Amazonビックリ価格で販売中!![5/29更新]
[12%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[定価]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[5%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[29%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[28%OFF]壽屋 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はHGUCより「ナイチンゲール」のレビューです!
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」より、ネオ・ジオン総帥であるシャア・アズナブル専用機「ナイチンゲール」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
- 販売年 2021年07月
- 税込価格 7,700円



パッケージと付属のシールはこちら。大型マスターグレードサイズのドデカ箱となっていました。
シールはモノアイやリアアーマーのバーニア周辺の黄色などを再現するホイルシールと、ネオ・ジオンやキャスバル・ダイクンエンブレムなどを再現できるマーキングシールが付属します。

付属品は大型メガ・ビーム・ライフル、シールド、ビーム・サーベル×4、ビーム・トマホーク×2種、左右持ち手、右銃持ち手、左平手になります。

バインダー内のバーニアが1基と、シナンジュが使うビームエフェクトが余剰となります。



こちらが完成した【HGUC】ナイチンゲールになります。小説「機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」に登場するシャア総帥専用機で、映画版に登場するサザビーポジションのサイコ・フレームを採用したMSになります。


HGUC 1/144スケールでの立体化ですがモビルアーマークラスの超巨体。パーツの一つ一つがかなり巨大で作りごたえがあり、赤い装甲の各所はアンダーゲート仕様となっていました。大型メガ・ビーム・ライフルやファンネルなどの特徴的な武装に加え、フロントアーマーの隠し腕が展開するギミックが再現されています。


HGUCのサザビーやHi-νガンダムと並べて。ナイチンゲールデカすぎワロタ。




後方に大きく伸びた後頭部とアンテナが特徴的なエイリアンみたいな頭部。モノアイ周辺にはバイザーなどは無く、モノアイはシールで色分します。


頭部は開閉ギミックが再現されており、モノアイを動かすことができます。皮むきクリトリスサイズの球体型コックピットも造形されています。




前後に突き出た形状の胴体は背中や首周りにある〇モールドを裏打ちパーツで再現。頭部周辺には動力ケーブルなどのメカディティールが造形されています。胸の白いダクトっぽい物はパーツ分割されており、内部の黒はシールで色分します。


肩アーマーは上方向にスイング可動。内側にはバーニアが3基造形されています。



腹部には胸部バルカン砲と腹部大型メガ粒子砲が造形。メガ粒子砲はカバーが可動します。



背中にはバーニアとプロペラントタンクを3基ずつ装着。バーニア内部はオレンジイエローのパーツで色分。プロペラントタンクはボール軸で可動し、先端の赤いラインはマーキングシールで色分できます。



肩やヒジ関節には薄灰色のシーリング関節カバーが再現。ヒジ関節にはロール可動軸が備わっているので可動範囲は意外と広めです。手首にはビーム・サーベルっぽい物が造形されていますが、取り外しはできません。

ハンドパーツは握り手と持ち手が左右分付属するのと、右銃持ち手と左平手が付属します。




腕の後ろに装着された大型のバインダー。片方に5基、左右で計10基のファンネルを装備しており全て取り外し可能。バインダー裏側には大中小3サイズのバーニアが造形されています。蓮コラみたいでキメェ。



バインダー基部は軸可動し後方に折りたたむことができます。



α・アジールの物をリサイズしたというファンネル。1パーツ造形のシンプルな物で可動ギミックなどは無し。自分の手持ちスタンドの中には浮かせるのに丁度よい物が無かったでござる。



前方に突き出た形状の大型フロントアーマー。アーマー先端や側面のダクトは白いパーツで色分されています。



フロントスカート裏側には隠し腕が備わっており展開ギミックが再現。先端のマニピュレーターは非可動ですがビーム・サーベルを持たせることができます。


サイドスカート裏側にはバーニアが造形。ボール軸で接続しますが、ポーズを付けていたらポロポロ取れ易かったです。



巨大なリアアーマーはバーニア周辺をオレンジイエローのパーツで色分。後部のバーニア上部はオレンジ色のシールで、バーニア内部は黒のシールで色分します。




リアアーマー内部には大型のプロペラントタンクとランディングギアが造形。ランディングギアは差し替えで収納でき、プロペラントタンク先端の赤いラインはマーキングシールで色分できます。



脚部は巨体を支えられるよう大型なデザインでヒザ関節にはシーリングカバーが造形。装甲内側にはバーニアが造形されています。


足裏には肉抜きは無くメカディティールが造形。つま先や左右のブロックが可動します。


股関節部には大きい軸穴があり、ランディングギアを収納すると太い軸ピンが露出。ナイチンゲールを浮かせるにはこちらにアクションベース4を2つ使ってディスプレイするようになっています。



一般的なHGガンプラよりも巨大な大型メガ・ビーム・ライフル。ライフル側面にはサイトが別パーツで造形されており、銃口部のサイトはシールで色分。バイポットは展開ギミックが再現されています。



サザビーの物と似た形状ですがあちらよりも一回り以上巨大なシールド。裏側にはマイクロミサイルが造形されており、ビーム・トマホークをマウントできます。腕への接続はL字型のジョイントを使い、取り付け角度を変えることができます。

ビーム・サーベルは短長計4本付属。サーベルエフェクトはマスターグレードサイズの物と、平たい形状の物が付属します。ビーム・トマホークもエフェクトが2種類付属します。



ナイチンゲール出ます!ナイチンゲール発進!!




大型メガ・ビーム・ライフルでアクション。これだけデカかったら、1発でジェガン3機くらいまとめて墜とせる威力じゃないと割に合わないよなぁ!!




ビーム・トマホークを装備。ナイチンゲールの巨体に合った迫力あるエフェクトだぞ!!小さいエフェクトは投擲っぽく使えばいいのかな!?




ビーム・サーベルでブンドド。長い方のサーベルはマスターグレードサイズだけど、それでも短く見えるっていう。隠し腕にも持たせれば四刀流ができるぞ!!




グラーブ・ガスのサイコ・ドーガやアムロ・レイのHi-νガンダムとブンドド。マジでHi-νガンダムが怪獣と戦ってるヒーローみたいに見えてしまうサイズ感だぞ!!

以上、【HGUC】ナイチンゲールのレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/144 HGUC ナイチンゲール 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」 [2559049]

塗料・工具ガンダムデカール No.129 HG 1/144 ナイチンゲール用 「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」 [5062162]
