ていうか本家Pornhubから怒られたりせんよな?その時はXPlenumsにします。

【HGUC】ジム寒冷地仕様 レビュー

[PPRP]駿河屋

駿河屋

[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![6/27 8:30更新]

[8%UP]30MS SIS-Dc88w エリエネ=エリエリカ(エレガンテフォーム) 色分け済みプラモデル

[14%OFF]30MS アイドルマスター シャイニーカラーズ オプションボディパーツ ビヨンドザブルースカイ1[カラーB] 色分け済みプラモデル

[12%OFF]30MS アイドルマスターシャイニーカラーズ 大崎甘奈 色分け済みプラモデル

[33%OFF]フィギュアライズスタンダード SYNDUALITY(シンデュアリティ) エリー 色分け済みプラモデル

[29%OFF]フィギュアライズスタンダード 怪獣8号 四ノ宮キコル 色分け済みプラモデル

[17%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・夏服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデ7ル

[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・夏服】ライト版 全高約140mm 1/10スケール プラモデル

[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク 全高約172mm 1/1スケール プラモデル

[23%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI Save the Queen Ver. 全高約160mm ノンスケール プラモデル

[16%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス 全高約155mm ノンスケール プラモデル

[5%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 10 闇妖精騎士グリムリンデ ノンスケール 組み立て式プラモデル

[13%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 09 下着素体娘 女看守ルイーザ ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル

[20%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 08 妖精騎士姫エルフィーナ ノンスケール 組み立て式プラモデル

[57%OFF]マックスファクトリー(Max Factory) PLAMAX ギルティプリンセス GP 05 ギルティプリンセス 下着素体娘 ジェリー ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル

[39%OFF]【Amazon.co.jp限定】マックスファクトリー(Max Factory) PLAMAX GP 07 下着素体娘 ラン&ジェリー メイドVer. セット ノンスケール 組み立て式プラモデル

[PPRP]プレミアムバンダイ

iconiconiconiconiconiconiconicon

【プレナム速報 今週のPICK UP】

【HGWFM】ガンダムキャリバーン パーメットスコア・ファイブ【プレバン】レビュー

はい!それでは!
今回はHGUCより「ジム寒冷地仕様」のレビューです!

OVA「機動戦士ガンダム0080」より、着氷や氷結対策、各部の凍結防止や防寒処理などが施された「ジム寒冷地仕様」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • 登場作品 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
  • 販売年  2003年07月
  • 税込価格 880円

目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)

パッケージ・付属品

パッケージとシール。各部の赤い部分や肩の黄色い▽などを色分けするシールが付属。

付属品はマシンガン、ビーム・サーベル、シールド、左平手です。

レビュー

こちらが完成した【HGUC】ジム寒冷地仕様です。「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場する地球連邦軍の量産型MSで、北極基地を強襲したサイクロプス隊にボコられてた機体。

白とグレーの寒色カラーで、2003年発売のHGUCシリーズNo.38というキットだぞ!

初期のキットなので最新の物と比べると全体的に可動範囲が狭く、腕や脚など左右分割が目立つ部分も多め。

ビーム・サーベルも昔ながらのハンドパーツ一体型で、右手が銃持ち手だけだったりも。

後に寒冷地仕様をベースにしたジム・コマンドもプラモ化されていますが、装甲のディティールが細かく異なるぞい。

ジム・コマンド2種類と比較。

宇宙仕様の方と形状の異なる部分を比較するぜ!

【HGUC】ジム・コマンド レビュー 【HGUC】ジム・コマンド(宇宙仕様) レビュー

アンテナのある頭部は頬の赤い部分をシールで色分け。

額のセンサーはシールが無く、バイザーと同じクリアパーツで再現されているぞ!

ジム・コマンドに似てるようで結構別もん。

胴体はジム・コマンドと比べてアンテナが無く、鎖骨部のインテークがフィン型。

ランドセルは初代ジムタイプ。

サーベルは引き抜けますが、エフェクトを取り付ける穴は空いてません。

肩の▽マークやダクト内部はシールで色分け。

前腕部はジム・コマンドよりディティールがあっさり目。

ハンドパーツは右手が銃持ち手のみなのが時代を感じるぞい。

腰回りは装甲に溝が無かったりリアにビーム・サーベルが無かったりと、結構違いが分かり易い感じ。

寒冷地仕様にはV字マークがあり、股下の赤い部分と同じくシールで色分けできるぞ!

股関節はボール軸でスタンド穴は無し。

フロントアーマーは一本軸構造なので、無改造だと左右切り離せないぞい。

脚部はふくらはぎ側面にディティールが無かったり、ヒザ関節が防塵処理タイプだったりと細かい部分に違いあり。

足裏に肉抜きはありません。

グレネードランチャーが備わったマシンガン。

フォアグリップ兼用のマガジンは脱着できるぞ!

シールドはスタンダードな六角形タイプで、裏面はディティールマシマシ。

アクション

マシンガンとシールドを装備。

マシンガンはストックが腕に干渉しまくってメチャクチャ持たせ難いぞ!

マガジンを持たせて両手持ちできなくもないですが、可動が窮屈なので無理に持たせると1本軸の肩関節がポキッと折れそうで怖いわい。

シールドで防御。

ポケ戦の1話目観たけど、みんなシールドを装備していなかったでござる。

ビーム・サーベルは昔ながらのハンドパーツ一体物。

角度が付いているので突きポーズができるぞ!

ハイゴッグやズゴックEとブンドド。

最後にハイゴッグを撃破してアレックスが乗ったシャトルを防衛したぞ!

【HGUC】ハイゴッグ レビュー 【HGUC】ズゴックE レビュー

以上、【HGUC】ジム寒冷地仕様のレビューでした!

それではご安全に!

【Amazon】

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HGUC 1/144 RGM-79D ジム寒冷地仕様 (機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争)

【DMM】

【駿河屋】

プラモデル1/144 HGUC RGM-79Dジム寒冷地仕様「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」