
Amazonビックリ価格で販売中!![9/27更新]
[40%OFF]創彩少女庭園 源内 あお【若葉女子高校・冬服】 全高約159mm 1/10スケール プラモデル
[26%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 寿 武希子【若葉女子高校・冬服】 全高155mm 1/10スケール プラモデル
[17%OFF]劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』 新条アカネ 可動プラスチックモデルキット ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[16%OFF]フレームアームズ・ガール フレズヴェルク Bikini Armor Ver. 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]フレームアームズ・ガール ハンドスケール マガツキ 全高約80mm NONスケール プラモデル
[10%OFF]機動戦士ガンダム 水星の魔女 HG ガンダムキャリバーン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[24%OFF]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム) 色分け済みプラモデル
[44%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 05 ギルティプリンセス 下着素体娘 ジェリー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[9%OFF]BANDAI SPIRITS 30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB] 1/144スケール 色分け済みプラモデル




はい!それでは!
今回はメガミデバイスより「アリス・ギア・アイギス 小芦 睦海(剛毅)」のレビューです!
コトブキヤの美少女プラモデルシリーズ メガミデバイスより、小芦睦海(こあしむつみ)のアナザーギア「アリス・ギア・アイギス 小芦 睦海(剛毅)」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 アリス・ギア・アイギス
- 販売年 2023年07月
- 税込価格 9,680円
目次(クリックでジャンプ)


パッケージと付属の水転写デカールはこちら。瞳やボディ各所のマーキングを再現するデカールになります。ゲーム内で実際に使えるプレゼントコードも封入されていました。



付属品は表情パーツ×3種、ハンドパーツ×9種、武装モード一式、ショットギア、クロスギア、SPギア、各種首関節、専用スタンドになります。

楓のソードや細々した関節パーツなどが余剰になります。


こちらが完成した【メガミデバイス】アリス・ギア・アイギス 小芦 睦海(剛毅)の素体モードになります。ソーシャルゲーム「アリス・ギア・アイギス」に登場するアクトレスで、今回は以前登場したノーマルギアのむっちゃんをベースにアナザーギアとして立体化されました。


ギアなど大部分はノーマルの色違いですが、素体モードの衣装はアナザーギア仕様に変更。通常版にあったマズルフラッシュエフェクトなどが付属しない代わりに、新たにメカニカルクローのSPギアが付属しています。


ノーマルのむっちゃんと並べて。中学生にこんな格好をさせるとか本当にけしからん。(褒め言葉)
【メガミデバイス】アリス・ギア・アイギス 小芦 睦海 レビュー



表情パーツはキリっと顔、目閉じ笑顔、びっくり顔の3種類が付属。ノーマルの表情パーツもそのまま使えます。



ヘアパーツはノーマルと同じ左クロワッサンスタイル。後ろ髪がスイング可動します。

首関節はドール服対応の軸の長い物やfigma、フレームアームズ・ガールに対応した物に交換できます。



胴体は腹部や腰、首から肩にかけての部分に塗装済パーツを使用。塗装しなくてもSPギアの衣装がしっかり再現されています。


腕部はヒジ関節上の青い部分が塗装済パーツ。ノーマルでは素体と武装モードでハンドパーツの色が異なりましたが、今回は共通で黒一色だけになっています。




腰から脚部もアナザー仕様の全体的に青いデザインに。メガミデバイス素体なので太ももとスネでロール可動し、つま先が可動します。



武装モードに換装。各部のギアはノーマルの色違いで、全体的に青色メインのカラーに。クロー型のSPギアが新規造形で付属し、ノーマルと同じショットギアとクロスギアも色違いの物が付属しています。


頭部にはケモミミヘッドギアを装備。ケモミミ内側の白い部分は塗装済パーツになっています。可動する後ろ髪は素体モードの物を使いまわします。


腕部などに使われている青色部分はノーマル版よりも鮮やかな青色成形色に。ヒジ部分はメタリック成形色になっていました。




背部ユニットも青色になり、他のアクトレスと同じくクリアブルーのフレームを使って浮かせた状態を再現。フレームを差し替えてユニットの向きを変えることができます。



ボトムスギアも全体的に青色になりましたが、つま先が黄色になりスネ部分は黒のまま。太もも部の装甲が開閉可動します。



ガンダムに出てきそうなデザインのショットギアは白と黒のカラーリングに。グリップ部が開くのでハンドパーツで持たせやすくなっています。



ハンマー型のクロスギアも白黒カラーに。先端部がスプリングで伸縮可動します。



新規造形のSPギア。左右分付属しており内側のグリップを握らせて保持。表面の青い模様や黄色い部分はパーツ分割で再現されており、クロー部分の細かい色分けは塗装が必要です。


クロー部は可動タイプと非可動タイプが付属。可動タイプは4本のクローが独立して可動し、非可動よりも大きめな造形になっています。





素体モードでアクション。愛花や綾香と比べると、アナザーギアになってもノーマル版と同じくスポーティーな印象のカラーリング。






SPギアのメカニカルクローでアクション。メガミデバイス素体でグリグリ動くので、回し蹴りからのアッパーカットなんかも余裕だぞ!




ショットギアは白くなったことでよりガンダムに近づいた感じが。デザインがメチャカッコいいんよ!!






ハンマーは先端がスプリングで伸縮可動するけど、写真だとイマイチ躍動感が伝わり難いというジレンマ。

以上、【メガミデバイス】アリス・ギア・アイギス 小芦 睦海(剛毅)のレビューでした!
それではご安全に!
メガミデバイス アリス・ギア・アイギス 小芦 睦海【剛毅】 全高約170mm ノンスケール プラモデル 成型色 KP660

プラモデル小芦睦海【剛毅】 「メガミデバイス×アリス・ギア・アイギス」 [KP660]
