Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]
[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル
[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHGUCより「ギラ・ズール(ギルボア・サント機)」のレビューです!
「機動戦士ガンダムUC」より、ネオ・ジオン”袖付き”主力MSギラ・ズールがランゲ・ブルーノ砲・改を装備した「ギラ・ズール(ギルボア・サント機)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はモノクロの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC
- 販売年 2014年06月
- 税込価格 2,420円



パッケージとシール。エングレービングや各所の白〇部分などを色分けする物で量はちょい多め。

付属品はランゲ・ブルーノ砲・改、ビーム・ガトリングガン、ビーム・ホーク、ガトリングガン用ラッチ、右銃持ち手、左平手です。

ギラ・ズール一般機の頭部やバックパックなどが余りますが、ビーム・マシンガンやパンツァーファウストなどの武装はそのまま組めます。


こちらが完成した【HGUC】ギラ・ズール(ギルボア・サント機)です。「機動戦士ガンダムUC」に登場するネオ・ジオン軍”袖付き”のMSで、乗組員が全員ホモなガランシェール隊のギルボアさんが乗ってたカスタム機。
ギラ・ズール(一般機)をベースにホモのアンジェロ機が装備していた”ランゲ・ブルーノ砲・改”を装備し、他にも新規造形のビーム・ガトリングガンが付属しているぞ!

ギラ・ズール本体は一般機そのままですが、通常タイプのバックパックは無いのと頭部はアンテナ有りを選択して組み立て。
背中にしょってる重装バックパックやランゲ・ブルーノ砲・改はアンジェロ機の流用です。

他には腰のラッチパーツもキュアロン機と同じタイプになっており、ビーム・ホークを右腰にマウントする点が一般機とは異なるぞ!


頭部は指揮官機タイプのアンテナ有りを選択して組む仕様。
モノアイは左右に可動するぞ!

ボディは一般機ベースなので親衛隊機と比べてエングレービングはあっさりめで、白ラインなどはシールで色分け。
肩関節が前後にスイングします。



重装バックパックはアンジェロ機と共通で、2基のデカいプロペラントタンクは前後にスイング。
左側のブレード型ユニットは軸可動します。


ランゲ・ブルーノ砲・改は接続部がクランク可動し、バックパックとは軟質パーツ製のベルトで接続。

背中の接続穴は主流の2軸タイプと比べて穴がデカいので互換性は無し。



右肩にはL字型シールド、左肩にはスパイク無しの装甲を装着しており、袖にはエングレービングが造形。

ハンドパーツは左右の持ち手と右銃持ち手、左平手が付属。


腰部のラッチは新規造形で、ビーム・ホークを右側にマウントするぞ!

股関節はボール軸でスタンド穴もあります。



脚部は一般機仕様で、ヒザや裾部の白〇部分はシールで色分できるぞ!

足裏に肉抜きはありません。



ユニバーサルスタジオジャパン仕様のビーム・ガトリングガンが付属。
ユニコーンガンダムなどの流用ではなく新規造形のようで、グリップを収納してL字型シールドにマウントできます。

ランゲ・ブルーノ砲・改を装備。



ランゲ・ブルーノ砲・改をぶっ放すギルボアさん!
両手持ちでどっしりと構えられますが、上半身の動きは制限される感じ。

背負い物がクセ強で後ろ姿がカッケェぞ!



ビーム・ガトリングガンはフォアグリップが可動するので両手持ちが可能。
グリップに接続ピンは無いので、片手持ちだとちょっとグラつきます。



ビーム・ホークは丸グリップですが持ち手でしっかり保持できるぞ!



余剰パーツ扱いの武装もそのまま使えますが、パンツァーファウストなんかは重装バックパックと干渉し易し。
マジでもったいないお化けの他にも、もったいないばあちゃんが出るレベルや!

以上、【HGUC】ギラ・ズール(ギルボア・サント機)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

バンダイ(BANDAI) HGUC 1/144 AMS-129 ギラ・ズール(ギルボア・サント機) プラモデル(ホビーオンラインショップ限定)
【DMM】

1,466円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC AMS-129 ギラ・ズール(ギルボア・サント機) 「機動戦士ガンダムUC」 プレミアムバンダイ限定
