Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGUCより「ギャン(REVIVE版)」のレビューです!
「機動戦士ガンダム」より、テキサスコロニーにてアムロと激戦を繰り広げたマ・クベ大佐の駆る「ギャン(REVIVE版)」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム
- 販売年 2016年05月
- 税込価格 1,320円
※2024/02/07 写真を差し替えました。
パッケージと付属のシールはこちら。腹部の水色とモノアイを再現するシールになります。
付属品はビーム・サーベル、ミサイル・シールド、右角度付き持ち手になります。
こちらが完成した【HGUC】ギャン(REVIVE版)になります。「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国製のMSでマ・クベ大佐が乗り込んでいた機体。
元々はHGUC No.2としてシリーズ最初期に立体化されたギャンですが、No.197のリバイブ版となって16年越しにリニューアルされました。
リバイブ版ということで可動やパーツ分割が向上しており、腕や足腰を大きく動かしたり角度を付けられる持ち手で突きポーズを再現可能。
こちらはスミ入れしてつや消しトップコートを吹いた状態です。
リバイブ版のRX-78-2 ガンダムと並べて。ギャンって意外と大柄。
頭部。頭頂のアンテナは別パーツで造形。
モノアイは大小2種類のシールの好きな方を貼ることができ、貼付け位置を変えて動きを再現します。
胴体の腹部は水色のシールで色分け。関節各所にはPC-002が使われており、肩関節はカバーを上から取り付けるので見栄えが良いです。
バックパックはジオンっぽい筒型で小型のバーニアも造形。
背中との接続は主流の2軸タイプです。
腕部。肩やヒジの可動範囲も広めで、ヒジ関節の○部分は別パーツで造形。
右手用の手首が可動する持ち手が付属するので、こちらを使えば突きポーズを再現できます。
腰回り。スカート内は裏打ちパーツが造形されています。
腰関節は跳ね上げることができ、大きく前かがみになれます。
脚部。ヒザ頭の○部分は別パーツで色分け。
足裏に肉抜きは無くつま先が動きます。
ビーム・サーベル。特にギミックは無く、角度を付けられる右持ち手でも保持できます。
ミサイル・シールド。表面にはニードルミサイルやハイドポンプが造形。
シールドはグリップを持たせて腕に接続しますが、アーム部が可動するのでシールドを正面にかまえることができます。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 戦いとは駆け引きなのだよ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ビーム・サーベルを振り回すギャン!機体がシンプルな分、ポージングし易いぞ!
ミサイル・シールドで攻撃。ちょっとだけ重みがあるので、肩関節が負けてたれ下がってしまうでござる。
突きポーズも余裕でこなせるぞ!
退けぇぇぇぇぇッ!!シャアァァァッ!!
アムロのガンダムとタイマンバトル。テキサスコロニー戦ってBGMもなんか不気味で独特な雰囲気よな。
以上、【HGUC】ギャン(REVIVE版)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 197 機動戦士ガンダム ギャン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】
1,056円
【駿河屋】
プラモデル1/144 HGUC REVIVE YMS-15 ギャン 「機動戦士ガンダム」 [592408]