ところでまだジークアクス観てないザコ居る?

【30MM】eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01) レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋

駿河屋 冬の感謝セール

[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル

[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル

[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル

[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル

[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

[55%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダムSEED MSV オプションパーツセット ガンプラ 14 (ガンバレルストライカー) 1/144スケール 色分け済みプラモデル

【Amazonおススメバッタもん】

【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル

【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き

【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー

【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式

[PPRP]プレミアムバンダイ

iconiconiconiconiconiconiconicon

はい!それでは!
今回は30MMより「eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01)」のレビューです!

「30 MINUTES MISSONS」より、地球連合軍の大型エグザマスク「eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01)」が登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 30 MINUTES MISSONS
  • 販売年  2023年07月
  • 税込価格 4,400円

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。白と黄色の2パターンのマーキングを再現できるシールが付属します。シールとランナーが一緒の袋に入っているのはよくあることなのですが、シールがいつも以上にボコボコになっていたでござる。

付属品は左右持ち手、ヘビービームマグナム、搭乗機体用バックパック、ライド用中継パーツ、変形時用カバーになります。尻尾パーツが1ブロックだけ予備として余るのと、3mm軸穴蓋パーツなどの汎用ジョイントがご自由にお使いください扱いで余ります。

レビュー(通常形態)

こちらが完成した【30MM】eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01)になります。IT企業サイラスから地球連合軍に提供されたという大型エグザマスクで、シリーズ初の大型キット。大型キットと言っても通常の30MMシリーズの延長の様なランナー構成で、パーツ一つ一つもかなり大き目なので2時間もかからないくらいで組めました。

キットではこちらの通常形態に加え別売りのエグザマスクを搭乗させたり、パーツを組み替えてREX形態を再現可能。従来のエグザマスク同様機体各所に軸穴やC字ジョイントなどが造形されているので、パーツを盛ったりして自由にカスタマイズすることもできます。

アルトや30MSのリシェッタと並べて。全高だけでもアルトの倍くらいあります。

頭部はアルトなどと同じ角張ったバイザータイプで、マスクパーツは取り外し可能。首が胴体に埋まった様なデザインなので、頭部を横方向にはあまり動かせないです。

前方に突き出た形状の胴体内側には搭乗形態時にモニターになるクリアパーツを収納。背中には2軸タイプのバックパックを接続できる軸穴が造形されています。

肩アーマーは側面部分がスイング可動。腕部の構造は通常の30MMをそのままデカくした様な感じです。

手先は3本指になっており、親指が可動するタイプと持ち手タイプが両手分付属。手首関節はPC-7を使ったポリキャップボール軸で、平手には肉抜きがあります。

突き出たデザインの腰部は搭乗形態時にコックピットになる部位で、可動式のハンドルが造形。股関節には角穴が造形されており、アクションベースなどの軸の太いスタンドを接続できます。

尻尾の先端には敵機を挟み潰すというクローが造形。クローの接続基部で可動するようになっており、内側には肉抜きあり。シッポはそれぞれの節でPC-7で繋がっているので、ボール軸で自由に動きを付けられます。

ヒザが逆関節のように見える脚部。足の指は3本で前2本は横方向に可動。股関節は180度以上開脚できます。

武装はヘビービームマグナムが付属。特にギミックなどは無く、汎用ジョイントを使って腕に接続します。砲身は長方形型の軸接続なので、他のライフルなどのパーツを取り付けたりもできます。

レビュー(エグザマスク搭乗形態)

別売りのエグザマスクを搭乗させてライドオン形態を再現。ライド用中継パーツを取付けてプロヴェデルの腹部をコックピットの様にして、エグザマスクを搭乗させます。

コックピット部はライド用中継パーツを取り付けて座席を再現。座席部分にエグザマスクのスタンド穴と接続できる軸ピンが造形されているので、カッチリ固定できます。ハンドルを持たせて足はペダルに乗せます。

エグザマスクに取り付けるバックパックにはリード線とワニスチューブを組み合わせたエネルギーケーブルが備わっており、プロヴェデルの背中と繋げるようになっています。中身のリード線も赤色でした。

プロヴェデルの胸装甲部分にあるクリアパーツはカバーパーツで隠します。

プロヴェデルの腹部関節を伸ばしてコックピットスペースを確保。胴体内側にあったクリアパーツのモニターを展開します。

レビュー(REX形態)

こちらはREX形態。胴体を180度回転させて搭乗形態のコックピットを背中だった部分に取り付けることで、恐竜というよりかは怪獣の様な形態を再現します。

頭部になる部位はライドオン形態で使用したコックピット部を取付け。ハンドルが角っぽくなり、口の部分が開閉します。

上から見ると怪獣の様な首の長いシルエット。グリッドマンにこんなの出てきたような。

アクション

通常形態でアクション。クロー型のマニピュレータでバイロン軍の機体を切り裂いて、シッポの様なサブアームで挟み潰すというかなりアグレッシブで物騒な機体だぞ!

大型ソードや大型シールドなんかの、通常のエグザマスクでは持て余し気味だったデカい武器がプロヴェデルには丁度いいんよ。そして頭部を横に動かせないのでちょっとだけポージングがムズいでござる。

ライドオン形態でアクション。搭乗者丸出しだけど、シガニー・ウィーバーも似たようなのに乗ってたから平気平気。

30MSのリシェッタをライドオン。股関節部を接続できず頭もちょっとギリギリですが、ハンドルを持たせるので安定はしてます。ティアーシャとかのもっと小さなシスターを乗せればよかったでござる。

REX形態でアクション。地球連合軍で怪物っぽいシルエットの機体なので、バイロン軍の大型機が出るとしたらどんなのになるかメッチャ期待できるな!!

以上、【30MM】eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01)のレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

30MM eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01) 1/144 スケール 色分け済みプラモデル

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01) 「30 MINUTES MISSIONS」 [5065422]