Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[03/26 11:00更新]
[24%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MP ぼっち・ざ・ろっく! 後藤ひとり 色分け済みプラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 玉藻ノ前 宴 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[18%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メダロット KWG00-M ロクショウ 全高約150mm 1/6スケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL パラディン DARKNESS CLAW 全高約176mm 1/1スケール プラモデル
[33%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ガンナー MIDNIGHT FANG 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・百合』 RS-03 1/10 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 核誠治造 Earnestcore Craft 『Project Rosado 星花・漆黒のアイリス』 ECRS-02 1/10 可動フィギュア 塗装済み 完成品
HiPlay 宇博 YUBO 戦騎女神 リア LIA 『ダブルボディ+バイク』 1/12 スケール 全高約160mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はATKガールシリーズより「ATKガール 四聖獣ー玄武」のレビューです!
中国のプラモデルメーカー御模道(EASTERN MODEL)より、装甲を身にまとう美少女プラモデルシリーズ「ATKガール」の第4弾キット、四聖獣ー玄武をレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラー冊子になっています。
- 販売年 2021年01月
- 税込価格 10,780円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
ATKガール「四聖獣ー玄武」
パッケージと付属の水転写デカールはこちら。ATKガールシリーズ第4弾となるキットで、白虎に続いて二人目の四聖獣ガールになります。
中の素体の娘はLILING漓灵ちゃんって言うみたいです。ライリングって読むのか意味は分かりません。(キッパリ)
付属品は表情パーツ×3種、無地フェイスパーツ×3、各種ハンドパーツ、狼牙刀、北境之壁、神之審判、専用スタンドになります。スタンドは白虎ちゃんと同じ連結部分を収納できるタイプで、新たに玄武の紋章が印刷されていました。
素体パーツが2セットある分、白虎ちゃんより余剰パーツが多めになっています。
こちらが完成した【御模道】ATKガール 四聖獣ー玄武ちゃんの素体になります。中国伝説上の神獣、玄武がモチーフになっており、北方を守護すると言われています。素体にはなんちゃってマシニーカが使用されており、白虎ちゃんと同じく武装モードに組み替えることができます。こちらは素組みの状態になります。
表情パーツは通常、泣き顔、叫び顔の3種類が付属していますが、相変わらずパケ絵とはあまり似ていません。それぞれタンポ印刷済のパーツで精度は良好でした。武装モードとは使いまわしで、交換には分解が必要なので少々手間がかかります。
そしてなんと本キットは肌色部分や胴体、腰ランナーが2枚ずつ付属しているため、素体と武装モード体を別々に組むことができます。メガミデバイスなど、素体の手足が余る事が多いので非常にありがたい仕様になっています。
ヘアパーツは白虎ちゃんと同じくPVC製でもっさりモサモサした作りになっています。頭頂部のアホ毛は別パーツで、別途プラ製の物も付属しています。ポニーテールは手首と同じような軸接続になっています。
素体のボディは白虎ちゃんと同じデザイン、構造になっています。2個組めるのはありがたいのですが、アンダーゲート地獄なのでその分時間がかかるぞ!
手足はブラックカラーでかなりハメ合わせが悪い部位なので、調整しないとどうしても隙間が目立ってしまいます。
適当にポージング。構造はほとんどマシニーカのパクリなので、可動範囲は申し分ないです。背中や腰の軸穴を隠せるようになっているもいい感じです。
軽装形態
素体モードとは別に組むことができる軽装形態で。頭部、手足を交換して再現します。他の四聖獣メンバーと比べると落ち着いたデザインに見えますが、それでも大量のパーツ&アンダーゲート地獄で組み上げるにはかなり時間がかかりました。
頭部にはバイザーを装着した専用の物が用意されています。バイザーはクリアパーツで、ヘアパーツは素体と同じくPVC製の物でした。
腕や胴体にもクリアパーツが使用されており、玄武をイメージしたような曲線型の意匠が目立ちます。
腰にはサイドアーマーを装着。
脚部は他の四聖獣メンバーと比べるとあっさりしたデザインに見えますが、パーツが密集しており太く力強いデザインです。
かかと部分は展開式で接地面積を広げることができます。
メイン武装の狼牙刀と北境之壁を装備。刀とシールドの王道組合せで逆に新鮮に感じるぞ!!
狼牙刀を振り回して。専用のハンドパーツなどはないので、少々すっぽ抜けやすいです。先端には鉤爪が造形されており、尖っているので刺さるとかなり痛いから注意しようね!(自分への戒め)
狼牙刀のブレード部分は差し替えで蛇腹状にすることができます。中にはリード線が仕込まれているので、ヒートロッドみたいにぐりぐり動かすことができます。
北境之壁を持たせて。全装形態ではバックパックに接続するシールドで、2基連結して一つの巨大なシールドにすることができます。シールドとする場合は腕に装着するためのジョイントがありますが、少々外れやすい作りでした。表面のクリアブルーのパーツの下には、光を反射しやすいようシルバーで塗装されていました。
全装形態
全装形態で使用するバックパックと北境之壁をアップで。北境之壁を2基に分割し、アームに接続します。アームの先端はボールジョイント式で、フレキシブルに動かすことができるようになっています。
全装形態を再現。あまり玄武っぽさがありませんが、他の四聖獣メンバーと同じく派手さが増します。某ツインドライブ搭載機に似ていますが気にしない気にしない。
???「私がガン〇ムアル!!」
狼牙刀を持たせて。アームのおかげで様々な表情をつけることができます。
アームは前面に展開できるので、バックパック接続した状態でシールドを連結して防御形態にすることができます。
専用ランチャー、神之審判を装備。玄武ちゃん本体を上回る大きさで、こちらもクリアパーツや細かいパーツでリアルに再現されています。圧縮粒子を全面開放できそうなデザインですが、気にしない気にしない。
神之審判と北境之壁をドッキング。説明書によるとサンダースナイパーモードになるそうです。中国語表記は読めないぞ!
サンダースナイパー!!はい、他にコメントが必要ないくらいカッコいいです。
以上、【御模道】ATKガール 四聖獣ー玄武のレビューでした!
それではご安全に!
1/12 ATKガール 四聖獣 玄武 プラモデル[童友社]《発売済・在庫品》