Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/27 21:00更新]
[2%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール P3 轟雷 全高約150mm ノンスケール 塗装組立済みプラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[10%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア シャルメド 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アマテラス 日蝕 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[11%OFF]グッドスマイルアーツ上海[Good Smile Arts Shanghai] PLAMATEA アズールレーン ボルチモア ノンスケール 組み立て式プラモデル
[12%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 黛 冬優子 色分け済みプラモデル
[19%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ユクモ 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ヴェルルッタ 全高約148mm NONスケール プラモデル
[15%OFF]アニュラス[Annulus] 劇場版『グリッドマン ユニバース』 宝多六花 [グリッドマン ユニバース] ノンスケール 組み立て式可動プラスチックモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
[Tbmodel]彗星科技 1/100 1/100 機甲 真紅の三倍速 組立モデル 可動 プラモデル MSN-06S
[Tbmodel]星賛模玩 1/100 機甲 赤いサンザシ 組立モデル 可動 プラモデル 合金スケルトン
【R.C.W】AKモデル 1/144 流星装備 RG HG MGSD 通用アクセサリー アップグレード プラモデル 特典 「並行輸入品」
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はHGUCより「リゲルグ(ユニコーンVer.)」のレビューです!
「機動戦士ガンダムUC」より、ギラ・ドーガ用のビーム・マシンガンを装備した袖付き仕様のリゲルグ「リゲルグ(ユニコーンVer.)」がプレバン限定ガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はモノクロの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムUC
- 販売年 2019年03月
- 税込価格 2,420円



パッケージとシール。モノアイやコックピット、センサー類を色分けする物です。

付属品はビーム・マシンガン、専用ビーム・ライフル、ビーム・ライフル、ビーム・ランサー、ビーム・ナギナタ、右銃持ち手、左銃持ち手、左平手です。

ゲルググの肩や腕の他にギラ・ドーガのパーツがもろもろ余ります。


こちらが完成した【HGUC】リゲルグ(ユニコーンVer.)です。「機動戦士ガンダムUC」のep7で思い出登場した袖付き仕様のリゲルグ。
ユニコーンVer.ということでパープル&ダークブルーカラーになり前腕の袖にディテールが造形されたのと、ビーム・ナギナタやギラ・ドーガ用のビーム・マシンガン、左銃持ち手が追加されています。


ベースは2018年にプラモ化されたZZ版のリゲルグで、その大元は2006年発売のシャア専用ゲルググ。
ゲルググ関節がそのまま使われていますが、ランナーごとKPSになっていました。


頭部のブレードアンテナはゲルググよりデカいリゲルグ仕様。
モノアイはシールで色分けし左右に可動します。

コックピットはグレーのシールで色分け。
肩関節が前後にスイングします。


バックパックはZZ版と同じでミサイルポッドのハッチが開閉。
反対側のセンサー部はシールで色分けできます。


どデカ肩バインダー内部のバーニアは黄色で塗装が必要。

前腕部は新たに袖ディテールが造形されシールで白黒を色分け。
グレネード・ランチャーのハッチが開閉するぞ!

ハンドパーツは左手用の銃持ち手もありますが、手の甲パーツが足りないので他から使い回す必要あり。



下半身はゲルググそのままで、スカートは引き出し式で可動範囲を広げることが可能。
腰にビーム・ナギナタをマウントします。

股関節はボール軸でスタンド穴は角型。



脚部もゲルググそのままで裾内部にバーニアがあり足裏に肉抜きはありません。

ギラ・ドーガ用のビーム・マシンガンが付属。
HGUCギラ・ドーガのがそのまま流用されているのでグリップに接続ピンが造形されており、右手だとバチクソに干渉するので左銃持ち手じゃないと持てないトンチの効いた仕様です。


他にもゲルググ用やリゲルグ用のビーム・ライフルも付属しています。

ギラ・ドーガ用のビーム・マシンガンを装備。



ビーム・マシンガンをぶっ放すリゲルグ!!
グリップの接続ピンをキレイに切り飛ばせば右手で持てるかもです。


ミサイルやグレネードで攻撃!
左手銃持ち手ですが異様にバラけ易いでござる。



従来のゲルググ&リゲルグ用のビーム・ライフルは左右どちらでも保持可能。
ていうかライフル3丁あってもメチャクチャ持て余すぞ!



ビーム・ランサーや、ユニコーンVer.ということでビーム・ナギナタも装備。
右手ナギナタ左手マシンガンで劇中のリゲルグを再現でき、ビーム・ランサーは2本連結することもできるぞ!

ナギナタぶん回しながら木馬モドキを襲撃するリゲルグ!

ファーwwwwwwwww!?!?!?

以上、【HGUC】リゲルグ(ユニコーンVer.)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

バンダイ(BANDAI) HG リゲルグ(ユニコーンVer.)1/144
【DMM】
【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC MS-14J リゲルグ ユニコーンVer. 「機動戦士ガンダムUC」 プレミアムバンダイ限定 [5055858]
