Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はプレバン限定HGAC「ガンダムジェミナス02用 陸戦重装ユニット 拡張セット」のレビューです!
「DUAL STORY G-UNIT」に登場するガンダムジェミナス2号機に取り付け可能な陸戦重装ユニットが、プレバン限定で立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はモノクロの物が付属します。
- 登場作品 新機動戦記ガンダムW DUAL STORY G-UNIT
- 販売年 2021年05月
- 税込価格 2,200円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
HGAC「ガンダムジェミナス02用 陸戦重装ユニット 拡張セット」
パッケージと付属のシールはこちら。本キットは拡張セットということで、プレバン限定品らしくモノクロパッケージでした。シールはセンサー類や細かいグレーやネイビーなどを補う物になります。本キットは別途、未組み立てのHGACガンダムジェミナス02が必要になります。
本キットのみの内容はこちら。これら陸戦重装ユニットを別売りのガンダムジェミナス02に組み込んでいきます。
素のガンダムジェミナス02側は肩アーマーやバックパック、アクセラレートライフルやシールドなどが余剰となります。
こちらが完成した【HGAC】ガンダムジェミナス02用 陸戦重装ユニット 拡張セットを別売りのガンダムジェミナス02に組み込んだ状態になります。増加装甲や大型火器を装備したことにより耐弾性と砲撃戦能力が強化されており、シルエットも重厚な物に。今回長らく放置していた物をようやく組み上げました。こちらは部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いた状態です。
素のHGACガンダムジェミナス02と並べて。陸戦重装ユニットと一緒にジェミナス02ももう一機追加で購入して、両方並べられるようにしました。一応は組み立て済のジェミナス02を使って組み立てられなくもないですが、頭部などを真っ二つに分解する必要があります。
頭部を並べて。左が素のジェミナス02、右が陸戦重装ユニット装着型になります。アンテナの形状とカラーリングがイエローに変わっており、後頭部の形状も変更されています。
胸部分は意外にも何も追加装甲などはなくそのままのデザイン。メタリックグリーン部はジェミナス02のシールを使用して再現します。
肩アーマーは陸戦重装ユニットに合わせて横幅が縮まったデザインに。側面には軸穴が備わっていますが、本キットでは使用しませんでした。他のキットと組み合わせてカスタムに使用できそうです。
肩アーマー内部と腕から下も元のジェミナス02から変更点は無し。右手には銃持ち手、左手には平手が付属しています。
バックパックも丸々違う物に換装。左右から伸びる軸穴にビームキャノンやシールド、ミサイルランチャーを取り付けるようになっており、元のジェミナス02にあったビームサーベルはオミットされています。バックパックのバーニアは装甲と合わせてスイング可動するようになっています。
下半身はほとんど別物に。ガンダムヴァーチェのようなずっしりとした重厚なシルエットでかなりカッコいいかも。
フロント、サイド、リアアーマーは全て新規造形での立体化となっており、どれも元のジェミナス02からかなり巨大化しています。リアアーマー上部にはバーニアが備わっており、こちらは金属色で塗装しました。フロント上部のグレー部はシールで色分けできますが、リアアーマー下部のダクト部は塗装が必要です。
太ももはそのままですが、ひざから下はどっしりとした太いシルエットに。ヒザ部分左右のダクトは開口されており、側面長方形ダクトのグレー部や足首側面のグレー部はシールで色分けできます。
脚部のアーマーはジェミナス02の脚部に被せる方式。足首はできませんが、ヒザからすねにかけての装甲はキャストオフできます。
各武装を装備。さらに重厚なシルエットに変貌してよりカッコよくなるかと。
ビームキャノンでブンドド。バックパックから伸びたアームに接続されており、基部はボール軸になっています。サイドにあるグリップはスイング可動するようになっており、ポージングの妨げにならないようになっています。センサー部は側面のユニットはシールでの色分けです。
左肩にはセンサーユニットを取り付け。センサー内部のメタリックグリーンと横に伸びるウイング先端のイエローはシールで色分けできます。
機体左側面には大型のシールドを装着。こちらもバックパックから伸びるアームに接続されており、シールド基部はボール軸になっています。
インテグレートミサイルランチャーをアップで。3基のユニットが連結したデザインになっており、それぞれ前面に大型ミサイル、後方に小型ミサイルが備わっており、ハッチの展開ギミックが備わっています。こちらもバックパックのアームに接続されており、基部はボール軸になっています。
内部のミサイルはそれぞれ別パーツで再現されており、ユニット本体もボール軸となっているのでいろんな方向を向けて発射体勢を採ることができます。
またプラモデルのオリジナルギミックとして、コの字型ジョイントを用いて腕にインテグレートミサイルランチャーを装備することができます。
以上、【HGAC】ガンダムジェミナス02用 陸戦重装ユニット 拡張セット【プレバン】のレビューでした!
それではご安全に!