Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回は境界戦機シリーズより「ジョーハウンド」のレビューです!
アニメ「境界戦機」に登場する北米同盟軍の運用する旧式AMAIM、ジョーハウンドが立体化されましたのでレビューしたいと思います!!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 境界戦機
- 販売年 2022年04月
- 税込価格 2,640円
パッケージ・付属品
パッケージと付属のシールはこちら。シールはメインカメラとライフルのセンサー部を再現する物になります。
付属品はライフル、左右武器持ち手のみ。どちらもブレイディハウンドに付属していた物と同形状になります。
レビュー
こちらが完成した【境界戦機】ジョーハウンドになります。境界戦機に登場する北米同盟軍が運用していた旧式のAMAIM(アメイン)で、レジスタンスなどの勢力も鹵獲運用している量産型AMAIMになります。設定ではこちらが発展元ですが、キットでは先にリリースされたブレイディハウンドのAランナーパーツが流用され関節などが同形状になっています。こちらは素組の状態です。
初めに次期主力機のブレイディハウンド(一般機)と並べて。同じカラーリングで所々同じような意匠が見られるので、いかにも発展機という感じが良いですね。ジョーハウンドの方が少々マッシブなシルエットになっていますが、背丈は同じくらいです。
頭部をアップで。ブレイディハウンドの球体型頭部と全く異なるデザインの、箱型の四角い頭部です。メインカメラ部はシールでの再現。
あまり動きそうでないデザインの頭部ですが、横を向いたり上を向いたりと結構動かせます。
メインカメラ部のシャッターは開閉式になっており、ガンプラザクのモノアイのように裏側にある2つのピンを動かして駐機状態を再現できるようになっています。
上半身はブレイディハウンドと同じく、ウルトラ怪獣のジャミラ型の四角いシルエット。脇のバルカン砲っぽいモールドなど、細かくパーツ分割されています。
アメインゴーストにパクられた腕は、キットでもアメインゴーストと同じデザインになっています。平手、武器持ち手ハンドパーツはブレイディハウンドと同じ物でした。持ち手の手の甲パーツもスライド式。
脚部もブレイディハウンドをシンプルにしたようなデザインで、股関節はクランク型になっており可動範囲は広めになっています。
駐機状態
ジョーハウンドで駐機状態を再現。ブレイディハウンドと同じように足をたたんでお座りポーズ。
駐機状態はメインカメラを閉じヒザ、足首を折り曲げて再現。
ブレイディハウンドのようにストークキャリーとドッキングできるかなと思ったのですが、肩アーマーのスリットがブレイディハウンドとは異なる間隔だったので、ジョイントパーツを取り付けられませんでした。
アクション
ジョーハウンドにライフルを装備。
Aランナー丸々ブレイディハウンドの流用なので、ライフルも同形状の物が付属しています。マガジンやグレネードランチャーは取り外し可能。
適当にポージング。本来なら重機っぽくのっそのっそ動いてるんでしょうが、可動範囲が広くよく動くキットなのでカッコいいポーズを採らせたりなんかも。
北米軍じゃないけどヤバい奴と遭遇!!
アメインゴーストに腕をパクられるの図。アメインゴーストの右腕と同形状なのでそのまま交換できたりもします。
以上、【境界戦機】ジョーハウンドのレビューでした!
それではご安全に!