シャバドゥビタッチヘンシーン!!ヒィーヒィーヒィーヒィーヒィー!!

【Figure-rise Standard】BUILD DIVERS ダイバーアヤメ レビュー

はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardシリーズより「BUILD DIVERS ダイバーアヤメ」のレビューです!

ガンダムビルドダイバーズに登場するSDガンダム大好きアヤメさんが、フィギュアライズスタンダードシリーズで立体化されましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 登場作品 ガンダムビルドダイバーズ
  • 販売年  2019年03月
  • 税込価格 2,640円

Figure-rise Standard「BUILD DIVERS ダイバーアヤメ」

パッケージと付属のシール、水転写デカールはこちら。サラちゃんやメイさんはHGBDシリーズでの立体化ですが、アヤメ殿はダイバーナミお姉さんと同じくフィギュアライズスタンダードシリーズでの立体化となります。

アヤメ殿の瞳部分を再現するにはシールと水転写デカールから選ぶことができ、また水転写デカールと塗装を組み合わせるのもありです。

付属品はこちら。表情パーツ×4種、クナイ×2本、スタンドパーツ、ランナーレススタンド(延長パーツ付き)になります。その他選択式で余剰扱いになるのですが、バストアップディスプレイパーツも付属しています。

同じランナーが2枚同梱されているものが多いため、フェイス部分のパーツや腕部分のランナーなどが組み立てなかったら丸々余ることになります。

フェイス部分のパーツは塗装用のモールドありの物と、なしの物が付属しており、好みで組み立てることが出来ます。

こちらがフィギュアライズスタンダードシリーズにて立体化されたダイバーアヤメになります。現役女子高生のアヤさんがGBNにログインした姿で、劇中のくノ一コスがリアルに再現されています。こちらは半光沢とつや消しトップコートを吹いた状態です。

フェイスパーツはマスク付きの物を含めて4種類付属しており、上からくノ一マスク、笑顔、キリっと顔、テレ顔になります。瞳部分は可愛いものを見つけたときのキラキラ瞳か通常瞳を、好みで貼り付けることになります。

頭部パーツは丸々2つ付属しているので、交換も楽な仕様になっています。

胴体部分をアップで。腕部分などの肌色部分はダイバーナミさんと同じランナーが流用されています。腰にはポーチを取り付けていますが、こちらはホワイト一色なのでグレーなどで塗装が必要です。

後ろ髪部分は頭部とボールジョイント接続で、また可動軸もあるためぐりぐり動かすことが出来ます。髪留めパーツはイエローの別パーツになっています。

スカート部分は2分割されており、脚部の可動をある程度妨げないようになっています。膝上部分のホワイトラインはシールでの色分けになります。

HGBDシリーズのメイさんやフィギュアライズシリーズのクウガと並べて。同じくらいのスケールなので並べても違和感ないかと。

付属のスタンドなどでディスプレイするには、背中に専用のジョイントパーツを取り付けます。3ミリ軸穴が三つ開いており、ガンプラのバックパックを装備したりもできます。

バストアップ用展示パーツを使用してRX-零丸と一緒にディスプレイ。通常ボディと展示用ボディは選択式ですが、頭部や胴体などは2つ付属しているので、関節の色がパープルになってしまいますが同時に再現することも可能でした。

【SDBD】RX-零丸 レビュー

忍忍。ダイバ忍アヤメ殿現れる。スカート部分が少々太ももと干渉しますが、それ以外はよく動くキットになっています。

アヤメ殿は劇中でクナイを使ってたっけ?

マスクのないフェイスパーツで可愛いものと絡めて。マスクの有り無しでイメージががらりと変わりますね。

以上、【Figure-rise Standard】BUILD DIVERS ダイバーアヤメのレビューでした!

それではご安全に!