
Amazonビックリ価格で販売中!![9/25更新]
[40%OFF]創彩少女庭園 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 全高約159mm 1/10スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 寿 武希子【若葉女子高校・冬服】 全高155mm 1/10スケール プラモデル
[17%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[16%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]RG 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア νガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[10%OFF]機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[24%OFF]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム) 色分け済みプラモデル
[44%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 05 ギルティプリンセス 下着素体娘 ジェリー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[13%OFF]30MM eEXM GIG-R01 プロヴェデル(type-REX 01) 1/144 スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はFigure-riseより「青眼の白龍」のレビューです!
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」より、攻撃力3000のドラゴン族・通常モンスター「青眼の白龍」がFigure-rise Standard Amplifiedにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
- 販売年 2023年03月
- 税込価格 5,280円


パッケージはこちら。ガンプラHGUCのメッサーやフルアーマーユニコーンなどと同じ様な厚みのあるパッケージになっていました。シール類は付属していませんでした。

付属品は背中と腹部のスタンドジョイント付き差し替えパーツになります。

クリアカラーのアクションベース5も一式付属します。


青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン) 通常モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。
どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。


こちらが完成した【Figure-rise Standard Amplified】青眼の白龍になります。「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」の最初期から登場する通常モンスターで、社長こと海馬瀬人が愛用する超がつくレアカード。体全体の成形色は青白いつや有りグロスインジェクションとなっており、肩や翼などにあるツメにはクリアホワイトのパーツが使われていました。

自分の撮影ブースが狭くて翼を含めた全体像で写真を撮れずブルーアイズが小さく見えるのですが、HGガンプラや30MSなどと比べるとかなり大柄なキットになっています。このブルーアイズを3体並べるとかスペース的に無理ぃ!!




ブルーアイズの青い眼はメタリックブルーの別パーツで再現。カードイラストの通り目の周辺にあるシワなどがリアルに再現されており、キバや顔横のヒレなどエッジが効いててメチャクチャカッコいいです。




口は開閉可動し口内はパープルのパーツで色分。舌は別パーツになっており、上下に可動するようになっています。口内のキバは一体型パーツでボディと同じ成形色ですが、シャープに造形されて見栄えがいいです。


後頭部にある3段の鱗は真ん中と下段が可動します。



首はそれぞれの節ごとにパーツ分割され内部にリード線を通しているので、しなやかな動きができるようになっています。胴体側との接続はPC-7のボール軸式。



ゴツゴツトゲトゲした胴体。こちらも節ごとにボール軸可動するようになっており、手足の関節付け根にはポリキャップのPC-7が使われています。



細身ですが生物的で筋肉の質感がリアルな腕部。指は非可動式でツメは一体型パーツになっていましたが、肩に3本あるツメはクリアホワイトのパーツで再現されていました。


手首関節は30MSと同じ様な軸が斜めのタイプになっていました。




脚のツメは手と同じく一体型パーツで非可動式。足首パーツはロール可動して接地性が良さそうな構造ですが、自分のキットは両足ともスムーズに動かずに軸が白化してしまったので組み立て時に調整した方が良さそうです。



シッポ部は先端の3ブロックが左右分割のシンプルな構造でボール軸可動。胴体側は5つのブロックに分かれており、首同様に内部にリード線が組み込まれてしなやかな動きを再現できるようになっています。




片方だけで全幅265mmある翼をアップで。翼膜部分にはグラデーション印刷された軟質パーツが使われており、少しだけ翼を畳むような動きを付けられるようになっています。




スタンドでディスプレイするために背中、腹部に軸ピン付きパーツに換装できるようになっており、ポージングに合わせてそれぞれ使い分けられるようになっています。

フィールドのモンスター2体をリリース!!青眼の白龍をアドバンス召喚!!\ドン☆/



ふははははははははははーーーーーーー!!スゴイぞーーーーーーー!!カッコいいぞーーーーーーー!!



カッコよさと神秘性を兼ね備えたブルーアイズ!ただ浮かせているだけでもメチャクチャ画になってカッコイイです。3体並べて社長ごっこもしたかったのですが、飾る場所が無いので諦めました。(切実)



ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴンで攻撃!!滅びのバースト・ストリーム!!!!!!!
粉砕!玉砕!大喝采ーーーーーーーーーーー!!ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


コトブキヤのブラック・マジシャン・ガールとブンドド。お師匠様やレッドアイズ、カオスソルジャーなんかもいろんなメーカーから立体化されて欲しいぞ!さらに欲を言うとトリシューラや増殖するGもry
【クロスフレーム・ガール】ブラック・マジシャン・ガール レビュー

オレのターン!!魔法カード「ドラゴン・目覚めの旋律」を発動!!さらにサーチした青眼の白龍を「トレード・イン」のコストにしてデッキから2枚ドロー!!

銀龍の轟咆!死者蘇生!復活の福音を発動して墓地のブルーアイズを特殊召喚!!!!!!

強靭にして無敵!!最強ーーーーーーーーーー!!ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン!!!!!!!!!!!!!!!
遊戯王カードはほぼ売っぱらってしまったけど、唯一とっておいたブルーアイズデッキを引っ張りだしてきたぞ!!最新のレギュレーションを調べてみたら、サンダー・ボルトと八咫烏が準制限になっているのにビックリしたぞ!!!

以上、【Figure-rise Standard Amplified】青眼の白龍のレビューでした!
それではご安全に!

プラモデルFigure-rise Standard Amplified 青眼の白龍 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」 [5065022]

遊戯王/SE/25Th Anniversary Ultimate Kaiba Set[SE]:青眼の白龍
