積みプラ消化中

【HGAC】ガンダムヘビーアームズ改【プレバン】レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング

駿河屋 春の感謝祭セール

[PPRP]Amazon今月の新商品[03/19 12:30更新]

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル

[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット XF-3 with エグゾスーツ スティレット 全高約215mm ノンスケール プラモデル

[3%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ ノンスケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

[40%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[9%OFF]PLAMAX バニースーツ プランニング BP 01 ソフィア F シャーリング ノンスケール 組み立て式プラモデル 再販分

[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 和模線 CXMODEL 1/15 ナラカ 大河原邦男 デザイン 応龍号 コレクターズエディション 全高約250mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 銘匠伝 赤鬼若 雪ノ章 雪鬼 全高約230mm 1/100 色分け済みプラモデル 組み立てキット

【R.C.W】橘猫工業 1/100 黒閃霊 戦鴉 機甲 ロボット モデル プラモデル

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はプレバン限定HGUCより「ガンダムヘビーアームズ改」のレビューです!

「機動新世紀ガンダムW」より宇宙戦用に改修され2連装ビームガトリングガンが新たに装備されたトロワの搭乗機、「ガンダムヘビーアームズ改」が登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書は改修前ヘビーアームズの物プラス、補足のペラ紙が付属します。

  • 登場作品 新機動戦記ガンダムW
  • 販売年  2022年06月
  • 税込価格 1,650円

icon
icon

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージと付属のシールはこちら。シールは胸のハッチや腰回り装甲のスラスター等を再現する物になります。改修前のヘビーアームズから変更された箇所は少なめで、説明書は一般販売のヘビーアームズの物プラス、ペラ紙が一枚同梱されているだけでした。

付属品は2連装ビームガトリングガン、左右平手になります。お好みで組み立てて下さい扱いで、サンドロックの角度付き持ち手も付属します。

改修前ヘビーアームズと同じくガンダムW系フレームが使用されているため、ヒザや足首などのパーツが余剰となります。

レビュー

こちらが完成した【HGAC】ガンダムヘビーアームズ改になります。アニメ版新機動戦記ガンダムWに登場するトロワ・バートンの搭乗機であるヘビーアームズを宇宙戦用に改修した機体で、武装も新たに2連装ビームガトリングガンとなっています。キットでも大部分が一般販売の改修前ヘビーアームズが流用されており、腰回り、バックパックが新規造形となっています。こちらは素組みの状態です。

頭部をアップで。こちらは改修前ヘビーアームズと変わりなし。額やメインカメラはシールで色分できます。

胴体をぐるりと。この辺りも改修前の流用で、胸のガトリング砲や肩のホーミングミサイルハッチは開閉式になっています。胸ハッチのブルー部や黄色いダクトはシールでの色分け。アニメ版なので赤いボディカラーになっています。

右腕にはアーミーナイフを装備。ブレード部はシルバーで塗装要です。

バックパックをアップで。ヘビーアームズ改となってデザインが変更された部位で、上側にもバーニアが追加されています。バックパック本体自体も小型スタスターのような物が追加された形状になっています。両側には2連装ビームガトリングガンをマウント可能。

腰回りをアップで。この辺りの外装も宇宙用に変更されており、スラスターが増設されています。サイドとリアアーマーのスラスター内は黒いシールで色分できます。

脚部をアップで。こちらは改修前と同じデザイン。脚部にはマイクロミサイルが装備されており、ハッチは開閉式になっています。

改修前のヘビーアームズと並べて。やっぱり見た目だけでの大きな違いは、バックパックとビームガトリングガンでしょうか。

【HGAC】ガンダムヘビーアームズ レビュー

アクション

2連装ビームガトリングガンを装備。

2連装ビームガトリングガンでブンドド。ヘビーアームズ改となって新たに装備された武装。キットでは腕に接続する基部が新規造形で、砲身部は同じ物が追加されていました。改修前に備わっていた右手で保持するためのグリップはなくなっていました。2連装になったことですごく分かり易いパワーアップ感が。

全ハッチオープンで全弾発射。ビームガトリングガンの回転砲身が追加されたことで火力も向上したぞ!!

アーミーナイフでブンドド。テレビ版ヘビーアームズ特有の武装で、こちらは改修前と同じ物になります。

優しいカトル君のサンドロック改と一緒にブンドド。デスサイズヘルやアルトロンみたいにがっつり改修されなかった二人。なおトロワだけ最終決戦であまり見せ場が無かった模様。

【HGAC】ガンダムサンドロック改【プレバン】レビュー

以上、【HGAC】ガンダムヘビーアームズ改のレビューでした!

それではご安全に!