はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardシリーズより「超サイヤ人ベジータ」のレビューです!
ドラゴンボールZに登場する孫悟空の永遠のライバルキャラ、ベジータが超サイヤ人仕様で立体化されましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 登場作品 ドラゴンボールZ
- 販売年 2019年07月
- 税込価格 2,750円
Figure-rise Standard「超サイヤ人ベジータ」
パッケージと付属のシールはこちら。リニューアル版のパッケージになります。シールはシンプルに口の中を再現する物になります。
付属品はこちら。表情パーツ×3種、各種ハンドパーツ、スタンドジョイント、ビッグバンアタック、ファイナルフラッシュエフェクトパーツになります。
こちらが完成した【Figure-rise Standard】超サイヤ人ベジータになります。ドラゴンボールに登場するサイヤ人の王子で、こちらは超サイヤ人(スーパーサイヤ人)となった状態での立体化となります。今回は素組の状態になります。
表情パーツは通常と怒りの2種類が付属しています。眉や瞳などパーツ分割で細かく色分けされており、シールは怒り顔の口内のみになります。
頭部や超サイヤ人状態の金髪がメタリック調の成形色パーツで再現されています。どの角度から見ても立体感のある作りになっています。
筋肉ムキムキの胴体はマッスルビルドで再現されており、サイヤ人の戦闘服を着たもので、腰にはスタンド用の角穴があります。
脚部もシンプルなデザインですが、つま先など細かく色分けされています。
アクションポーズ。別売りのフィギュアライズエフェクトパーツと組み合わせると、劇中さながらのシーンを再現できそうです。
パンチやキックなど。肩関節には引き出し構造があり、股関節も大きく動くのでいろんなアクションができます。
必殺技その1,ファイナルフラッシュエフェクトを使用してブンドド。クリアイエローのパーツが使用されています。
必殺技その2,ビッグ・バン・アタックエフェクトを使用して。球体状のエフェクトと、手首の可動する専用平手も付属しています。
???「なんやて工藤!?」
若いころの嫁とブンドド。一応ブルマもフィギュアライズメカニクスシリーズで立体化されていますね。
【Figure-rise Mechanics】ブルマの可変式No.19バイク レビュー
以上、【Figure-rise Standard】超サイヤ人ベジータのレビューでした!
それではご安全に!