Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋プラモデル売り上げランキング
[PPRP]Amazon今月の新商品[04/17 21:00更新]
[30%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【S】 全高約121mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-iF 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 無限邂逅メガロマリア ネクロフェイス 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス PUNI☆MOFU シャオ 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【桃桜高校・制服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 薬師寺 久遠【篝火 真里亞・衣装】全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[12%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 虹村 映美【令法高等学校・夏服】 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[8%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]NieR:Automata プラスチックモデルキット 2B(ヨルハ二号B型)
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 1/3 女性 フィギュア 可動 シームレス ボディ ヘッド セット ボディメイク済み 70cm級(満ちゃん)
HiPlay JIAOUDOLL ミディアムバスト 少女体型 美白肌 足取れる 1/6 女性 シームレス素体 フィギュア ボディ
HiPlay SNAA 円卓の騎士団 第2弾 霊皇の守護者 ガウェイン SC-003 特別版 1/144 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
現物蔵道モデル創神CD-TG 01日未1/100部合金骨格完成品国創機甲天罰天末 [並行輸入品]
[PPRP]DMMで購入
はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardシリーズより「仮面ライダーW ヒートメタル」のレビューです!
ヒートとメタルのガイアメモリで変身したフォームで、専用の武装のメタルシャフトが付属し他のフォームのダブルと組み合わせることでハーフチェンジが再現できるキットになっています!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 仮面ライダーW
- 販売年 2019年08月
- 税込価格 3,300円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
Figure-rise Standard「仮面ライダーW ヒートメタル」
パッケージと付属のシールはこちら。灼熱したメタルシャフトを持った仮面ライダーダブル ヒートメタルが描かれています。シールは胴体や手足首部分の紋様や、メタルシャフトの色分けを補う物になります。
付属品はこちら。メタルシャフト(展開、収納)、各種ハンドパーツ、スタンド用ジョイントになります。またこれとは別にフィギュアライズ共通のクリアスタンドも付属しています。
メタル側の背中にあるメタルシャフトを取り付ける穴を塞ぐパーツは余剰となります。
サイクロンジョーカーのスカーフ、ルナトリガーのトリガーマグナムの代わりにメタルシャフトが付属するという内容になっています。
仮面ライダーダブル ヒートメタル
こちらが完成したフィギュアライズスタンダード仮面ライダーWヒートメタルになります。フィリップ側がヒート、翔太郎側がメタルメモリを使用して変身した仮面ライダーダブルで、同時発売のサイクロンジョーカーのカラバリキットになります。
こちらはスミ入れとつや消しトップコートを吹いた状態になります。
頭部をアップで。複眼部分はシルバーのシールの上からレッドのクリアパーツを取り付ける方式になっています。胸の紋様はヒートとメタル側両方ともシールでの色分けになっています。メタル側には突起も再現されています。
腕や背中をアップで。袖の部分もシールでの色分けになります。背中はメタル側にはメタルシャフトを取り付けるダボ穴が開いており、ヒート側の首元にはサイクロンのスカーフを取り付ける穴がありますが、こちらはパーツで塞ぐことになります。
変身ベルトのダブルドライバーをアップで。ヒートとメタルのガイアメモリも非常に小さいですがシールなどで再現されています。シルバーの部分などもシールでの色分けになります。
脚部も足首部分の紋様はシールでの再現になります。
メタルシャフトの収納状態を装備。メタルシャフトはシルバー一色なので、レッドやブラック部分はシールでの色分けになります。
立木さん「ヒート!メェタル!!」デレデーンデレデーンデンデンデン!!
さあ、お前の罪を数えろ!
メタルシャフトの展開状態を持たせて。こちらもレッド部分はシールでの色分けになります。
メタル側ですが、公式の作例ではテッカテカのシルバーカラーなのですが、キットでは重厚なイメージの金属シルバーって感じの成形色でした。
メタルゥ!マキシマムドライブ!!メタルブランディング!!
メタルシャフトのマキシマムスロットにメタルガイアメモリを差し込んで必殺技を再現することが出来ます。
仮面ライダーダブル ハーフチェンジ
立木さん「ヒート!ジョオオオオカァァァ!!」
メタルメモリをジョーカーメモリに変えてヒートジョーカーに。体半分をごっそり交換してハーフチェンジを再現するのですが、意外と簡単に交換することが出来ます。
立木さん「サイクロン!メタルゥ!!」
フィリップのヒートメモリをサイクロンメモリに交換してサイクロンメタルに。鮮やかな色合い同士のカラーリングの組合せです。ハーフチェンジを忠実に再現するにはダブルドライバーのシールも変えないといけませんね。
サイクロンジョーカー、ルナトリガーと並べて。フォームチェンジ形態もカラバリ品で立体化できるのも仮面ライダーWならではですね。ファングジョーカーも欲しいぞ!!
【Figure-rise Standard】仮面ライダーW サイクロンジョーカー レビュー
【Figure-rise Standard】仮面ライダーW ルナトリガー レビュー
以上、【Figure-rise Standard】仮面ライダーW ヒートメタルのレビューでした!
それではご安全に!
仮面ライダー系キットはこちら。