炭治郎さんの出演時間、6時間くらい早くないですか

【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーI レビュー

はい!それでは!
今回はコトブキヤのフレームアームズ・ガールシリーズより「ドゥルガーI」のレビューです!

ToMo氏がデザインしたフレームアームズをもとに駒都えーじ氏が美少女化したイラストをもとに立体化した「甲冑騎士」をモチーフとした鋭角なシルエットが特徴的な、フレームアームズ・ガール「ドゥルガーI」をレビューしたいと思います!

組み立て説明書は冊子状の物が付属します。

  • メーカー コトブキヤ
  • 販売年  2021年10月
  • 税込価格 6,820円

コトブキヤ「ドゥルガーI」

パッケージと付属の水転写デカールはこちら。瞳やゴールドラインの紋様を再現できる水転写デカールになります。

付属品は表情パーツ×3種、ヘイルラング、武装モード用パーツ一式、各種ハンドパーツ、リボンなし前髪パーツ、専用スタンドになります。フレームアームズ・ガール マガツキが流用されているため、鞘などのパーツが余剰となります。

こちらが完成した【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーI(アイン)の軽装モードになります。コトブキヤのフレームアームズ「ドゥルガーI」を美少女化したもので、甲冑騎士をイメージしたキットになります。また別売りのフレームアームズ・ガール マガツキの装甲を組み替えたりもできるようです。こちらは素組の状態です。

表情パーツはタンポ印刷済の物が3種類付属しており、「通常顔」「片目閉じ笑顔」「叫び顔」になります。アニメチックなお嬢様デザインで可愛らしいですね。

リボン、ヘッドギアなしの前髪パーツも付属。

サイドのクロワッサンは小さいボール軸接続で可動式です。

後ろ髪も立体的な作りで、2つのブロックに分かれた後ろ髪は軸接続で可動式になっています。

胴体をぐるりと。フリフリのマシマシで上品なデザイン。マガツキと同じく露出度の高いデザインで、腕の一部にはクリアパーツが使用されています。

フロントアーマー(パ〇ツ)は塗装済パーツで再現。ホワイトとゴールドの組合せでこちらもお上品な仕上がりに。

はいてない・・・だと・・・?

脚部もマガツキと同じくメカニカルなデザイン。クリアパーツは対照的なレッドが使用されています。

軽装モードでポージング。自分の勝手なイメージで、くぎゅ声で脳内再生余裕でしたアル。

専用武装のメイスショートランスを持たせて。小ぶりな武装で角型のグリップを持ち手に持たせます。

メイスとショートランスを組み合わせてヘイルラングに。甲冑騎士モチーフのドゥルガーちゃんによく似合っているかと。

武装モード

各所に装甲を取り付け武装モードにチェンジ。軽装モードから一転して重厚なイメージに。マガツキの装甲を流用し、取り付け位置などを変更した形態のようです。

頭部は甲冑をイメージした鋭角なシルエットに。トサカや後頭部の装甲は大型化されています。

元々マガツキでサイドアーマーだった部位を肩アーマーに移植したみたいですね。小さいボール軸でちょっと外れやすかったです。

マガツキの肩アーマーだった部位はバックパックに。ブースターっぽい意匠もあるので空も飛べそうな感じに。軸接続で上下左右に動きます。

フロントアーマー周りはヒラヒラ布面積が増えてちょっとは騎士っぽくなったかな・・・。

って、やっぱりはいてないんかーい!!(Tバック)

ヒザアーマーもマガツキの物がひっくり返ったデザインに。パーツの組み換えだけでデザインが成立しているのがすごいですね。

武装モードでポージング。ヘイルラング用の保持パーツが付属しているため、腕にがっしり固定できます。ちょっとヘイルラングが小さい感じがしますが、ビシッとポーズが決まります。めっちゃ可愛いので動かしていてすごく楽しいぞ!!

槍サーの姫同士でブンドド!争いは同じ以下略

後にアマゾン限定で販売されたダークネスクイーンと並べて。闇落ちして闇の女王になったのか、別個体の娘なのかは分かりませんが、どっちにしろ痴女ry

【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーI ダークネスクイーン Ver.【Amazon.co.jp限定】レビュー

以上、【フレームアームズ・ガール】ドゥルガーIのレビューでした!

それではご安全に!