Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGWFMより「ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブ」のレビューです!
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」より、クワイエット・ゼロでの最終決戦時に登場したシェルユニットが赤く輝く「ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブ」がガンプラHGWFMにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 水星の魔女
- 販売年 2024年06月
- 税込価格 2,200円
パッケージと付属のシールはこちら。シールはスコア・ファイブカラーですがレイアウトは通常版と同じです。
プレバン品ですがパッケージや組立説明書もスコア・ファイブ仕様になったフルカラーの物で、スレッタやキャリバーンの簡単な解説も記載されていました。
付属品はバリアブルロッドライフル、エスカッシャン、ビームサーベル×2、アンテナ・胸部シェルユニットクリアパーツ、クリアランナーレススタンドです。
アンテナや胸部シェルユニットのインモールド成形パーツもスコア・ファイブ仕様になりました。
こちらが完成した【HGWFM】ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブになります。「機動戦士ガンダム 水星の魔女」終盤クワイエット・ゼロへのカチコミ時に使われた機体で、スレッタがハァハァゲボ吐きながら搭乗していたGUND-ARM機。
こちらのキットは本来2024年6月発送予定のプレミアムバンダイ商品ですが、同年3月に開催された「HYPER PLAMO Fes.2024」にてFULL MECHANICSのパーメットスコア・シックスエアリアルと共に先行販売されました。
通常版との違いはシェルユニットの色のみで、付属品などキットの内容はあちらと全く同じ。頭部のV字アンテナと胸のシェルユニットはインモールド成形パーツ、もしくはクリアパーツの選択式になっています。
シェルユニット発光部を色分けするシールは2種類用意されており、今回は白色味の無い方の発光状態シールを貼ってみました。
スコア・エイトのその先に行った新商品Bと比較。
装甲の成形色なども変わっておらず、むしろ機体的にはスコア・エイトより弱体化しててあまり目新しさは感じないでござる。
頭部のV字アンテナはインモールド成形の真っ黒な物かクリアスモークパーツの選択式で、写真はインモールド成形の方を取り付けた状態。
ツインアイやセンサー類は緑色のパーツで色分けされており、通常版にあった謎の赤眼シールは無くなっていました。
胸部シェルユニットの上半分もインモールド成形かクリアパーツの選択式。
シールを貼らないと下半分の色分けができない仕様も変わらずです。
バックパックは通常版と同じ仕様。
左右のユニットはボール軸で可動します。
腕部。肩の発光部や手首近くのセンサーっぽい部分はシールで色分け。
腰や太もものシェルユニットも赤く発光したシールとクリアパーツで再現。
脚部も通常版と同じ構造で、ヒザ関節はファインビルド方式の分解し易い造り。
かかとを展開してハイマニューバモードを再現できます。
武装のバリアブルロッドライフルはシェルユニットが無いので通常版と全く同じ物みたいです。
アームでバックパックに接続でき、後方のクアドラ・スラスターが4つのブロックに分かれて開閉可動します。
エアリアル改修型と同じエスカッシャンシールドも付属。
こちらも通常版と同じ真っ白仕様で、11基のガンビットに分離できます。
バリアブルロッドライフルを装備。
スレッタ「ハァハァ!ハァハァ!エリクトお願いもうやめてぇッ!!」
???「ハァハァ💓ハァハァ💓エリクトお願いもうやめてぇッ💓💓💓」
超くだらねぇけど”!”を”💓”に変えると激しめに乳を揉まれてるみたいになるぞ!
ビームサーベルは通常版と同じ角型の青いエフェクトが2本付属。
スコア5だと使えるのか分からんけど、水星の魔女ディスプレイベースを使ってガンビットを浮かせることができるぞ!
スコア・ファイブ版ビットオンフォームも再現!
エアリアル改修型とブンドド。
写真を撮り終わって後片付けしてたら、クアドラスラスターの可動部が一か所ヌルっと折れたでござる。トホホ
以上、【HGWFM】ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】
1,738円
【駿河屋】
プラモデル1/144 HG ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブ 「機動戦士ガンダム 水星の魔女」 プレミアムバンダイ限定