Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]
[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル
[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はイベント限定HGBD:Rより「コアガンダム(G-3カラー)&ヴィートルーユニット [ダイブイントゥディメンションクリア]」のレビューです!
ヒロトのビルドしたヴィートルーユニットがダイブ時をイメージしたラメ入りクリアカラーとなり登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は専用の物になっています。
- 登場作品 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
- 販売年 2020年07月
- 税込価格 1,650円
HGBD:R「コアガンダム(G-3カラー)&ヴィートルーユニット [ダイブイントゥディメンションクリア]」
パッケージはこちら。イベント限定のクリアカラー版ということで、グリーンをイメージしたモノクロの物になっています。
こちらのキットは元々2020年7月に発売されたのですが、2020年11月に開催された「ガンプラEXPO」に合わせてプレミアムバンダイでも受注されたキットになります。ガンダムベースでも購入することができます。
シールは一般販売品の通常カラー版と同じ物が付属しています。またこの手のキットは補足の部品交換用のペラ紙が付属していることが多いのですが、本キットは外箱の内部に説明書と注文書が印刷されているものになっていました。
付属品はこちら。ヴィートルーユニット一式、コアビーム・スプレーガン、シールド、ビーム・サーベル×4、各種ジョイントパーツになります。
また一般販売品の通常カラー版と異なり、クリアグリーンのランナーレススタンドが新規に付属していました。
コアガンダム(G-3カラー)
まずはこちら、コアガンダム(G-3カラー)[クリアカラー]になります。通常のクリアカラーキットとはことなり、GBNダイブ時をイメージしたラメ入りのクリアパーツが使用されています。
コアガンダムをいろんな角度から。Cランナーのグレーの部分はクリアパーツ化されていませんが、G-3カラーにあったカラーリングかと思います。
ホワイトやパープル部分がラメ入りのクリアパーツ化されています。
コアスプレーガンとシールドを持たせて。付属のクリアスタンドにディスプレイしています。
可動範囲などは通常カラーのコアガンダムと変わらずです。
ビームサーベルもG-3カラーに合わせて蛍光グリーンの様なカラーリングの物が短長4本付属しています。
ヴィートルーユニットと並べてディスプレイ。こちらもクリアグリーン化されています。
ヴィートルーユニット
お次はこちら、ヴィートルーユニット[クリアカラー]です。こちらもコアガンダムと同じくラメ入りのクリアパーツが使用され、ヴィートルーガンダムをイメージしたクリアグリーンのカラーリングとなっています。
クリアパーツが使用されているのはアーマーだけで、基部パーツはブラックのままでした。
一部塗装していますが別売りのヴィートルーウェポンズを取り付けてビーナスアーマーに。
ウェポンの方はクリアカラー化されていないので一般販売品を使うことになります。
ヴィートルーガンダム
コアガンダムにヴィートルーユニットをドッキング。ラメ入りのクリアグリーンとクリアホワイトが鮮やかできれいな色合いのガンダムになっています。
いろんな角度から。キラキラとしていてとてもきれいなガンプラです。
一般販売の通常カラー版と並べて。もともとは控えめな色合いだったキットが一気に派手なカラーリングになっていますね。
【HGBD:R】ヴィートルーウェポンズ レビュー
【HGBD:R】コアガンダム(G-3カラー)&ヴィートルーユニット レビュー
ヴィートルーウェポンズを装着しヴィートルーガンダムにコアチェンジ。ビーム砲やミサイルランチャーなどを装備した重火器仕様のガンプラですね。
適当にポージング。長らくガンダムベースで売り切れ状態でしたが、ようやくプレバンで購入することが出来ました。本編での出番は少なめでしたがプラネッツシステムの中で一番お気に入りの機体です。
以上、コアガンダム(G-3カラー)&ヴィートルーユニット [ダイブイントゥディメンションクリア]のレビューでした!
それではご安全に!