Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋HENTAI向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/16 17:00更新]
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) ヘキサギア ガバナー アースクライン・バイオメカニクス オペレーターセット 全高約70mm 1/24スケール プラモデル
[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 アメノウズメ 陽光 全高約180mm 1/1スケール プラモデル
[32%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アーマード・コア ミラージュ C03-HELIOS ウィクトーリアVer. 全高約220mm 1/72スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

8,683円

6,127円

3,691円

2,750円
はい!それでは!
今回はFigure-riseより「カオス・ソルジャー」のレビューです!
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」より、光と闇の混沌の超戦士「カオス・ソルジャー」がFigure-rise Standard Amplifiedにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ
- 販売年 2024年01月
- 税込価格 4,620円



パッケージと付属のシールはこちら。パッケージは標準的なHGガンプラと同じくらいのサイズで、シールは鎖骨部の紺色や足首の宝玉内部を色分けする物になります。

付属品はブレード、シールド、角度付き右持ち手、シールドジョイントになります。

カオス・ソルジャー 通常モンスター
星8/地属性/戦士族/攻3000/守2500
B・W・Dと同等の能力を持つ最強の戦士。


こちらが完成した【Figure-rise Standard Amplified】カオス・ソルジャーになります。「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」に登場する地属性・戦士族のモンスターで、儀式や開闢の使者などのリメイクも有名なカード。
ブルーアイズとエクゾディアに続いてフィギュアライズの可動式プラモとなって立体化されました。


全身の紺色アーマーは見る角度で色調が変わるツヤあり偏光成形で造形されており、金色部分もツヤのあるメタリック成形色で再現。髪や各所の宝玉にはクリアレッドのパーツを使用して、全身の複雑な配色がシールをほぼ用いずに再現されています。
エッジの効いたパーツだらけですがパーツ数自体はそこまで多くないので、フィギュアライズ仮面ライダーと同じ様な感覚で組めるかと思います。

仮面ライダーや30MSと並べて。他の標準的なフィギュアライズと比べてちょいデカいです。
というかエクゾディアくらいデカい物だと勝手に思っていたので、ブンドド相手に丁度良さそう。




頭部。顔の部分は水色のパーツで再現され眼の部分は造形されていません。
赤い後ろ髪はクリアパーツ製で可動せず、後ろにコテンと倒して破損させないよう注意です。


胴体先端にも赤い宝石が仕込まれており、発色が良くてツヤツヤなボディと相まってメチャ綺麗です。

肩関節部は回転し、引き出して可動範囲を広げることも可能。襟横装甲の紺色部分はシールで色分けします。


腹部はボール軸で前後左右に大きく動かせます。


背中にある蓋パーツを取り外せばスタンドを取り付けられます。



ヒジは二重関節。肩の装甲はボール軸で動かせるので腕の可動に干渉し難いです。



腰回りの装甲はどれもボール軸やC字ジョイントで可動。この辺りもパーツの抜きで複雑な色分が再現されています。



脚部。ヒザは二重関節で股関節はフィギュアライズ仮面ライダーなどと同じ構造。
腰回りのはめ合わせが緩いので、脚を動かしていたら腰ブロックごとバラけてしまうことがありました。


足首の宝玉は下地にシルバーのシールを貼って色分け。足裏にもディティールが造形されています。


ブレードの刀身はエクストラフィニッシュ加工が施されて重厚感のある見た目。
角度付きの右持ち手で突きポーズもできます。


シールドの複雑なデザインもパーツ分割で色分け。グリップを手に持たせるだけですが、保持力があるのでクルクル回ることなくしっかり持たせられました。


ジョイントを使って背中にマウントできます。

クリボーとグリフォールを生け贄に捧げてカオス・ソルジャー降臨!!




カオス・ソルジャーでアクションポーズ。
フィギュアライズ仮面ライダーと同じ感覚で組める言うたけど、シールや付属品が少ない分こちらの方がウンと組み易いぞ!



角度付き手首でアクション。足首関節があまりスムーズに動かなかったので、組み立て時に調整した方が良いかもです。

カオス・ソルジャーがプラモ化できるなら、バスター・ブレイダーや氷結界の舞姫とかもいけるやろ!!


アルティメットドラゴンじゃないけど青眼の白龍と究極竜騎士を再現!!
すごくどうでもいいことですが、パソコンで「アルティメットドラゴン」って入力したら「究極竜」って変換されてスゲーってなったでござる。
【Figure-rise Standard Amplified】青眼の白龍 レビュー

以上、【Figure-rise Standard Amplified】カオス・ソルジャーのレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード アンプリファイド 遊戯王 カオス・ソルジャー 色分け済みプラモデル
【DMM】
【駿河屋】

プラモデルFigure-rise Standard Amplified カオス・ソルジャー 「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」 [5066283]
