
Amazonビックリ価格で販売中!![12/07 19:30更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[15%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[34%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[22%UP]HG ガンダムビルドメタバース 神バーニングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM EXM-H15A アチェルビー (TYPE-A) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[13%OFF]30MS SIS-M00 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) イルシャナ[カラーC] 色分け済みプラモデル
[93%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MS オプションボディパーツ タイプS06[カラーB] 色分け済みプラモデル
[9%OFF]KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES 「この素晴らしい世界に祝福を! 3」 めぐみん DXver. 色分け済みプラスチックモデル
[16%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 09 下着素体娘 女看守ルイーザ ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[5%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はSDガンダムより「クロスシルエット F9ノ1改」のレビューです!
「ガンダムビルドメタバース」より、ビルドダイバーズのアヤメさんが使用するガンプラ「クロスシルエット F9ノ1改」がガンプラSDCSにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 ガンダムビルドメタバース
- 販売年 2023年11月
- 税込価格 1,980円


パッケージと付属のシールはこちら。瞳や機体各所の金色部分などを色分けする物になります。

付属品は忍者刀、苦無エフェクト×2、バックパックジョイント、放熱用ビームストール×2、ジム頭、SDフレームになります。

CSフレームやSDフレームの上半身部分などが余剰となります。


こちらが完成した【SDガンダム】クロスシルエット F9ノ1改になります。「ガンダムビルドメタバース」に登場するビルドダイバーズのアヤメさんが使用するガンプラで、元々使っていたF9ノ1をCSフレームで新生させたという機体。ガンダムF91がベースの女忍者モチーフなデザインとなっています。


クロスシルエットということでSDより手足が長い構造でヒジやヒザ関節が可動。
今回はアニメ再現頭身のCSフレームで組みましたがSDフレームも付属するのでそちらを選択して組むこともでき、他にもパーツの差し替えで軽装仕様やジム頭、彩・代・華・導など様々な形態を再現することができます。


SDフレームを使用して組んだ状態。たぶん両肩にF91のマーキングを貼ったこの状態が改になる前のF9ノ1になるのかと。
両腕と下半身の装甲を分解すれば組み立て後も換装できました。

ビルドダイバーズで使用していたRX-零丸と並べて。こちらはユニコーンガンダムがベースの忍者ガンプラ。
【SDBD】RX-零丸 レビュー
【SDBD】RX-零丸(獅子吼)【ガンダムベース限定】レビュー



頭部は丸っこくて可愛らしい造形で、額や口元、後ろ髪はクリアパーツ製で後ろ髪はボール軸で可動。ヘルメットのバルカン付近はシールが無いので金色で塗装要です。

ツインアイの瞳は4種類のシールの中から2つを選んで反転させて使い分けられます。



胴体部はF91の腹部が鎖帷子(くさりかたびら) みたいになったデザインですが、下乳ボインはナーフされていました。
首元から伸びるビームストールはクリアパーツで造形されており、後ろの部分はボール軸で可動します。


肩や手首部の金色はシールで色分。両肩の「F91」のシールはお好みで使用します扱いで、CSフレームのF9ノ1改では貼らないっぽいですね。

左腕にはビームシールド大手裏剣を装着。エフェクトを取り付ける場合は下の軸穴に取り付けます。

ハンドパーツは左右とも持ち手兼用の手マン型の物が付属。


バックパックもF91モチーフですが側面が肉抜きっぽくなっていました。



股関節部も鎖帷子のようになっており、こちらは黒で塗装要。フロントアーマーや足首の金色部はシールで色分します。


武装は忍者刀が付属。刃に取り付けるエフェクトは無く、リアアーマーに差し込んでマウントできます。


バックパックに装備している部捨羽亜(ヴェスバー)大苦無・改は2セット付属。クナイの取り付け位置を変えて格闘用の大苦無モードと可変速射撃用の部捨羽亜モードを再現できます。


クナイにエフェクトを取り付ければ仕込みビーム苦無にすることができ、エフェクト2つをビームシールドに取り付ければビームシールド大手裏剣になります。

別売りのLEGENDBB騎士ガンダムのマントを取り付けられるバックパックジョイントが付属。HGなどの1軸、2軸タイプのバックパックなども取り付けられます。


ヘルメットやバックパック、肩アーマーを取り外せば軽装状態にすることができます。




また本来なら余剰パーツになるであろうCSフレームのジム頭を取り付ける事も可能。バイザー部は赤地に忍の文字が書かれたシールが用意されています。




こちらはF91の最大稼働状態をアレンジしたという彩・代・華・導形態。マスク部は前後ひっくり返してフェイスフードにし、両肩には放熱用ビームストールエフェクトを取り付けます。




忍者刀や部捨羽亜でアクション。今回初めてSDCSキットを組んだのですが、思ってたよりメッチャ動いてポージングが楽しかったでござる。


手裏剣や苦無マシマシで忍者感がハンパないけど、武器がどれも結構ハデハデで全然忍んでねぇ!!




軽装状態やジム頭でアクション。余剰パーツも持て余すこと無く使うビルダーの鑑。



彩・代・華・導の全力全開放!

最後はフィギュアライズのアヤメさんと。新機体が立体化されたりしてアヤメさんだけ色々優遇され過ぎィ!!
【Figure-rise Standard】BUILD DIVERS ダイバーアヤメ レビュー
【Figure-rise Standard】ダイバーアヤメ [ガンダムベースカラー]&プチッガイセット【ガンダムベース限定】レビュー

以上、【SDガンダム】クロスシルエット F9ノ1改のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

SDガンダム クロスシルエット SDCS ガンダムビルドメタバース F9ノ1改 色分け済みプラモデル
【DMM】

1,782円
【駿河屋】

プラモデルSDガンダム クロスシルエット F9ノ1改 「ガンダムビルドメタバース」 [5065711]
