Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGGBBより「ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン」のレビューです!
「ガンダムブレイカー バトローグ」より、ベース機の白い装甲が黒へと反転した「ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン」がプレバン限定ガンプラHGGBBにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 ガンダムブレイカー バトローグ
- 販売年 2022年02月
- 税込価格 1,980円
パッケージとシール。色は変わりましたが内容は元キットのレッドフレームとほぼ同じ物。
プレバン限定品ですが組み立て説明書はフルカラーの機体解説などが記載されている物でした。
付属品はビームライフル、ビームサーベル×2、対ビームシールド、ガーベラ・ストレート、バクゥ偵察タイプ頭部ユニット、左右平手、シールドジョイント、バックパックジョイント×2種です。
仕様の変わった肩関節が余ります。
こちらが完成した【HGGBB】ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンです。「ガンダムブレイカー バトローグ」に登場するアストレイがベースのガンプラで、ミスター・ブシドーのAIが操縦していた機体。
インバージョンは「反転」の意だそうで、元々白かった装甲が黒色になり、赤いフレームは小豆色になりました。
ベースキットは2013年発売のアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備)で内容はほぼ同じ。
だた今回は他キットと互換性を持たせるため肩関節がボール軸タイプに変わり、2軸タイプに相互変換できるバックパックジョイントが新たに付属しているぞ!
フライトユニットを外した状態。
新フォーマットのアストレイ素体です。
ベース機のレッドフレーム(フライトユニット装備)と比較。
【HG SEED】ガンダムアストレイレッドフレーム(フライトユニット装備) レビュー
頭部など造形自体は元のレッドフレームと同じで、額や後頭部、ツインアイはシールで色分け。
胴体や腕部も形状は変わりありませんが、肩関節がボール軸に変化。
胸の赤い台形部分や二の腕の黒い部分はシールで色分けします。
ボール軸タイプの腕を取り付けるカスタマイズができるようになってるぞ!
バックパックにはビームサーベルを装備しておりアームで下降可動。
アストレイの背中を2軸に変換するジョイントや、
他キットをアストレイのバックパックに対応させるジョイントが付属。
フライトユニットと共にアストレイのバックパックを取り付けるC字ジョイントも造形されていますが、アストレイから取り外す際にアームをへし折ってしまったでござる。
ハンドパーツは両手分の持ち手と平手が付属。
腰のサイドアーマーにはガーベラ・ストレートをマウント可能。
相変わらずアーマーがポロリし易いでござる。
脚部も元のレッドフレームから変わりなく、小豆色になったフレーム部はアンダーゲート。
足裏に肉抜きはありません。
フライトユニットも元のレッドフレームの色違い。1軸ピンで背中に接続します。
ビームライフルも元キットと同じ形状でフォアグリップが可動します。
菊一文字ことガーベラ・ストレート。鞘は黒色になりましたが元キットと同じく色分けはシール地獄。
刀も鍔などはシールですが、刀身部のシールが省かれました。
バクゥ偵察タイプ頭部ユニット。ビームサーベルエフェクトを取り付けられます。
シールドも色が黒くなり、覗き窓上部はシールで色分け。
ビームライフルとまとめてフライトユニットにマウントできます。
レッドフレームインバージョンフル装備で。
どこかしこグリグリ動くし平手もあるしで、相変わらずポージングしてて楽しい機体だぞ!
ビームサーベルは平たい形状のエフェクト。
バクゥヘッドでアクション。
レッドフレーム系の機体はフライトユニットとドラゴンヘッドに続いて3体目なので、我が家にバクゥの頭がいっぱい転がっているでござる。
外人に人気なガーベラ・ストレート。
両手持ちでブンブン振り回せるぞ!
陸戦型ガンダム(市街地戦仕様)とブンドド。
【HGGBB】陸戦型ガンダム(市街地戦仕様)【プレバン】レビュー
以上、【HGGBB】ガンダムアストレイレッドフレームインバージョンのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HG 1/144 ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン
【DMM】
【駿河屋】
プラモデル1/144 HG ガンダムアストレイレッドフレームインバージョン 「ガンダムブレイカー バトローグ」 プレミアムバンダイ限定 [5062031]