Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋成年向け
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋紳士向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

7,535円

3,850円

8,463円
はい!それでは!
今回はHGUCより「ガンダムGP02A サイサリス」のレビューです!
「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」より、ガンダム開発計画に基づいて開発されたガンダム試作2号機「ガンダムGP02A サイサリス」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
- 販売年 2006年07月
- 税込価格 2,200円


パッケージとシール。各所の赤や黄色い部分などを色分けする物で量はちょい多め。


付属品はアトミック・バズーカ、ビーム・サーベル×2、シールド、スタンドジョイント×2種、展示ベースです。

スタンドジョイントはサイサリスに対応する角型の物と別売りのフルバーニアンなどに使えるコの字型の2種類が用意されているので、付属の展示ベースにまとめてディスプレイして劇中の戦闘シーンを再現することもできるぞ!


こちらが完成した【HGUC】ガンダムGP02A サイサリスです。「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」に登場する地球連邦軍とAE社の極秘プロジェクト”ガンダム開発計画”に基づいて開発されたガンダム試作2号機で、デラーズ・フリートのアナベル・ガトーに奪取された機体。
開発コードネームはサイサリスで、戦略核並みの威力を持つ「Mk-82」弾頭を装備・使用できる重攻撃強襲型試作MSだぞ!

全体的に大きな部分はパーツ分割で色分されていますが、バルカンやFTBの黄色やシールドの赤い部分など目立つ所をシールで色分けする感じ。
ポリキャップはPC-126が使われており、肩やヒジなどの関節各所はABSで造形されてて保持力はあるのですが、パッキパキに固いので破損が怖いでござる。

こちらはGP02Aということでアトミック・バズーカを装備していますが、中距離支援兵装を装備したMLRS仕様もプラモ化されているぞ!


試作1号機のゼフィランサスやフルバーニアンと比較。
【HGUC】ガンダムGP01 ゼフィランサス レビュー
【HGUC】ガンダムGP01fb フルバーニアン レビュー

ビルドダイバーズに登場する改造ガンプラ、ガンダムGP-羅刹天と比較。


頭部はツインアイやバルカン、額のフィン型スリットをシールで色分け。


胴体は左鎖骨のセンサーや胸の◯ダクト内部をシールで色分け。
コックピットハッチのボルトは別パーツで造形されているぞ!

肩関節は太いABSで前後にスイング。

バックパックには02モールドが造形。
主流の2軸タイプとは互換性無し。


肩やヒジ関節も結構ギチギチで、手首はスナップ可動。
左肩にも02モールドが造形されており、こちらはシールで色分けできるぞ!


両肩にはフレキシブル・スラスター・バインダー(FTB)が備わっており、バーニア内部は赤色で塗装要。



背中側のバーニアは手動ですが、外側のバーニアを動かすとアームで繋がった内側のバーニアが連動して可動。
それぞれボール軸で少しだけ動きを付けられるぞ!


腰にはビーム・サーベルを装備。
フロントの赤い部分はシールで色分け。

股関節はボール軸で、蓋を外せば角型のスタンド穴があります。



ヒザ下の赤い部分はシールで色分け。
足首の接地性が良く、ヒザや股関節はこの見た目にしてはよく動くかなって感じ。


足の甲は赤いスリッパとは別に可動。
足裏に肉抜きはありません。


シールド表面の赤いマーキングはシールで色分けでき、四隅にある冷却機構のフィンディティールは黄色で塗装要。

裏にはアトミック・バズーカの砲身を収納しており、ラッチの開閉ギミックも再現されているぞ!



右肩にはアトミック・バズーカの後ろ半分を装備。
アームで可動しサイトがスライド展開。


シールドに収納している砲身とドッキングできるぞ!

クソ女「いやァァァんッ💓あたしのガンダムがァァァんッ💓💓💓」



ビーム・サーベルを振り回すアナベル!
サイサリスのハンドパーツがデカいしサーベルグリップに返しが無いしで、しっかり保持できないでござる。



シールドは少々重さがありますがこちらはハンドパーツにフィットするので、重さに負けることなくしっかり保持できるぞ!

スパロボなんかのゲームでたまに見かける救済措置。
1号機のビーム・ライフルを持たせることができるぞ!


アトミック・バズーカ連結!
スタンド穴は角型ですが付属のスタンドジョイントが3mm軸に対応しているので、いつも使ってるスタンドで浮かせられるのがグッド!


追撃してきた未熟なウラキ少尉をあしらうアナベル!

説明書のシールドの解説に液体水素を冷媒に使ってるて書いてるけど、そんなのをビーム・サーベルでぶっ刺しても大丈夫なんか?🙄🙄🙄

カリウス達と一緒にコンペイトウに核をぶち込みに行くぞ!
【HGUC】MS-06F-2 ザクII(ジオン軍仕様) レビュー
【HGUC】ドムトローペン レビュー


_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ソロモンよ!私は帰ってきたァァァッ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



ウラキのフルバーニアンとバトル!
全然関係ねぇけど、アナベル言ったらウィッチャー3のクエストでどれ選択しても結局は漁師の彼ピが死ぬし、その後キーラも選択肢ミスって殺してまうしでメチャクチャ印象に残ってるわあのクソ幽鬼女。

以上、【HGUC】ガンダムGP02A サイサリスのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HGUC 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY ガンダムGP-02A 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】

1,617円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC RX-78GP02A ガンダム試作2号機(サイサリス) 「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」 [0145069]
