力や跳躍力が強化されたフォームになります。専用武装に棒状武器の「ドラゴンロッド」を使用し、本キットでも再現されています。大部分はこちらのキットが流用されています。
【Figure-rise Standard】仮面ライダークウガ マイティフォーム レビュー
ドラゴンフォームを選択して組んだ場合の付属品と余剰パーツです。各種ハンドパーツ、ドラゴンロッド(収納、展開状態)、スタンドジョイント、になります。一緒に写していませんが、フィギュアライズ共通スタンドも付属しています。
ライジングドラゴンの襟や袖部分、ライジングマイティの胴体や肩アーマーなどが余剰となります。またマイティキックエフェクトも余剰扱いでクリアブルーの物が付属しています。
頭部はデザイン自体はマイティと同じですが、複眼のカラーリングがドラゴンフォームに合わせてクリアブルーに。シルバーのシールを下地に貼る方式になっています。
素体自体は大部分がマイティフォームの流用となっていますが、小型になった肩アーマーに合わせて肩関節部のみ新規造形となっていました。胴体は袖の無いノースリーブの様なデザインに。襟元と袖のリント文字が彫られている部分はライジングドラゴンとの選択式になっています。胴体アーマー下部のフチ部分は、メタリックブルーのシールで全周色分けしています。
肩から下の腕はマイティフォームと同じデザイン。上腕や手の甲がブルーになっています。付属するハンドパーツもマイティフォームと同じ内容です。
腰から下はカラーリング以外はマイティフォームと同じデザイン。ベルトの霊石アマダムはドラゴンに合わせてクリアブルーになっています。ベルト周りのカラーはシールでの色分けです。
超変身!ドラゴンフォームに変身する五代雄介!
ドラゴンロッド(収縮状態)を持たせて。1パーツ構成のシンプルな武装で、新規造形で再現されています。ブルーの成形色一色なので、ゴールド部分は全てシールでの色分けです。
ドラゴンロッドは伸びた展開状態の物を別途付属しており、こちらもゴールド部分は全てシールでの色分けになっています。側面の赤いリント文字もシールで再現されています。
フィギュアライズで立体化されたトライチェイサー2000に搭乗。クウガに合わせて立体化された専用バイクなのでジャストフィットです。
【Figure-rise Standard】トライチェイサー2000 レビュー
ライジングドラゴン
お次はライジングドラゴンです。大部分は以前プレバン限定で立体化されたライジングマイティのパーツが流用されていますが、肩や胴体など一部新規造形で再現されたキットになっています。青とゴールドの組合せが渋くてなかなかカッコいい感じです。
ライジングドラゴンを選択して組んだ場合の付属品と余剰パーツです。各種ハンドパーツ、ライジングドラゴンロッドになります。ドラゴンフォームの襟や袖部分、ライジングマイティの胴体や肩アーマーなどが余剰となります。
同じくプレバン限定品のライジングマイティクウガと並べて。こちらはつや消しトップコートを吹いています。素体は流用されていますが、チェストブロッカーや肩アーマーなどの形状が異なります。
【Figure-rise Standard】仮面ライダークウガ アメイジングマイティ&ライジングマイティパーツセット【プレバン】レビュー
頭部はドラゴンフォームから変更点はなし。複眼はクリアブルーでの再現です。
胴体周りは電撃を受けて変身出来るようになったライジング形態特有の金色部分が増えたデザイン。襟元や袖部分にメッキパーツが使用されています。チェストブロッカー下部のフチ部分はシールでの色分けになっています。
肩アーマーはライジングドラゴンに合わせて新規造形で立体化されています。腕部分はライジングマイティの流用で、上腕メッキ上のブルーのラインはシールでの色分けです。手の甲パーツもライジングドラゴンに合わせたシールに変更されていました。
ライジングアークルもライジングマイティの流用で、霊石アマダムはクリアブルーになっています。アークル左右の模様はシールでの色分けです。
脚部はドラゴンフォームと同じデザイン。変更点は有りませんでした。
ライジングドラゴンに変身。金色部分が増えて一気に派手さが増した感が。
ライジングドラゴンロッドでブンドド。収納状態のドラゴンロッドの両端に金色の矛型ブレードを取り付けて再現します。
ドラゴンロッド自体はシールでの色分けでしたが、ブレード部分は金メッキパーツで再現されています。
トライチェイサー2000に乗せて。ゴールドメッキパーツも同じ色合いで、違和感なくマッチしているかと。
以上、【Figure-rise Standard】仮面ライダークウガ ドラゴンフォーム/ライジングドラゴン【プレバン】のレビューでした!
それではご安全に!