ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【HGIBO】シュヴァルベグレイズ(マクギリス機) レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

icon icon icon icon icon icon icon icon

はい!それでは!
今回はHGIBOより「シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)」のレビューです!

「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」より、マクギリス・ファリドが乗り込むグレイズのカスタム機「シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)」がガンプラHGIBOにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
  • 販売年  2015年10月
  • 税込価格 1,080円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージとシール。センサー類やエイハブ・リアクターなどを色分けするシールが付属。

付属品はライフル、バトルアックス、ワイヤークローです。

バトルアックスの上にあるグレイズ一般機に使用するパーツは余剰パーツです。

レビュー

こちらが完成した【HGIBO】シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)です。「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」に登場する三股不倫ことマクギリス・ファリド公が搭乗するグレイズのカスタム機で、高出力・高機動を目標とした試験機という機体。

プレバンでガリガリ機も登場していますが、今回のは青系カラーのマッキー機だぞ!

キット的にもベースはグレイズ一般機で、フレーム類は共通ですが外装の半分くらいが新規造形。

武器はライフルやバトルアックスの他、左腕にワイヤークローが追加されています。

つや消しを吹いていますがグレイズ一般機と比較。

頭部は一般機に板を挟んだ様なデザインで、上下に分かれたセンサー部は黄色いシールで色分。

内部には一般機と同じ様な球体型のセンサーが造形されており、こちらも黄色いシールで色分できるぞ!

胸装甲の形状も一般機から若干変化。

胸の黄色い部分もシールで色分します。

腕部は肩アーマーと前腕部の装甲の形状が変化し肩側面にはバーニアが造形。

肩アーマーの表面にあるアポジモーターっぽい部分はシールで色分けします。

左腕にはワイヤークローを装備。

リード線を使って射出状態を再現できます。

バックパックにはフライトユニットを装備。

基部はボール軸で可動し、先端のバーニアも回転可動。

腰回りの装甲の形状も一般機から変化し、リアには別パーツでバーニアが造形。

脚部は太もも正面にバーニアが増設され側面にはスラスターユニットが取り付けられています。

武装は一般機と同じバトルアックスとライフルが付属。

アクション

マッキーのシュヴァルベにライフルとバトルアックスを装備。

ライフルは一般機と同じ物でマガジンなどは取り外し可能。

鉄血世界の機体なのでビーム類は一切発射しないぞ!!

腰をひねれないからイマイチポーズを付け辛ぇ!!

バトルアックスは前腕部の形状が変わったので、グリップがちょっとだけ干渉するようになっていました。

ワイヤークローを射出!

リード線で射出状態を再現できますが、メッチャ細いのでクローの重さに負けがち。

ワイヤークローは別売りのHGガンダムバルバトスにも装着可能。

色はガエリオ機ではありませんが、バルバトス第3形態を再現できるぞ!

以上、【HGIBO】シュヴァルベグレイズ(マクギリス機)のレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ シュヴァルベグレイズ (マクギリス機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HG EB-05s シュヴァルベグレイズ マクギリス機 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」