はい!それでは!
今回はプレミアムバンダイ限定品HGUCの「ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ」のレビューです!
ヘイズル改同様一般販売のアドバンスド・ヘイズルから関節パーツがKPSに変更されており、ウーンドウォート用の拡張パーツも付属したキットになっています!
組み立て説明書はカラーの専用の物プラス補足のペラ紙一枚が付属します。
- 登場作品 ADVANCE OF Z ~ティターンズの旗のもとに~
- 販売年 2019年06月
- 税込価格 1,870円
HGUC「ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツ」
パッケージはこちら。プレバン品共通のモノクロのパッケージです。
シールはヘイズル改と共通のものと、TRやティターンズ・テスト・チーム、ブラックオター小隊の部隊章などが再現された水転写デカールが付属します。
デカールの④と⑥の一部は余るので、好きなところに貼ることができます。
またプレバン版のヘイズル改と同じくガンダムTR-6[ウーンドウォート]に使用できる拡張パーツが付属するので、AOZの様々な機体を再現できるようになっています。
こちらは別途レビューしたいと思います。
こちらが完成したガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]のプレミアムバンダイ限定バージョンになります。
ヘイズル改と同じくプレバン品としてリニューアルされており、関節パーツがABSからKPSに変更され塗装しやすくなっています。
こちらもスミ入れと部分塗装、つや消しトップコートで仕上げています。
後ろから。内容的には一般販売のものと変わりないため、見た目も全く同じになります。
バーニア類は金属色で塗装しており、各所のスラスターのイエローや脚底部補助スラスター・ユニットのスラスター部分は塗装が必要なのも変わらずです。
頭部を正面から。高性能光学センサー・ユニットが取り付けられており、古いキット故センター部分に合わせ目ががっつり出ます。
センサー部分はシールが付属しないため、塗装が必要です。
フロントアーマーのサブ・アーム・ユニットや脚底部補助スラスター・ユニットが付属するのも本キットならではです。
様々なAOZ系キットの組合せに使用できます。
バックパックはヘイズル改と異なり、シールド・ブースターを2枚取り付けられる形状になっています。
余剰パーツ扱いでヘイズル改と同形状の物も付属します。
一般販売のアドバンスド・ヘイズルと並べて。
左がプレバン品で右が一般販売品ですが、関節がKPSになったのとマーキングシールが水転写デカールに変わった以外は全く同じものです。

可動範囲などはガンダムTR-1[ヘイズル改]などと同じになります。

適当にポージング。一般販売品と変わりないため新鮮味はありませんが、水転写デカールになったことでよりクオリティの高いキットに仕上がっています。
後ろから。強化型シールド・ブースターは相変わらずホワイト一色なので、塗装の難易度は高めです。
以上、ガンダムTR-1[アドバンスド・ヘイズル]&ガンダムTR-6用拡張パーツのレビューでした!
それではご安全に!