
Amazonビックリ価格で販売中!![9/27更新]
[40%OFF]創彩少女庭園 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 全高約159mm 1/10スケール プラモデル
[26%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 寿 武希子【若葉女子高校・冬服】 全高155mm 1/10スケール プラモデル
[17%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[16%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]フレームアームズ・ガール ハンドスケール マガツキ 全高約80mm NONスケール プラモデル
[10%OFF]機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[24%OFF]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム) 色分け済みプラモデル
[44%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 05 ギルティプリンセス 下着素体娘 ジェリー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[9%OFF]BANDAI SPIRITS 30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB] 1/144スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はガシャポン「CUPSULE ACTION ザクⅡ」のレビューです!
「プレミアムガシャポン」よりシリーズ第2弾、様々なポージングが可能なフル可動アクショントイ「CUPSULE ACTION ザクⅡ」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム
- 販売年 2023年08月
- 一回 1,500円

今回はプレミアムガシャポンシリーズに登場した「CUPSULE ACTION ザクⅡ」を回してみました。一回1,500円でザクⅡのカラーVer.とメカニカルクリアVer.のどちらかがランダムに当たるという阿漕な内容で、今回は以前のガンダム同様メカニカルクリアVer.が当たりましたのでそちらをレビューしたいと思います。

付属品はザク・マシンガン、ザク・バズーカ、ヒート・ホーク、左右持ち手、左右平手、スタンドジョイントになります。ザク・バズーカはメカニカルクリアVer.の方にしか付属しないようです。


こちらが完成した【ガシャポン】CUPSULE ACTION ザクⅡになります。様々なポージングが可能なフル可動アクショントイで、半完成品ということでハンドパーツや武装類はランナーから切り離して組み立てる必要があります。ボディや手足は組み立て済となっていました。


今回はカラーVer.とメカニカルクリアVer.のうちスケスケボディのメカニカルクリアの方が当たりました。内部フレームやハンドパーツ以外の外装がクリアパーツとなっており、さらにこちらにはザク・バズーカが付属するという内容になっています。カラーVer.は塗装でコストがかかるから、ザク・バズーカでバランス取っているのかな?


HGUCのガンダムや以前登場したシリーズ第1弾のRX-78-2 ガンダムと並べて。1/144スケールのHGガンプラよりもさらに小さいフル可動アクショントイとなっています。
【ガシャポン】CUPSULE ACTION RX-78-2ガンダム レビュー



頭部はドーム型の縦方向に膨らみのある造形で、装甲を取り外してモノアイを動かすことが可能。首関節はボール軸になっており、上方向を向かせることができます。小さいながらモノアイレールも造形されていました。




胴体もスケスケクリアで、ジオンのザクということで両肩にはスパイクとシールドが造形。それぞれ軸可動で逃がすことができるので、腕や肩関節を大きく動かせます。腰のフロントアーマーは左右でそれぞれ独立して動きます。

バックパックはスラスターが一体成型で造形されています。



ヒジは二重関節で大きく可動。ハンドパーツは持ち手と平手が付属しますが、両方とも連邦系の角型指造形で、特に平手が異様にデカいのでかなりアンバランスに感じます。ハンドパーツの交換は一旦前腕装甲を取り外して行います。


サイドアーマーにはヒート・ホークをマウントでき、リアアーマーにはザク・バズーカをマウント可能。リアアーマーがポロポロ取れ易かったです。



脚部もザクらしく動力パイプなどが造形されており、ちょっと窮屈ですが何とかヒザ立ちできるほどの可動範囲。太もも装甲もポーズを付けていたら結構ポロリし易かったです。

股関節には3mm軸に対応したスタンドジョイントを取り付けることができるので、ガンプラなどと同じスタンドでディスプレイすることができます。

ザク・マシンガンとヒート・ホークを装備。




ザク・マシンガンでアクション。こちらもクリアパーツ化されており、グリップが可動するので両手持ちができます。スコープも可動しマガジンを取り外してリアアーマーにマウントできそうな感じだったのですが、マガジンが異様に固くて外れなかったので今回は諦めました。



メカニカルクリアVer.にのみ付属するというザク・バズーカ。バズーカのグリップ部がスイング可動しないので、持たせるとヒジがピンとなってしまいちょっと構え辛かったです。こちらもスコープとフォアグリップが可動します。



ヒート・ホークやショルダータックル。ヒート・ホークはザク本体に対してオーバースケール気味な造形だけど、その分迫力があるぞ!!



スケスケガンダムとブンドド。今度はジムが登場するみたいなのでそちらも楽しみ。ガンダムとザクで2連チャンでメカニカルクリアVer.が当たっているから、ジムもクリアVer.で揃えたいでござる。

以上、【ガシャポン】CUPSULE ACTION ザクⅡのレビューでした!
それではご安全に!
機動戦士ガンダム CUPSULE ACTION RX-78‐2ガンダム 4個入りBOX

トレーディングフィギュア【BOX】機動戦士ガンダム CAPSULE ACTION ザクII
