Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
[PPRP]Amazon阿漕な価格で販売中!![1/10 16:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) PUDU ベラボット 全高約107mm ノンスケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ドレスアップボディ【M】 全高約134mm 1/10スケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL ナイト DARKNESS CLAW 全高約160mm 1/1スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール イノセンティア 全高約250mm ノンスケール プラモデル
[11%OFF]PLAMATEA ブルーアーカイブ Blue Archive トキ ノンスケール 組み立て式プラモデル
[9%OFF]PLAMATEA 英雄伝説 閃の軌跡 鋼の聖女 アリアンロード ノンスケール 組み立て式プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA リコリス リコイル 錦木千束 ノンスケール 組み立て式プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[11%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 勇者王ガオガイガー FINAL クロスフレーム・ガール ブレイブ・ガール2 全高約170mm ノンスケール プラモデル
【Amazonがやたらおススメしてくるフィギュア】
[フィギュア]Hyper Body 勝利の女神 NIKKE モダニア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
[フィギュア]HiPlay 和模線 『勝利の女神:NIKKE」 ラプラス REDHOOD 1/12 スケール 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[フィギュア]蝸之殻 snail shell アイリン Aileen 1/12 機甲少女 バニーガール 可動 アクション フィギュア PVC&ABS製 完成品 WF限定版 [並行輸入品]
[フィギュア]HASUKI 1/12 フィギュア 修道女 服セット フルセットアクションフィギュア
[フィギュア][AC]異次元重工 1/12 B’T X NEO ビート・エックス 高宮鉄兵&BTX 可動 アクション フィギュア
[PPRP]プレミアムバンダイ
はい!それでは!
今回はHGUCより「ジム・コマンド(宇宙仕様)」のレビューです!
OVA「機動戦士ガンダム0080」より、一年戦争末期に開発された全面改修後の局地専用機体「ジム・コマンド(宇宙仕様)」がガンプラHGUCにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム0080
- 販売年 2004年11月
- 税込価格 880円
※2024/06/13 写真を差し替えました。
パッケージとシール。股関節周りや脚部の赤い部分を色分けする物です。
付属品はビーム・ガン、ビーム・サーベル、シールド、左平手です。
写真左の寒冷地仕様で使うシールドのグリップは余剰パーツです。
こちらが完成した【HGUC】ジム・コマンド(宇宙仕様)です。OVA「機動戦士ガンダム0080」に登場する地球連邦軍の量産型MSで、宇宙空間での戦闘用として配備されたジム・コマンド。
宇宙仕様ということで地上(コロニー内)仕様のオリーブカラーのジム・コマンドとは、ランドセルの形状と装備している銃器が異なるぞ!
地上仕様と同じくキットのベースは2003年に発売されたジム寒冷地仕様で、頭部や手足、腰など所々装甲の形状が変化。
全体的に構造が古く可動範囲は狭めで合わせ目が目立つ部分が多めで、バーニア内部やビーム・ガンなど細かく塗装が必要な個所もあります。
ジム・コマンド(地上仕様)と比較。ランドセルの形状と装備が異なります。
ジム寒冷地仕様と比較。
細かい違いはこちらで比較してるぞ!
頭部のバイザーと額のセンサーはクリアパーツで造形されており、側面の〇や口の部分は赤いパーツで色分。
バルカン部は塗装が必要です。
胴体は首関節や襟元をグレーで塗装要。
右肩にはアンテナが備わっており、肩関節はシンプル1本軸。
ランドセルは地上仕様と形状が異なり、姿勢制御用バーニアが6基あるタイプ。
主流の2軸タイプキットとは互換がありません。
腕部は肩アーマーのダクトや手首部分を塗装が必要。
前腕にガッツリ合わせ目が出ます。
ハンドパーツは右は銃持ち手のみで、左手は持ち手と平手が付属。
リアアーマーにはビーム・サーベルを2本装備。
フロントアーマーは1本軸な構造なので、無改造では左右切り離せないぞ!
股下の赤い部分はシールで色分。
股関節はボール軸でスタンド穴もありません。
脚部はふくらはぎにある長方形型のディティール内部を赤いシールで色分。
太ももやスネに合わせ目がガッツリ出ます。
足裏に肉抜きはありません。
地上仕様ではブルパップ・マシンガンでしたが、宇宙仕様ではビーム・ガンが付属。
後部のEパックっぽい部分は赤や白で塗装が必要。
シールドはジム・カスタムやヘイズルなどと同じタイプが付属。
地球連邦軍エンブレムなどが造形されていますが、シールはありません。
ビーム・ガンとシールドを装備。
一年戦争後期にGM系量産機に配備された物の改良型というビーム・ガン。
グラつくことなくしっかり保持できるぞ!
左平手もあるので手を添える持たせ方も可能。
ビーム・サーベルは昔ながらのハンドパーツ一体物が1本だけ付属。
一応は他キットのエフェクトをグリップに取り付ける事もできるぞ!
ゲルググイェーガーやザクⅡ改とブンドド。
【HGUC】ゲルググJ レビュー 【HGUC】ザクⅡ改 レビュー
以上、【HGUC】ジム・コマンド(宇宙仕様)のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
HGUC 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ジム・コマンド(宇宙仕様) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【DMM】
【駿河屋】
プラモデル1/144 HGUC RGM-79GS ジム・コマンド(宇宙仕様) 「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」