ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGUC】ボリノーク・サマーン レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

iconiconiconiconiconiconiconicon

はい!それでは!
今回はHGUCより「ボリノーク・サマーン」のレビューです!

「機動戦士Zガンダム」より、パプテマス・シロッコがジュピトリス内で開発したPMXシリーズの1機「ボリノーク・サマーン」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士Zガンダム
  • 販売年  2024年11月
  • 税込価格 3,520円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージとシール。発光したレドームやモノアイ、各所の黄色い部分を色分けするシールが付属。

付属品は専用シールド、ビーム・サーベル×2、ビーム・トマホーク×2、レドーム発光頭部、左平手です。

赤いバーニアパーツが余るのと、トマホークのエフェクトはシナンジュの物が流用されているのでサーベルやナギナタエフェクトが余ります。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ボリノーク・サマーンです。「機動戦士Zガンダム」に登場するパプテマス・シロッコが開発した偵察や索敵などの情報収集を目的としたMSで、シロッコのカキタレことサラ・ザビアロフが乗ってた機体。

みんなボリノーク・サマーンは森のくまさんやと思ってるみたいやけど、ほんとはサラのクサマーンっていうシロッコの隠語が由来らしいで。

ポリキャップはPC−132とPC-7が使われており、関節類や黒い外装はKPS製。

特徴的なレドーム頭部は丸々2つ付属しており、頭部ごと交換してレドームの発光状態を再現できるぞ!

武装は右腕に装着可能な専用シールドが付属しており、シザースクローが可動したりサーベルやトマホークもマウント。

全身に赤いダクトや黄色い模様が散りばめられており一部はシールで補いますが、赤いダクトなどはパーツ分割で細かく色分けされているぞ!

トップヘビーなずんぐりむっくりしたシルエットで、標準的な18m級と比べると大柄。

こちらは通常状態の頭部で、モノアイと頬の黄色い部分をシールで色分け。

モノアイは操作リブで左右に動かせるぞ!

頭部は同じ物が2つ付属しており、こちらはリフレクションカットが施されたクリアパーツとシールを使いレドーム発光状態を再現したもの。

方方で言われてる通りなんか気色悪りィぞ!

首関節は前後にスライドし、腹部の装甲はボール軸で可動。

メインスラスターやサイド、サブバーニアなどの推進器を備えたバックパック。

バーニア内部は赤いパーツで色分されており、ユニットはそれぞれボール軸で動かせます。

接続はMS本体側が太ピンになってて主流の2軸タイプと互換は無いのですが、バックパック側には2軸タイプと同じ間隔の軸穴があるので、適当な3mm軸ピンをブッ刺してやれば流用できそうです。

肩の炸裂弾ランチャーはハッチが開閉。

前腕部は専用シールドを取り付ける関係で左右でデザインが異なり、ヒジはロール可動するのでグリグリ動かせるぞ!

ハンドパーツは左右の持ち手と左平手が付属。

腰回りにスカートアーマーなどは無く、股関節は少しだけ上下に可動。

脚部は太ももや足首周りの赤いダクトが別パーツで色分されており、太ももの黄色い部分はシールで色分できるぞ!

足裏は土踏まずの部分が肉抜きになってました。

シザースが備わった専用シールド。

シザースは開閉可動し、裏面にはビーム・トマホークを2基マウントしているぞ!

アクション

???「MS開発したけど名前どないしよ…。う〜ん、せや!ボリノーク・サマーンにしたろ!」

偵察任務を遂行するボリノーク・サマーン!

PS2のガンダムVSZガンダムでコイツが味方で現れると、突然敵のライフ下に数字が表示されて何やコレってなるんよな。

専用シールドはシザースで敵機を捕縛したりビームをぶっ放すことができるぞ!

炸裂弾ランチャーを発射!

ちなみにガンダムVSZガンダムだと低コスト機体なだけあって機動性は低いし、肩の炸裂弾もカトンボみたいな遅さでヘロヘロ飛んでって当たらんしでマジで使い難ィんよな😭😭😭

ビーム・ガン、ビーム・サーベル、ビーム・トマホークといろいろ使える便利武装!

2本あるのでトマホーク二刀流もできるぞ!

専用シールドにマウントしたままサーベルを取り付けたりもできるぞ!

???「ファッ!?なんやシロッコとハマーンの動きが止まっとる!?

2人まとめてブッ殺す千載一遇のチャンスやんけ!」

???「うぉぉぉ死ねぇシロッコ!略してシネッコ!!」

ファーーーwwwww

???「カツ、(パプテマス様の次くらいに)好きよ💓💓💓」

以上、【HGUC】ボリノーク・サマーンのレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) HG 機動戦士Zガンダム ボリノーク・サマーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HG PMX-002 ボリノーク・サマーン 「機動戦士Zガンダム」 [5067431]