Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]
[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル
[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHGUCより「アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット」のレビュー ギラ・ドーガ編です!
「機動戦士ガンダムUC」より、エングレービングが追加され袖付き仕様となった「ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC
- 販売年 2013年11月
- 税込価格 5,390円




パッケージとシール。3機セットの大判パッケージで、シールも3機分まとめられていました。
ギラ・ドーガはモノアイと袖、シールドのネオ・ジオンエンブレムにシールを使います。

付属品はビーム・マシンガン、ビーム・ソード・アックス×2種、シールド、シュツルム・ファウスト×4、右銃持ち手、一般機用頭部です。

形状の変わった袖部が余ります。

今回のキットはガンダムUCに登場する袖付き仕様になったアイザック、ガザC、ギラ・ドーガが3機セットになった物で、今回はギラ・ドーガのレビューです。


こちらが完成した【HGUC】ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)です。「機動戦士ガンダムUC」に登場する袖付き仕様となったギラ・ドーガで、新規パーツを使って袖エングレービングを再現したキット。
エングレービングが追加されただけで機体カラーなどの変更点は無いので、セットの他2機と比べるとそこまで代わり映えしない感じです。

ポリキャップはPC−132が使われており、関節類はパッキパキな非KPS製。
元が逆襲のシャアに登場したギラ・ドーガなので、可動が優秀で武装なども豊富に付属しているぞ!

頭部は指揮官機用のアンテナ有り無しで選べて、今回はせっかくなのでアンテナ有りで組みました。

通常版のギラ・ドーガと比較。
袖部の形状以外に違いは無く、成形色なんかも全く同じみたいです。



頭部はモノアイが可動し、アンテナ有りと無しの選択式。
首がよく動くので大きく上方向を向けるぞ!

胴体周りも通常版と同じで肩関節がスイング可動。

バックパックのバーニアはそれぞれ別パーツで造形。



腕部は新規造形で袖部のエングレービングを再現。
白いシールで色分けできるぞ!


腰回りはフロントやサイドのスカートアーマーが個別に可動し、リアアーマーにはビーム・アックスをマウント。

股関節はボール軸タイプで、スタンド穴が造形されています。



脚部も通常版から変わりなく、ヒザにちょい合わせ目がでます。

足裏にもバーニアなどが造形。


ビーム・マシンガンはグリップとストックが可動。
グリップに接続ピンがあるのでしっかり保持できます。


シールド裏にはシュツルム・ファウストを装備。
ネオ・ジオンエンブレムは黄色だったのが白になり、シールの余白もちょい広がってます。

ビーム・マシンガンとシールドを装備。



ビーム・マシンガンを連射するギラ・ドーガ!
ビーム・マシンガンは両手持ちもできるし、肩周りがよく動くのでカッコよく構えられるぞ!

シールドで防御。


シュツルム・ファウストはシールドから外して手に持たせることもできるぞ!



ビーム・ソード・アックスはエフェクトがピック型とアックス型の2種類が付属。


セットキットのガザCやアイザックとブンドド!
ギラ・ドーガはリディさんとバナージの前にのこのこ現れてボコられてたんやっけ。
【HGUC】アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット【プレバン】レビュー アイザック編
【HGUC】アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット【プレバン】レビュー ガザC編

以上、【HGUC】ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

HGUC 1/144 アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.)セット (プレミアムバンダイ限定)
【DMM】

1,466円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC アイザック/ガザC/ギラ・ドーガ(ユニコーンVer.) 3機セット 「機動戦士ガンダムUC」 プレミアムバンダイ限定 [0184910]
