ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん ちゃんちゃかちゃんちゃん ちゃちゃんちゃちゃんちゃん

【エコプラ】1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver. レビュー

Googleは終わっとるから検索エンジン”DuckDuckGo”おススメ

[PPRP]駿河屋成年向け

【成年向け】感謝還元!品ぞろえ”増量”祭!

[PPRP]駿河屋一般向け

感謝還元!品ぞろえ”倍増”祭!

[PPRP]駿河屋紳士向け

ひみつのアイプリストア

[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル

[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル

[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル

[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル

[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル

【Amazonおすすめバッタもん】

HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット

[PPRP]DMMで購入

はい!それでは!
今回はエコプラ「1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver.」のレビューです!

「ガンプラリサイクルプロジェクト」より回収されたランナーをリサイクルし原料として再利用した「エコプラ 1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver.」をイベントで入手しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。

  • 税込価格 無料

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージというかエコプラと一緒に配布されていたリーフレットはこちら。A4サイズの二つ折り紙でエコプラの紹介リーフレットとなっています。これとは別にガンダムの組み立て説明書と「ガンダムR作戦」の限定ステッカーも一緒に挟まっていました。ステッカーには10月より放送される「機動戦士ガンダム 水星の魔女」も紹介されていました。

キットはランナー2枚構成で箱には入っておらず、先ほどのリーフレットと一緒に裸のまま配布されていました。自分は先日YOKOHAMA BASEスタンプラリーに参加した際に、横浜ランドマークタワー3階で配布されていた物をゲットしました。

【雑記】YOKOHAMA BASEスタンプラリー&ガンプラトライアルキット レビュー【GFY】

付属品はビーム・ライフルのみです。

シールも付属しており、メインカメラと腰の連邦V字マークを再現する物になります。

レビュー

こちらが完成した【エコプラ】1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver.になります。エコプラということで回収したランナーを使用したリサイクルキットとなっており、全国各地で開催されているイベントで無料配布されている物になります。キット自体はガンダムベースで開催されている「ガンプラ組立体験会」で配布されている物と同じようで、こちらはトリコロールカラーではなくブラウンカラーとなっています。こちらは素組みの状態です。

各所をぐるりと。HGUC 初期のガンダムなどのエコプラとは異なり、濃淡2色のブラウンカラーとなっています。元々白色だった部分が濃いブラウン、トリコロールカラーや関節などのグレー部は薄いブラウンカラー成形色になっています。メインカメラにはシールが付属します。

元々は色分けされたトリコロールカラーのキットなので腰の連邦V字マークはシールで色分出来るようになっています。簡素な作りですが下半身は割と分割ラインが目立ち難いかと思います。

可動範囲。肩関節は肩アーマーと二の腕が一体化していますが胴体側の関節がHGUCリバイブ版ガンダムと同じ構造になっており、脇を開く動きは出来るようになっています。脇は30度、ヒジは90度ほどの可動範囲。首は左右には動かせますが上下に動かせない感じです。

サイドアーマーは一体化されており、腰は引き出せば大きく動かせます。股関節は軸式でハの字に開けず、ヒザは90度ほどの可動範囲です。

総じてファーストグレードガンダムに近い感じです。

ファーストグレードやエコプラHGUCガンダムと並べて。顔や動かした感じなどはファーストグレードに近い感じ。こちらの真っ黒なエコプラはHGUC No.21のHG初期のガンダムが元キットになっています。

アクション

付属品はビーム・ライフルのみ。シールドやビーム・サーベルなどは付属せず。

1パーツ構成のシンプルで薄い造形で、裏側は結構派手に肉抜きされています。フォアグリップやスコープも非可動式です。

ハンドパーツが薄い長方形になっているので他のキットの武装なども持たせられなさそうです。

ビーム・サーベルは引き抜けない作りになっています。股関節にはスタンド穴があるので浮かせてディスプレイはできます。

以上、【エコプラ】1/144 RX-78-2 ガンダム 組立体験会Ver.のレビューでした!

それではご安全に!