Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋成年向け
[PPRP]駿河屋一般向け
[PPRP]駿河屋紳士向け
[PPRP]Amazon今月の新商品[06/12 11:00更新]
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ウィルバーナイン 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[25%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール 出雲 Destroyer Ver. 全高約175mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス 〈アギト〉 全高約155mm ノンスケール プラモデル
[6%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール グランデスケール マガツキ 全高約250mm NONスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 小石川 エマ【聖アイリス女学園高等部・冬服】 全高約140mm 1/10スケール プラモデル
[定価]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア エルメダ 全高約185mm ノンスケール プラモデル
[24%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール ドゥルガーI 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[22%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス QIPAO Ver. 全高約165mm ノンスケール プラモデル
[7%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 ウルフさん 全高約160mm 1/10スケール プラモデル
[21%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 皇巫 ツクヨミ レガリア 全高約220mm 1/1スケール プラモデル
【Amazonおすすめバッタもん】
HiPlay 酋長大陸 1/144 ザーロフM1【内務省カラーリング】メタリックブラック 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陆 1/44 超機動騎兵 ズクローン クリアブラックスペシャルエディション ZA-11PS 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ザロフM1型【海軍陸戦隊仕様】 全高約120mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
HiPlay 酋長大陸 1/144 超動騎兵 ヒバリ【ブルーグレー.Ver】OCR-122 全高約130mm 色分け済みプラモデル 組み立てキット
[PPRP]DMMで購入

7,535円

3,850円

8,463円
はい!それでは!
今回はHGUCシリーズより「RX-78-3 G3ガンダム」のレビューです!
機動戦士ガンダムMSVに登場するRX-78シリーズの3号機で、「HG 1/144 G3ガンダム+シャア専用リックドムセット」キットに付属するRX-78-3 G3ガンダムをレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダム
- 販売年 2008年02月
- 税込価格 2,750円
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
HGUC「RX-78-3 G3ガンダム」
パッケージとシールはこちら。G3ガンダムとシャア専用リック・ドムが対峙している場面が描かれています。シールはリック・ドムとG3ガンダムの物が一緒くたになったホイルシールとマーキングシールの2種が付属しています。
シャア専用リック・ドムとのセットキットですが、今回はG3ガンダムの方をレビューしたいと思います。
付属品はこちら。本キットは2001年発売のHGUC No.21 RX-78-2ガンダムが元キットとなっており、付属品もそちらと同じになります。
ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、シールド、ビーム・サーベル×2、右銃持ち手、バズーカマウントパーツ、コアファイターが付属します。
こちらが完成したHGUC RX-78-3 G-3ガンダムになります。小説版「機動戦士ガンダム」に登場するガンダムで、RX-78-3ということでガンダム3号機になる機体です。マグネットコーティングが施されている設定も有名ですね。
こちらは部分塗装とスミ入れ、つや消しトップコートを吹いた状態になります。
頭部をアップで。メインカメラはイエローで、元キットのNo.21 ガンダムと同じく隈取の部分もシールとなり、グレーの上からグレーのシールを貼ることになるので塗装した方が見栄えが良くなりそうです。
貼り忘れたのですが、額と後頭部のセンサー部分にはレッドのシールが付属します。
胴体部分をアップで。最近はいろんなG-3ガンダムが立体化されていますが、本キットはライトグレーメインで胴体などはブルーに近いグレーの成形色となっています。
腰の連邦V字マーク部分は元キットのNo.21 ガンダムにはシールが付属していませんでした、本キットにはイエローのシールが付属しています。
脚部をアップで。この辺りも元キットのガンダムと変わりありませんでした。
元キットのHGUC No.21 RX-78-2 ガンダムと並べて。可動範囲や付属品など、カラーリング以外はこちらと同じになります。
【HGUC】 No.21 RX-78-2 ガンダム レビュー
セットキットのシャア専用リック・ドムと並べて。こうしてみるとリック・ドムとそれなりに身長差がありますね。
ビーム・ライフルとシールドを持たせてポージング。ビーム・ライフルのスコープ部分はイエローなどで塗装が必要です。
またシールドの十字マークはイエローなのですが、ランナーの都合でグレーとなっているのでシールでの色分けとなっています。
ハイパー・バズーカも元キットと同じものが付属しています。リアアーマーにマウントできます。
ビーム・サーベルを持たせて。こちらも元キットと同じ短いタイプの物が2本付属しています。
コアファイター
こちらは本キットに付属するG-3カラーのコアファイターです。後から塗装しようと思って何もしてませんが、本体部分などをライトグレーで塗装する必要があります。変形などはしないため、飛行形態固定になります。
シャア専用リック・ドムとブンドド。説明書のネタバレ解説によると、シャリア・ブルやハヤトがえらいことになっていたぞ!!
以上、【HGUC】RX-78-3 G3ガンダムのレビューでした!
それではご安全に!