ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGIBO】ガンダムバルバトス第6形態 レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

icon icon icon icon icon icon icon icon

はい!それでは!
今回はHGIBOより「ガンダムバルバトス第6形態のレビューです!

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より、長期戦に備え鹵獲した装備への換装や追加装甲を施した「ガンダムバルバトス第6形態がガンプラHGIBOにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
  • 販売年  2016年02月
  • 税込価格 1,540円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージとシール。黒や白などの細かい部分の色分けや鉄華団エンブレムなどを再現できるシールが付属。

左の鉄華団エンブレムは自由に貼れる物です。

付属品は大型特殊メイス、第5形態用パーツ一式、腕部追撃砲×2、バックパックアーム、グレイズリッター(一般機)再現用パーツです。

レビュー

こちらが完成した【HGIBO】ガンダムバルバトス第6形態です。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」前半の最終決戦に投入された素バルバトスの最終形態。

第4形態をベースに胸、腕、足首に改良が加えられた他、腰部ブースターやグレイズリッターの肩アーマーを装着しているぞ!

武装はレンチが開閉可動する大型特殊メイスが付属。

こちらの第6形態に加え、他キットのパーツも組み合わせることで地球降下作戦時に使われた第5形態第5形態(地上戦仕様)も再現することができるぞ!

(腕や太刀などが無いのでこのキットだけでは第4形態は再現不可)

他にもグレイズリッター(カルタ機)と組み合わせることでグレイズリッター(一般機)を再現できるボーナスパーツも付属していたりと、なかなかプレイバリューの高めなキットだぞ!

第4形態と並べるとシークレットブーツの恩恵でかなり長身。

こちらはクタン参型に付属するジョイントアームとシュヴァルベグレイズの脚部フライトユニットを流用した第5形態。

胸にキマリス対策のリアクティブアーマーを装着し、肩や足首は第4形態と同じ物に交換します。

さらにリアクティブアーマーを外しハイヒールに換装した第5形態(地上戦仕様)も再現可能。

換装はかかと部分の分解が必要ですが簡単にできるかと思います。

さらに別売りのグレイズリッター(カルタ機)のトサカと胸装甲を換装し、第6形態の肩アーマーを取り付けた一般機も再現できるぞ!

頭部は第4形態など他のバルバトスと同じ。

マスクのグレーなど細かい部分は塗装が必要。

胴体にはコックピット保護の追加装甲を装着。

鉄華団マークはシールで再現できますが、別売りでガンダムデカールも販売されているぞ!

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
¥350 (2024/09/20 16:40時点 | Amazon調べ)

第5形態用のリアクティブアーマー。

追加装甲は簡単に脱着可能。

バックパックは差し替えパーツを使ってサブアームを展開。

大型特殊メイスをマウントできるジョイントを取り付けられます。

グレイズリッターから剥ぎ取った肩アーマーは3枚の装甲が個別に可動。

側面の青色はシールで色分けします。

腕部には機関砲を装備しており追撃砲にも換装可能。

ヒジの白い部分はシールで色分け。

追撃砲は前側がスイング可動し砲弾は脱着可能。

腰にはブースターユニットを装着。

軸ピンで接続角度を変えることができます。

第5形態ではクタン参型に付属するジョイントを使ってシュヴァルベグレイズのフライトユニットを装着。

重心を上げたハイヒール型になった足首サスペンション。

ハイヒールな分ちょっとヒザ立ちが窮屈。

足裏はつま先に肉抜きあり。

大型特殊メイスことレンチメイスは恐竜の頭が開閉し、差し替えでチェンソーマンを取り付け。

こちらは全体的にライトグレーで塗装が必要です。

アクション

第6形態にレンチメイスを装備。

レンチメイスをブン回す三日月さん!

水星の魔女やSEED FREEDOMなんかの最新キットと比べると、HGガンダム・フレーム機特有のヘロヘロ感があって片腕でブンブン振り回すのは無理ポ😭

レンチメイスはブン殴ってよしブッタ切ってよしのステキ武装や!

腕部機関砲で攻撃!

クタン参型から太刀(鈍器)を拝借。

通常メイスや滑腔砲なんかを用意すれば劇中の第5形態を再現できるぞ!

カルタ「決闘を申しk

ファーwwwwwwwww!?!?!?

以上、【HGIBO】ガンダムバルバトス第6形態のレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 第6形態 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HG ガンダムバルバトス 第6形態 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」