Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGOOより「ユニオンフラッグ」のレビューです!
「機動戦士ガンダムOO」より、ユニオンリアルドの後継機であり可変機構を有したユニオンの最新MS「ユニオンフラッグ」がガンプラHGOOにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムOO
- 販売年 2007年10月
- 税込価格 1,100円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
パッケージとシール。手の甲やリニアライフルの黒い部分と、ディフェンスロッドの白い部分を色分けする物です。
付属品はリニアライフル、ソニックブレイドです。
こちらが完成した【HGOO】ユニオンフラッグです。「機動戦士ガンダムOO」に登場する三大国家群の一つであるユニオンの可変MS。
後に気持ち悪いグラハム専用カスタム機やオーバーフラッグなも登場していますが、今回レビューするのはスタンダードな量産型のユニオンフラッグだぞ!
シンプルな変形機構のお陰で差し替えなしでMSモードからフライトポジションへ変形できますが、武器の保持力が終わっていたり肩がスッポ抜け易かったりと中々クセ強めなガンプラ。
ポリキャップは使われておらず、関節類はABSでの造形です。
エクシアやティエレンと大きさ比較。
順に男子理想の女子体型、女子理想の女子体型、実際の女。
左右で装甲の大きさが異なる頭部。
センサー素子で埋め尽くされているというバイザー部は、シルバーのシールを貼った上からクリアパーツを被せて再現します。
胴体はAOZ系のドラムフレームみたいなデザインで、変形機構の恩恵で大きく前屈させる動きが可能。
変形時は頭を胴体に収納しますが、MS形態時は勝手に引っ込まないようになっているのがグッド!
背部と腰のウイングは個別に可動し折りたたんで収納可能。
展開した状態だと腕と腰のウイングが干渉しまくりだぞい。
どデカいハンドパーツの手の甲はシールで色分け。
肩関節のボール軸はユルユルというか接続が浅いので、ちょっと大きめに動かすと脱臼しまくります。
ヒジにはディフェンスロッドを装備。
両端の白い部分はシールでの色分けで、ロッドは回転可動するぞ!
股関節は独特な構造で、ボール軸の股関節はRGのZガンダムみたいに前向きな配置。
スタンド穴も造形されています。
脚部はデザイン的にヒザ立ちは無理。
スネ部にミサイルが収納されているそうですが、キットでは再現されていません。
足裏は前部分に肉抜きがあります。
リニアライフル。上部の黒い部分はシールで色分け。
グリップはグレーで塗装要です。
飛行形態(フライトポジション)に変形。機構がシンプルな分、差し替え無しで変形可能。
フライトポジションからMS形態に戻すには、先に頭を引き上げないと胴体がロックされて動かないようになっています。
リニアライフルは胸の部分に装着。
グリップを差し込むので塗装したらガリっと逝きそう。
ヒジとヒザを接続するようになっていますがピンが浅くてすぐ外れるので、ロックとしてはあんまり機能していない感じ。
リニアライフルを装備。
リニアライフルでアクション。
グリップとハンドパーツの穴が全然合ってないので、メチャクチャグラつくしポロリもしまくりで吐血しそうになるぞ!
ディフェンスロッドで防御!
右腕に装着して、気持ち悪いグラハム機みたいなぎっちょ仕様にもできるぞ!!
ソニックブレイド(プラズマソード)はシンプルプラ棒が一本付属。
こちらも保持力が終わってるので、手からスルリと抜け落ちてしまうぞ!
フライトポジションに変形。
るろうに剣心にも空を飛ぶためにガリガリになってるやつ居たよな。
エクシアにぶった切られるユニオンフラッグ!
以上、【HGOO】ユニオンフラッグのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HG 1/144 SVMS-01 ユニオンフラッグ (機動戦士ガンダム00)
【DMM】
【駿河屋】
プラモデル1/144 HG SVMS-01 ユニオンフラッグ(量産型) 「機動戦士ガンダム00(ダブルオー)」 [0151247]