Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[07/10 9:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 信玄 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルカンパニー[GOOD SMILE COMPANY] PLAMATEA キューティハニーNova キューティーハニー ノンスケール 組み立て式プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit ブルーインパルスカラー Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーA 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス B1R-M シャーシキット スキンカラーB 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[34%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[1%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめ中国製海賊版ガンプラ】
HiPlay LADoTOYS 1/12 冒険小隊 三毛猫娘 トーニャ 薬草採集師バージョン ERA-002 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay CANG TOYS 蔵玩閣 界神の戦い スサノオ 豪華版 WG-MGGS003 全高約200mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay EDDAS 1/100 ヴァルキリー 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 万象聚変 Vientiane Fusion 1/100 天啓 黒色版 ブラック・アポカリプス 全高約23cm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
【R.C.W】神馬模型 黄金武士モデル 組立式 全武装形態 合金製品 20cm 可動
[PPRP]DMMで購入

2,420円

2,420円

2,420円

3,080円

2,530円
はい!それでは!
今回はHGUCより「ベースジャバー(ユニコーンジオン軍残党カラーVer.)」のレビューです!
「機動戦士ガンダムUC」より、トリントン基地を襲撃したジオン残党軍が運用していたSFS「ベースジャバー(ユニコーンジオン軍残党カラーVer.)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC
- 販売年 2012年11月
- 税込価格 1,100円




パッケージとシール。コックピットや機体各所の赤色を色分けするホイルシールが付属。

付属品はランディングギア取り付け箇所の蓋パーツです。


こちらが完成した【HGUC】ベースジャバー(ユニコーンジオン軍残党カラーVer.)です。「機動戦士ガンダムUC」のトリントン大運動会で緑色のマラサイが乗ってた宇治金時カラーなベースジャバー。
グリップが可動したりフットレストがスライド展開して、別売りのMSを乗せることができるぞ!


キット的には店頭販売の”ベースジャバー(ユニコーンVer.)”のカラバリ品で、ゼータガンダムVer.みたいに尾翼の形状が変わったりなど造形的な変化はなさそう。
ただ配色は異なるので、全体に散りばめられた赤色は全てシールで色分けするようになっているでござる。
【HGUC】ベースジャバー(ユニコーンVer.) レビュー
【HGUC】ベースジャバー(ゼータガンダムVer.)【プレバン】レビュー


コックピットは黄色いシールで色分けでき、前面のダクト部も外装を赤いシールで囲んで色分。
MSに持たせるグリップはスイング可動します。

下部のメガ粒子砲は回転可動。

機体後部のフットレストはスライド展開。
何かに引っかかってるのかバチクソに固いでござる。

尾翼なんかの形状はユニコーンVer.から変わりありません。


アクションベースの太角軸ジョイントを使ってディスプレイ可能。
ランディングギアを取り付けて着地状態にすることもできるぞ!



ベースジャバー単体で飛行!
こんなお抹茶カラーの物体が空飛んでたらメチャクチャ目立つぞ!




MSを搭載。
ジオン系のMSってどれも図体デケェから2体乗りは窮屈なんよ。



色んなMSと組み合わせ。
自分はアクションベース7を使って浮かせてますが、だいぶとフラフラするのでアクションベース1とかのデカいスタンドを使った方がいいぞ!

以上、【HGUC】ベースジャバー(ユニコーンジオン軍残党カラーVer.)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HGUC 1/144 ベースジャバー(ユニコーンジオン軍残党カラーVer.)
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC ベースジャバー ユニコーン ジオン残党カラーVer. 「機動戦士ガンダムUC」 ホビーオンラインショップ限定 [0179646]
