Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はガシャポン「1/12 ICOMA(イコマ) TATAMEL BIKE(タタメルバイク)」のレビューです!
株式会社ICOMAのたたんでハコべる電動バイクがガシャポントイになった「1/12 ICOMA(イコマ) TATAMEL BIKE(タタメルバイク)」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- メーカー SO-TA
- 販売年 2023年04月
- 一回 500円
ガシャポントイメーカーSO-TAより、タタメルバイクが登場しました。株式会社ICOMAより実際に発売される折りたたみ式の電動バイクを1/12スケールにした物で、30MSやメガミデバイスなどのキャラクタープラモと相性良さそうだったので購入してみました。
組立説明書はモノクロで、それとは別にTATAMEL BIKEについて簡単に紹介されているカラーのペラ紙が同梱されていました。ニッパーなどは必要ありませんが、21個のパーツを使って組み立てる必要があります。
カプセルトイとブラインドボックス版がラインナップされており、今回はカプセルトイの方を2回まわしてミリタリーとライトウッドが当たったのでそちらをレビューしたいと思います。
シールはフロントライトやナンバープレート、ICOMAのロゴなどを再現できるものと、サイドパネルの柄を再現できる物が付属。1枚目のシールはラインナップされている4カラー共通のようですが、サイドパネルのシールは迷彩柄やウッド柄などバイク本体に合わせた物が付属します。
こちらは【ガシャポン】1/12 ICOMA(イコマ) TATAMEL BIKE(タタメルバイク)を折りたたんだ状態になります。株式会社ICOMAから販売される折りたたみ式の電動バイク「TATAMEL BIKE」(タタメルバイク)を1/12スケールでカプセルトイ化した物で、実物同様に折りたたんだ状態からバイクに変形するギミックが再現されています。
サイドパネルは脱着可能で、付属のシールを貼り付けたり公式サイトにアップされている物をダウンロードしたりして自分好みにデコレートすることができます。実物のバイクもシートやライト、タイヤなどの各所を色々カスタマイズできるみたいです。
四角いパソコンみたいだった折りたたみ状態からバイクに変形。こちらはシールは貼っていませんが、シックなグレーの本体をベースにしたライトウッド柄のサイドパネル版になります。
それぞれの状態で30MSやメガミデバイスと比較。折りたたんだ状態だとだいぶ小さく見えますが、公式の動画や写真を見た感じ実物もこれくらいコンパクトにまとまるみたいです。
こちらはミリタリーのTATAMEL BIKE。濃淡2色グリーンの本体に迷彩柄のサイドパネルを組合せたもので、付属のシールを各所に貼り付けてみました。
大中小3サイズ用意されているICOMAのロゴシールは自由に使えるので、フットレスト部分に貼ってみました。
フロントライトは3種類、スピードメーターは2種類のシールから好みの物を貼り付け可能。ハンドルはギア式になっており、左右連動して可動します。
タイヤは回転可動し、本体下部のスタンドを展開することができます。
後部のナンバープレートは奈良県生駒市の物かICOMAのロゴから選択可能。テールランプは4種類のシールを自分好みに組み合わせて再現できます。
後輪も回転しサスペンションは金属色で塗装されていました。
メガミデバイスをタタメルバイクに搭乗。サイズ的には良い感じなのですが、ハンドル部分がブレーキと一体型で太い造形なのでメガミのハンドパーツだと上手く持たせられませんでした。
30MSの妹達も良いサイズ感。ですがこちらもハンドパーツがフィットせず。
1/10スケールの創彩少女庭園と組み合わせると、ただのオシャレインテリアになってしまうぞ!!
以上、【ガシャポン】1/12 ICOMA(イコマ) TATAMEL BIKE(タタメルバイク)のレビューでした!
それではご安全に!
1/12 ICOMA TATAMEL BIKE [全4種セット(フルコンプ)]
トレーディングフィギュア1/12 ICOMA TATAMEL BIKE ブラインドボックス版