Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGCEより「ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」より、グフイグナイテッドの後継機でアグネス専用カラーの「ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)」がガンプラHGCEにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
- 販売年 2024年04月
- 税込価格 3,190円
パッケージとシール。シールの量は多めですが大部分はバックパックのボレロSを色分けする物です。
付属品はMMI-M635D ビームライフル、MA-MR ファルクスG7 ビームアックス(収納・展開)、MA-M767E スレイヤーウィップ、MA-GFD230 フェロセカーレ ビームサーベル、MMI-KX8E4 自航防盾、自航防盾用エフェクト×2、MMI-T818 トリデンティ 3銃身回転ビーム機銃×2、角度付き右持ち手です。
ビームサーベルが一本とPC-7ポリキャップが余ります。
こちらが完成した【HGCE】ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)です。「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場する日本ユニセフ協会が試験運用中のMSで、シンたちと同期のパイロットで”香港からきた真珠”と称されるアグネス・ギーベンラートちゃんが乗り込む機体。
一般機やヒルダ機とは違った青と白の鮮やかなカラーリングで、宇宙用バックパックのボレロSを装備した状態での立体化だぞ!
だいぶと複雑な配色の機体でギャン本体はかなり細かく色分けされていますが、ボレロSの方は開き直って色分けを諦めてる感じ。
他のSEED FREEDOM系のキットと同じく「SEEDアクションシステム」が搭載されており、近接武器が多めでギミックマシマシなのもあってダイナミックなポージングを楽しめるぞ!
宇宙用パックのポレロSを外した状態。
これがコトブキヤのプラモだったら、ランナーがA〜Zくらいまであったんじゃないかと思うの。
初代ガンダムの本家ギャンと比較。
頭が尖っている以外は別物なんよ。
同期の乗るイモータルジャスティスやゲルググメナースとも比較。
【HGCE】イモータルジャスティスガンダム レビュー 【HGCE】ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機) レビュー
トンガリ頭の頭部。左右のブレードアンテナはシールで色分け。
モノアイはボール軸接続で少しだけ動かすことができるぞ!
胴体は襟のライトブルーをシールで色分け。
肩関節は球体型で、腰や胴体関節も大きく動かせる構造。
胸のハッチが開閉可動し、差し替えでMMI-T818 トリデンティ 3銃身回転ビーム機銃の砲身を取り付けられるぞ!
背部にはボレロSを装着できる接続穴が造形。
HG SEEDシリーズのザクウォーリアなどと同じく球体ポリキャップです。
腕部は肩アーマーを横にスライドさせて可動範囲を広げることが可能。
両手首部にはスレイヤーウィップのディティールが造形されています。
腰にはMA-GFD230 フェロセカーレ ビームサーベルをマウント。
フロントスカートの色分けもメチャ細かいぞい。
スタンド穴は四角いですが、ちゃんと普通の3mm軸のを使えるぞ!
脚部はヒザの部分がアンダーゲート。
裾の部分がほとんど接地しているので、足首を使って後ろにのけ反ることができないぞい。
足首はギャル男風のトンガリつま先で、足裏に肉抜きはありません。
MMI-M635D ビームライフルはスコープ部をシールで色分け。
フォアグリップが可動します。
ジョイントを噛まして腰にマウントできるぞ!
MA-GFD230 フェロセカーレ ビームサーベルは短いエフェクトを取り付けて再現。
MA-M767E スレイヤーウィップは右手首と一体物。
通常プラ製でしなった形状は固定です。
MA-MR ファルクスG7 ビームアックスは展開と収納状態をパーツの差し替えで再現。
差し替えにはグリップエンドの部分を取り外す必要がありますが、接続が固いので破損に注意だぞい。
MMI-KX8E4 自航防盾。周りの赤い部分はシールで色分け。
グリップを持たせるか腕に直接取り付けることができ、グリップは角型なので手の中でクルクル回ることなく保持できるぞ!
渦を巻いたような形状のビームカッターエフェクトを取り付けられるぞ!
宇宙用パックのボレロS。
ゲルググメナースに付属していた大気圏用のボレロAと比べるとだいぶとシンプルで、各所の青いラインや赤い部分など大部分をシールで色分。
左右のスラスターは展開可動。
内部には簡単にフィン型のディティールが造形されています。
M71 ペレグリヌス 6連装近距離誘導弾発射筒が左右に備わっており、こちらも砲口などを大量のシールで色分け。
ビームライフルと自航防盾を装備。
ビームライフルでアクション。
頭を動かすときに左右のアンテナに指が当たったりして折れてまいそうでメチャ怖いんよ。
トイレの詰まり取るやつみたいなビームサーベル。
右手には角度付きの持ち手があるので突きポーズを採らせることができるぞ!
スレイヤーウィップは両腕に造形されているけど、右腕にしか対応していないのがちょっと残念。
ビームアックスを振り回すアグネスちゃん!
柄の部分が筒型なので手の中でクルクル回りやすく、位置がズリ下がり易いです。
自航防盾を投擲!
軸穴があるのでスタンドで浮かせやすいのがグッド。
乳ビームガトリングをぶっ放すアグネスちゃん!
HG SEEDシリーズのウィザードは背中にちょっと隙間ができますが取り付け可能。
ボレロSの方はザクウォーリアにはちゃんと取り付けられませんでした。
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ソレスタルコンパス、紛争に介入する! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> んんんシュラ様のチンポぎもちィィィィィッ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
フリーダムキラーの山猿と付き合って頭煮えちゃったルナマリアとの女同士の醜い争いを再現!
以上、【HGCE】ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HG 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】
【駿河屋】
プラモデル1/144 HG ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機) 「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」 [5066307]