はい!それでは!
今回はプレバン限定品のHGUC「ガンダム6号機(マドロック)」のレビューです!
自分はPS2ソフト「ガンダム戦記」で大変お世話になったマドロックですが、まさかのHGUCでの立体化でした!
どのような内容になっているかレビューしたいと思います!
組み立て説明書は白黒の物になっています。
- 登場作品 ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079
- 販売年 2019年11月
- 税込価格 2,200円
HGUC「ガンダム6号機(マドロック)」
パッケージは「完成版」のマドロックが300mmキャノン砲をぶっ放してます。
キットは「未完成版」か「完成版」の選択式ですが、あとから簡単に組み替えることもできます。
まずは「未完成版」からのご紹介です。
肩、脚部スラスターがシンプルな形状になっています。
バックパックのバーニア内部はイエローですが、ゴールドとシルバーで塗装しています。
色分けは概ね良好ですが、リアアーマーの一部や膝部のスラスターやはり等を薄いイエローで塗装する必要があります。
前腕関節にロール軸があるため腕を横に向けて曲げることもできます。
その場合は若干可動範囲が狭まります。
専用ビーム・ライフルとジム系のシールドを装備。
メインカメラ部分はグリーンかレッドのシールを選択できます。
自分は悪役っぽいレッドを選択して貼ってます。
その他「6」や連邦マークもシールで再現されています。
特徴的な専用ビーム・ライフルを発射!
ほかにはない珍しい形状です。
キャノン上部に装着されているビーム・サーベルも問題なく抜刀できます。
お次は「完成版」です。
肩アーマーが変更され脹脛部分にスラスターが追加されています。
最新フォーマットなだけあって、バランスよくまとまっていてメチャクチャカッコいいです!
RX-78-2ガンダムと比較。2号機と6号機です。
サイズは一緒ですが見た目全然違います。
あとは適当に何枚か。
どんなポージングをさせても決まってくれますね。
300mmキャノン砲を発射!
踏ん張りの効いたポーズも問題なくできます。
以上、ガンダム6号機マドロックのレビューでした!
それではご安全に!