Amazonビックリ価格で販売中!![5/27更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[31%UP]HGUC 1/144 クシャトリヤ (機動戦士ガンダムUC)
[24%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[定価]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[13%OFF]巨乳痴女恋塚愛フィギュア18cmPVC製塗装済み完成品 美少女シリーズ セクシーアニメ少女 変態 無修正セクシーアクション おもちゃ ギフト コレクション 装飾 スタチュー
[¥3988]CUUGF 15cm 新人気取り外し可能 美少女 PVCアクションフィギュアのおもちゃコレクション人形アニメ装飾品スタチューギフト (通常のパッケージ)
[27%OFF]メガミデバイス 朱羅 忍者 2/1スケール PVC製 塗装済み完成品




はい!それでは!
今回はガンダムベース限定「RG エールストライクガンダム & スカイグラスパー ランチャー/ソードパック セット[クリアカラー]」のレビューです!
「機動戦士ガンダムSEED」に登場するストライクガンダムと各ストライカーパック、スカイグラスパーがセットで、RGのクリアカラーとなって登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版エールストライク、スカイグラスパーの物がそれぞれプラス、補足の注文用紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムSEED
- 販売年 2022年07月
- 税込価格 5,500円
パッケージ・付属品
パッケージと付属のリアリスティックデカールはこちら。キットの内容的にはRGエールストライクとRGスカイグラスパーがセットになってさらにクリアカラーになったということで、リアリスティックデカールもそれぞれに付属する物、計3種類が付属します。
こちらはRGエールストライクガンダムの付属品。内容は通常カラー版と同じで、57mm高エネルギービームライフル、対ビームシールド、コンバットナイフ・アーマーシュナイダー×2、エールストライカー、ビームサーベル×2、可動式ハンドパーツ、スタンドジョイント、1/144スケール キラ・ヤマトフィギュアになります。
さらにこちらはRGスカイグラスパー ランチャー/ソードパックの付属品で、こちらも内容は通常カラー版と同じになります。ランチャーストライカーパック一式、ソードストライカーパック一式、ランディングギア、エールストライカーパック用接続パーツ、ストライカーパックディスプレイパーツ、左右武器持ち手、リード線になります。
レビュー(RG ストライクガンダム クリアカラー)
こちらが完成した【ガンダムベース限定】RG エールストライクガンダム & スカイグラスパー ランチャー/ソードパック セット[クリアカラー]の、まずはストライカーパックを装着していない素の状態で。キットの内容的には一般販売のRGキット2つ分を一緒くたにしたもので、さらに各所の装甲をクリアカラーにした豪華な内容の限定キットになります。ストライクガンダムとさらに3種類のストライカーパックがセットになっているので、本キット一つでかなり遊べる内容になっています。こちらは素組みの状態です。
上半身をぐるりと。マスク部はRG初期キットにみられるスリット方式。装甲の白い部分は乳白色、赤青黄のトリコロールカラー部もクリアカラー化されています。コックピットハッチ開閉ギミックも健在。
本キットはガンダムベース限定品ですが、2022年6月から全国主要都市で開催されている「GUNDAM NEXT FUTURE」のポップアップイベント会場でも販売されています。
下半身回りも綺麗な色合いのクリアカラー。Fランナーのフレーム部分はクリアカラーではありませんがラメ入りのメタリック調成形色になっており、周辺のクリア外装と合わさってかなり綺麗な見た目になっています。
レビュー(RG スカイグラスパー クリアカラー)
地球連合軍の戦闘攻撃機スカイグラスパーをアップで。こちらもクリアカラー化されており、一般販売の通常カラー版同様ストライクガンダムの換装に使えるランチャー&ソードストライカーパックもセットとなっています。アクションベースに対応するスタンドジョイントが付属しますが、ベースが無いのでクリップパーツで浮かせてます。RGシリーズでサポートメカが単品で立体化されるってなかなか恵まれてるな!
スカイグラスパーにランチャーストライカーパックを装着。大型ビーム砲アグニもクリアパーツ化されており、深緑色のクリアパーツが使用されています。
ソードストライカーパックをスカイグラスパーに装着。こちらは明るいクリアブルーが使われています。この状態でも対艦刀シュベルトゲベールを使って攻撃出来るっていう、昔PS2ゲームの連ザでもかなりお世話になったぞ!
さらに通常カラー版では別売りのエールストライカーパックにも換装出来るようになっています。他の2種と比べるとだいぶ航空機っぽいシルエット。ビームライフルとシールドを装着するためのジョイントパーツも付属します。
アクション
素のストライクガンダムでブンドド。シールド全体やビームライフルの白い部分が乳白色カラーになっていて本体とマッチしてます。初期のリアルグレードって関節が異様に硬いかフニャフニャか差が激しいイメージがあるのですが、本キットはちょっと動かしたら肩や股関節のボール軸がフニャフニャになってしまったでござる。
アーマーシュナイダーのブレード部もクリアホワイトカラーに。折りたたんでサイドアーマー内に収納できます。
こちらは本キットには付属していませんが、ガンダムベース限定キットのシステムウエポンキット010に付属するストライクバズーカです。リアルグレードに持たせても違和感ない作りになっているので、一緒に購入すればストライクガンダムコンプリートセットみたいになりますぞい!
【ガンダムベース限定】システムウェポンキット010 レビュー
エールストライクガンダムでブンドド。エールストライカーの主翼部や本体には、赤と黒のクリアパーツが使われています。ストライクって言ったらこれなイメージが。
ビームサーベルも2本付属。グリップはピン付きと無しの種類付属しますが、ピン付きの方は組み立ての接続部が異様に硬くて上手くはまらなかったでござる。
ランチャーストライカーパックに換装しランチャーストライクガンダムで。ミサイルパーツもクリアレッドになっていますが、周囲と色味が一緒なので目立ちにくくなってしまったでござる。
大型ビーム砲アグニでブンドド。濃いクリアグリーンがベースで細かい部分のクリアイエローが良いアクセントに。スカイグラスパー側に指が可動式でない武器持ち手が付属しているので、安定してグリップをしっかりと持たせることができます。
ソードストライカーパック換装してソードストライクガンダムにチェンジ。対艦刀シュベルトゲベール用にビームエフェクトが付属しています。こちらも2色のクリアブルーパーツで細かく色分けされています。
ロケットアンカー「パンツァーアイゼン」のワイヤーを再現できるリード線や、ビームブーメラン「マイダスメッサー」用のエフェクトも付属します。
最後はやっぱり全部乗せ。エネルギーパックがありませんが、このキットだけでパーフェクトストライクガンダムっぽくすることができます。
パーフェクトストライクガンダムっぽい機体でブンドド。遠近両方対応出来て機動力もあるっていうロマン溢れる形態。
もうこの時点では肩関節がユルユルフニャフニャなので、片手でシュベルトゲベールやアグニを保持できなくなってしまったでござる。
以上、【ガンダムベース限定】RG エールストライクガンダム & スカイグラスパー ランチャー/ソードパック セット[クリアカラー]のレビューでした!
それではご安全に!
RG 1/144 ガンダムベース限定 ストライクルージュ グランドスラム装備型
RG 1/144 パーフェクトストライクガンダム (機動戦士ガンダムSEED)