Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGメタバースより「神バーニングガンダム」のレビューです!
「ガンダムビルドメタバース」より、カミキバーニングに更なるカスタムビルドを施したガンプラ「神バーニングガンダム」がガンプラHGメタバースにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 ガンダムビルドメタバース
- 販売年 2023年11月
- 税込価格 2,640円
パッケージと付属のシールはこちら。両肩の炎神マークや各所の黒いラインなどを色分けする物になります。
付属品は左右握り手、左右持ち手、左右平手2種、太刀エフェクト、バックパック用ジョイント、ウイングバーニング用パーツ×2、マントエフェクト×4、パンチ・キックエフェクトになります。
カミキバーニングから形状の変化した部位や関節類が余剰となります。
こちらが完成した【HGメタバース】神バーニングガンダムになります(シン・バーニング)。「ガンダムビルドメタバース」の2話目クライマックスに登場したカミキ・セカイが新たに使用するガンプラで、目隠しプレイで組み上げたカミキバーニングに更なるカスタムビルドを施したという機体になります。
キットでは大部分がカミキバーニングと共通で関節やハンドパーツにはビルドバーニング系の物が使われています。機体各所に取り付けられた青い部分やマントなどのエフェクトには偏光樹脂製のクリアパーツが採用されており、観る角度によって色合いが変わるようになっています。
元キットのカミキバーニングガンダムと比較。頭部アンテナ、右肩、腰、バックパックの形状が異なります。
頭部はアンテナが新規造形で派手目な6本タイプに変化。
胴体部はカミキバーニングと同じ形状で肩関節はボール軸で可動。肩のブロックを展開して可動範囲を広げれます。
肩アーマーは右肩の前半分が新規造形で左右対称なデザインに変化。炎と神のマーキングや黒いラインはシールで色分します。
腕部はカミキバーニングと共通で前腕やヒジに偏光樹脂の青いクリアパーツを取り付け。
ハンドパーツはビルドバーニングから採用されている左右の握り手と持ち手、平手2種が付属し、持ち手以外は手首軸が可動します。
マスターガンダムがモチーフというバックパックは新規造形で3つの小さいバーニアが造形。アームで左右のウイングがスイング可動します。
ウイングは前後に分かれた造形で、それぞれにオレンジ色の偏光樹脂クリアパーツを取り付けられます。
背中への接続はビルドバーニング系共通の上からスライドさせて取り付ける方式で、主流の2軸タイプとは互換性がありません。
余剰パーツですがカミキバーニングのバックパックを偏光樹脂パーツを使って組むことができ、他キットに使用できる2軸タイプを1軸に変換できるジョイントも付属しています。
腰回りはフロントとリアの形状が変化しそれぞれ新規造形の赤色に。フロントアーマーはディティールが増えています。
リアアーマーには太刀の鞘をマウントできます。
脚部はカミキバーニングと同じデザインで変化した部分は無し。脚の甲の黒いラインはシールで色分します。
足裏はつま先周辺に肉抜きあり。かかとにはエフェクトを取り付けるスリットが造形されています。
バックパックのウイング片側にエフェクトを取り付けてウイングバーニング攻の形を再現。
補助パーツを使ってウイングとエフェクトを機体の前後に取り付ければウイングバーニング威の形を再現できます。
カッチリ接続するのではありませんが、エフェクト同士を固定する簡易なロック機構も造形されています。
太刀はカミキバーニングと同じ1パーツ構成の物に加え、炎の様なエフェクトを纏った物が付属。太刀とエフェクトは一体型でこちらもクリアオレンジの偏光樹脂で造形。太刀の柄の部分は塗装で再現します。
おんめぇつぇのか?みたいな悟空っぽいノリで登場するカミキ・セカイ!!
シン・バーニングガンダムて庵野監督の最新作かな?
偏光樹脂製のパンチエフェクトが付属。ビルドバーニング系では手首ごと交換して取り付ける方式でしたが、今回はハンドパーツの手の甲のスリットに接続するようになっていました。
同じハンドパーツのビルドバーニングなどにも使用することができるぞ!!
キックエフェクトはビルドバーニング系と共通でかかとのスリットに接続する方式。あちらに付属するエフェクトを取り付ける事もできます。
太刀でアクション。炎を纏ったエフェクトと偏光樹脂の相性がハンパねぇ!!
港区女子が好みそうなキラキラ具合だなァ!!
以上、【HGメタバース】神バーニングガンダムのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HG ガンダムビルドメタバース 神バーニングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】
2,508円
【駿河屋】
プラモデル1/144 HG 神バーニングガンダム 「ガンダムビルドメタバース」 [5065712]