
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はイベント限定HGBD:Rより「コアガンダム(リアルタイプカラー)&マーズフォーユニット[ダイブイントゥディメンションクリア]」のレビューです!
ビルドダイバーズRe:RISEに登場した主人公のヒロトがビルドした、近接戦闘特化型のアーマーであるマーズフォーユニットのクリアカラー版をレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物が付属します。
- 登場作品 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
- 販売年 2020年06月
- 税込価格 1,650円
イベント限定「コアガンダム(リアルタイプカラー)&マーズフォーユニット[ダイブイントゥディメンションクリア]」
パッケージと付属のシールはこちら。イベント限定品ということで単色のイラストになっていました。シールは通常カラー版のマーズフォーユニットと同じものが付属していました。
付属品はこちら。コアスプレーガン、コアシールド、ビームサーベル短長×2本ずつ、バックパックジョイント、マーズフォーアーマーとなります。また新規にクリアレッドのランナーレススタンドも付属していました。
コアガンダム(リアルタイプカラー)[ダイブイントゥディメンションクリア]
こちらが完成したコアガンダム(リアルタイプカラー)[ダイブイントゥディメンションクリア]になります。リアルタイプカラーということで濃ゆいブラックやレッド、イエローが使用されたカラーリングのコアガンダムになっています。またそれぞれのパーツがラメ入りのクリアパーツとなっています。こちらは素組の状態になります。
頭部や胴体部分をアップで。GBNにログインする時のエフェクトを再現しているということで、ホワイトやレッドの部分にラメ入りのクリアパーツが使用されています。また元々クリアイエローだった胸元のコア部分もラメ入りの物に変更されています。
脚部もアップで。リアルタイプカラーなのですが、G-3カラーのようにがらりとイメージが変わるくらい大きな変化はありませんね。脚部にもラメ入りのクリアホワイトパーツが使用されています。
通常カラー版のコアガンダム(リアルタイプカラー)と並べて。可動範囲などはこちらと同じになります。
【HGBD:R】コアガンダム(リアルタイプカラー)&マーズフォーユニット レビュー
スタンドを使用してポージング。本キットにはマーズフォーの機体色に合わせてクリアレッドのランナーレススタンドも付属していました。
マーズアーマー[ダイブイントゥディメンションクリア]
お次はこちらのマーズフォーユニットです。こちらもラメ入りのクリアパーツが使用された豪華仕様で立体化されています。ラメ入りのクリアレッドが非常に綺麗な感じです。
別売りのマーズフォーウェポンズを取り付けてマーズアーマーに。マーズフォーウェポンズは一般販売の通常カラー版を使用します。
コアチェンジ!ドッキングゴー!マーズアーマーとコアガンダムをドッキングさせてマーズフォーガンダムを再現できます。
マーズフォーガンダム[ダイブイントゥディメンションクリア]
こちらが本キットのメイン、マーズフォーガンダム[ダイブイントゥディメンションクリア]になります。マーズフォーウェポンズを装着していないので完全な状態ではありませんが、前述のウェポンズを使用して完全な状態にすることが出来ます。
頭部や胴体部分をアップで。レッドのボディにラメ入りのクリアパーツがよく合っていると思います。別売りのアースリィガンダム付属のコアガンダムやG-3カラー版などもコアチェンジすることが出来ます。
脚部をアップで。近接戦闘特化アーマーということでトゲの様な意匠の多い機体になっています。
通常カラー版のマーズフォーガンダム(ウェポンズなし)と並べて。クリアカラーになってスタンドが付属している以外は、こちらと同じ内容になります。
前腕のクローで攻撃。差し替えなしで展開することが出来ます。
ビームサーベルもクリアイエローの物が付属しており、マーズフォーガンダムの状態では長い方のエフェクトを使用します。
別売りのマーズフォーウェポンズを装備して。中二病をくすぐる近接戦闘用の大型斧や大剣がカッコいいぞ!
以上、【イベント限定】コアガンダム(リアルタイプカラー)&マーズフォーユニット[ダイブイントゥディメンションクリア]のレビューでした!
それではご安全に!