Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
![駿河屋 WINTERセール 2025 駿河屋 WINTERセール 2025](https://www.suruga-ya.jp/pics_webp/affiliate/banner2025/jpwinter2025_title_pc.jpg.webp)
[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル
[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル
【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】
[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]
[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア
[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア
[PPRP]プレミアムバンダイ
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000222167.jpg)
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000222216.jpg)
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000221242.jpg)
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000223656.jpg)
はい!それでは!
今回はFANTASY GIRLSシリーズより「ラビット:リリー・ベル」のレビューです!
中国のプラモデルメーカーNUKE MATRIX社製のFANTASY GIRLSシリーズより、第2弾キットで戦術分析に特化したキャラクター「ラビット:リリー・ベル」をレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラー冊子になっています。
- 販売年 2022年02月
- 税込価格 10,780円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
パッケージ・付属品
パッケージはこちら。パッケージは第1弾のヴィヴィアン・ハイハと同じく、MGガンプラなどと同じ位のサイズになっていました。自分が購入した物は初回特典版のようで、マフラーやクリアブルーランナーが付属していました。今回も童友社が輸入販売しているのもを購入したので、一部に日本語が表記されていました。
リリー・ベルちゃんをアップで。中華プラモはパッケージイラストは可愛いんですよ、イラストは。
水転写デカールは3枚も付属しており、表情パーツの瞳、ボディ各所のマーキング、タッチパネルの表示部を再現できる物になります。表情の種類もかなり豊富。
またサポートメカの天人机に使用するジュエルシールも2種類付属しています。
付属品は表情パーツ×4種、無地表情パーツ×4種、ハンドパーツ×6種、武装モード一式、ハンドガン、Mr.キャロット×2,ラビットホログラフィックコントロールデッキ一式、ZEROシステム用ハイパーインパルスデバスターターキャノン再現用パーツ一式、専用スタンドになります。大きなパーツがあるので写真を分割していますが、付属品がメチャクチャ多いってわけではありませんでした。
初回特典としてクリアブルー版のランナーと、布製のマフラーが付属していました。クリアパーツは通常版のピンクか、こちらのブルーから選択して組むことができます。
同じランナーが2枚あったり、クリアパーツとの選択式だったりする部位があるので、細々したパーツが余剰となります。
レビュー(リリー・ベル素体)
こちらが完成した【NUKE MATRIX】ラビット:リリー・ベルの素体になります。中国のプラモデルメーカーNUKE MATRIX社の展開するサイバーフォレスト[ファンタジーガール]シリーズ第2弾となるキットで、戦術分析に特化したキャラクターだそうです。通称「RABBIT」ということでウサギがモチーフになっており、「REMOTE ATTACK BATTLE BASE INFO TACTICIAN」の略だそうです。こちらは素組みの状態です。
本キットは1/12スケールということで、バンダイ製の30MSよりは少し大きく、1/10スケールの創彩少女庭園よりは気持ち小さい感じです。
表情パーツは4種類付属しており、どれもタンポ印刷済の物が付属します。で意外だったのが、中国メーカーの美少女プラモデルってどのメーカーの物もコレジャナイ感があったのですが、リリー・ベルちゃんはなかなか可愛くできてるんじゃないかと思います。
ヘアスタイルはピンクのツインテールです。ボール軸と手首関節軸の組合せでぐりぐり動くようになっています。
ファンタジーガールシリーズ最大の特徴である素体の胴体。美少女プラモデルは国内外問わずどれも痴女じみた露出度ですが、この子たちは内部フレームの骨まで露出する痴女を通り越したスタイル。素体パーツは第1弾キットのヴィヴィアン・ハイハを同じ物になっています。
フレームをアップで。背骨のようなデザインで、軸の左右にはリード線が使われています。
またヴィヴィアン・ハイハと同じく胴体に被せられる軟質クリアパーツも付属しています。おへそも造形されています。これを取り付けるには胴体を分解する必要があり、これが無くてもしっかり自立できるのであまり要らないかもです。
腕部もメカニカルなフレームむき出しのデザイン。メタリック調の成形色でリアリティがあります。ハンドパーツは6種類付属しています。
脚部もフレームむき出しでクリアパーツを取り付けていく方式。パーツ分割も細かく、最近のリアルグレードを組んでいるような感じです。ガンダム・フレームかな?
つま先部分もC型の独特な見た目。こちらはクリアパーツか、フレームと同色パーツの選択式です。
ひざの可動に合わせてすねのシリンダーが伸縮するようになっています。
レビュー(天人机(BUNNY’S SECURITY CAPTAIN))
こちらは付属するサポートメカ、天人机(BUNNY’S SECURITY CAPTAIN)になります。脚の4つあるポッド型のメカで、リリー・ベルちゃんの戦闘をサポートする物だと思われます。(説明書の解説は中国語表記なのでわからん)
いろんな角度から。リリー・ベルちゃん本体と比べるとパーツ数は少なくサクッと組めますが、いかにもサポートメカっぽいデザインでこういう付属品はなかなか有り難いぞ!
カメラのレンズ部は2種類のジュエルシールが使用されており、かなりリアルな見た目に。
脚部は可動軸が2か所あり、基部も軸接続になっています。接地するタイヤ部も回転可動します。
黄色い部分はたぶんミサイルかと思うのですが、ハッチがスライド式になっており開閉することができます。
本体後部にはヴィヴィアン・ハイハのZEROシステムとドッキングするためのパーツを装備しています。
本体前後のハッチも開閉式。こちらもZEROシステムとのドッキング時に使用します。
本体と脚部ユニットの接続部は伸縮するようになっています。
リリー・ベルちゃん素体とアクション。隣に随伴させても良いし、リリー・ベルちゃんを乗っけても良いしで結構遊べます。
レビュー(リリー・ベル武装モード)
リリー・ベルちゃん武装モードに換装。手足やバストパーツを交換し再現します。素体の方はヴィヴィアン・ハイハと共通の物でしたが、武装モードの外装はリリー・ベルちゃん固有のデザインになっていました。
頭部には耳パーツを装着。耳内部はクリアブルーかグレーのパーツの選択式です。
バストパーツも武装モードの物に交換。胴体も通常の人型の物に交換します。胴体はホワイトと肌色の2種類が付属しているので、好みで組合せを変えることができます。
腕はガンダムのモビルスーツみたいな角ばったデザインに。袖先にはディスプレイパーツを取り付けることができます。
腰には両サイドに小さいパーツを取り付け。腰や股関節は素体と使いまわしです。
脚部も腕同様角ばったデザインになり、かなり細かいパーツ群で構成されており色分けも細かくなっています。ただ本キットも中華製プラモの例に漏れなくアンダーゲート地獄だったので、組み立てには6時間ほどかかったぞ!
太ももにはおそらくマイクロミサイルであろう武装が備わっており、ハッチを開けると露出するようになっています。GNミサイルかな?
かかとは特徴的なクリアパーツのローラー型。回転はしませんでした。マスキングテープにしか見えないとオレの中で話題に。
ハンドガンを持たせてブンドド。ヴィヴィアン・ハイハではライフルや狙撃銃などド派手な武装がいくつも付属していましたが、リリー・ベルちゃんの手持ち武装はこれだけ。トリガーに指がかからないでござる。
ハンドガンも複数パーツで構成されており、なかなかカッコいいデザイン。どこかにマウントなどは出来ませんでして。
ニンジン型の武装、Mr.CARROTをアップで。説明書には英語でTACTICS MISSILEと記載されていたので、ハンドグレネード的な物かと。頭の部分は2種類のクリアパーツの選択式です。
うさぎって性欲が強(ry
RABBIT MULTI-FUNCTIONAL BACK PACKをアップで。背中に装備できるバックパックで、クリアパーツを取り付けてホログラフィックのディスプレイを再現できます。
小型のホログラフィックディスプレイでブンドド。アームはフレキシブルに可動するので、いろいろポージングが捗ります。
一番大きなホログラフィックディスプレイを展開。アームを2本とも使用します。ディスプレイはクリアパーツで再現されており、付属のデカールを貼り付ければ表示内容を再現できそれっぽくなりそうです。
こちらは初回特典のマフラー。布製で内部にはワイヤーが仕込まれています。本体に比べかなり太いので、ちょっと持て余し気味です。印字されているのはチームのロゴらしいです。
アクション
天人机と絡めて。デカい武装もなくこの手の美少女プラモの中では比較的シンプルなキットなので、かなり遊び易く感じます。
ファンタジーガールシリーズ第1弾キットのヴィヴィアン・ハイハ:F.O.X Long Range Striker Unitとツーショット。こちらがうさぎモチーフなのに対し、ヴィヴィアンはキツネモチーフ。カラーリングも対照的なブラックとパープルのダークな色合いになっています。
【NUKE MATRIX】ヴィヴィアン・ハイハ:F.O.X Long Range Striker Unit レビュー
ヴィヴィアンとブンドド。遊撃担当のヴィヴァンに戦術分析担当のリリー・ベルと、役割が分かりやすいのが良い。
???「ニンジン要らないよ、わぁ!?」
本キットの天人机とヴィヴィアン・ハイハに付属するZEROシステムをドッキングし、HYPER-IMPULSE DEVASTATOR CANNONを再現。天人机をベースにし、ZEROシステムに本キットに付属するクリアパーツを取り付けて発射砲台形態にすることができます。
レールガンっぽい発射口にも電撃エフェクトが付属。複数のピンでがっちり固定できます。
ヴィヴィアンとリリー・ベルの2人を配置。
ヴィヴィアンは天人机に備わっていたグリップを持たせ、リリー・ベルはハンドガンをZEROシステムに接続します。
HYPER-IMPULSE DEVASTATOR CANNONを発射!!!!!!!!!
NUKE MATRIX製のこの2人ですが、ギミックが結構凝っていて換装などもし易く、表情パーツもいい感じなので、総合して個人的には中華プラモが気になる人にオススメかと思います。
以上、【NUKE MATRIX】ラビット:リリー・ベルのレビューでした!
それではご安全に!