
Amazonビックリ価格で販売中!![12/07 19:30更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[15%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[34%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[22%UP]HG ガンダムビルドメタバース 神バーニングガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MM EXM-H15A アチェルビー (TYPE-A) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[13%OFF]30MS SIS-M00 BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) イルシャナ[カラーC] 色分け済みプラモデル
[93%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 30MS オプションボディパーツ タイプS06[カラーB] 色分け済みプラモデル
[9%OFF]KADOKAWA PLASTIC MODEL SERIES 「この素晴らしい世界に祝福を! 3」 めぐみん DXver. 色分け済みプラスチックモデル
[16%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 09 下着素体娘 女看守ルイーザ ノンスケール 組み立て式プラスチックモデル
[5%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はHGAGEより「ガンダムレギルス[MEMORY OF EDEN]」のレビューです!
「機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN」より、ゼハートが搭乗した赤いレギルス「ガンダムレギルス[MEMORY OF EDEN]」がプレバン限定ガンプラHGAGEにて登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書は通常カラー版の物プラス補足のペラ紙が付属します。
- 登場作品 機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN
- 販売年 2013年09月
- 税込価格 1,650円



パッケージと付属のシールはこちら。シールは赤レギルス仕様になり通常カラー版を組んでいないのでちゃんと比較できないのですが、額のセンサーが元々ピンク色だったのがメタリックグリーンに変わったみたいです。

付属品はレギルスライフル、ビームサーベル×2、レギルスシールド、ビームバルカン平手×2、銃持ち手、レギルスコア用ジョイントになります。今回はツインアイを選択して組んだので通常状態のカメラアイセンサー型のパーツが余りました。


こちらが完成した【HGAGE】ガンダムレギルス[MEMORY OF EDEN]になります。「機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN」にてゼハートが搭乗した機体で、アニメ本編に登場した白いトリコロールカラーではなく火星を象徴する赤いカラーリングのレギルスとなっています。


キット的には通常カラー版のレギルスがそのまま使われており、組み立て説明書はそちらの物と補足のカラーガイドや機体解説が記載されたペラ紙が付属。特徴的なレギルスライフルやレギルスシールドが付属し、頭部とバックパックが分離してレギルスコアとなるギミックなどが再現されています。




頭部はバルカンやほほの黄色い部分など細かくパーツ分割で造形されており、パーツの選択でツインアイもしくは通常状態を組むことが可能。今回はゼハートが乗ってた赤レギルスということでツインアイの方を選択して組みました。


胴体中央にはビームバスターが造形されておりメタリックグリーンのシールで色分。



二の腕は筒型パーツですが肩や前腕部は左右分割で合わせ目の出る構造。ヒジ下の黄色い部分はシールで色分します。

ハンドパーツは左右握り手とビームバルカン用平手の他に、左右どちらでも使える持ち手が一つ付属します。



バックパックにはシッポの様なレギルスキャノンを装備。可動部が計4か所ありフレキシブルに動かせます。




ウイング部の付け根はポリキャップのボール軸で可動。ウイングは展開することができ、内側には黒色のパーツでフィン型のディティールが造形されています。



腰回りはリアとサイドが一体型になったデザインで、フロントと共にそれぞれ独立して可動。股関節はボール軸でスタンド穴は蓋パーツで塞げます。



脚部は黄色い部分や脚の甲など細かくパーツ分割で色分。ヒザ回りの可動範囲も広めです。

サツマイモみたいな配色の足裏にはフィン型のディティールが造形。


レギルスライフルはセンサー部をシールで色分。通常カラー版ではグリップ周辺を白色で塗装するみたいですが、赤レギルスではグレー一色っぽいです。



レギルスシールドは長方形型の軸ピンで腕に装着。表面の装甲の取り付け位置を変えてレギルスビット放出状態を再現できます。



MS本体から分離しウイングやレギルスキャノンを展開してレギルスコアを再現可能。専用のスタンドジョイントが付属するのでレギルス本体と同じスタンドで浮かせることができます。

MS本体とは差し替えパーツ無しで脱着できます。

赤レギルスにレギルスライフルとレギルスシールドを装備。






レギルスライフルやシールドでアクション。シールドから光るイクラみたいなビットを射出するぞ!!






ビームバルカンやレギルスキャノンでブンドド。色とシルエット的に全然ガンダムじゃないんよ。




レギルスには念願のサーベルエフェクトが付属。短いタイプの黄色いエフェクトで、他のヴェイガン系機体にも使えるぞ!




レギルスコアに分離。マジでこのキットを組むまでレギルスにこんなギミックがあるなんて知らなかったでござる。




アセムのダークハウンドと対決。MEMORY OF EDENだとロマリーが男4女1で海に行ったりしてて地元で有名なヤリマンみたいなムーブしているのがなんか気になるわい。

以上、【HGAGE】ガンダムレギルス[MEMORY OF EDEN]のレビューでした!
それではご安全に!
【Amazon】
BANDAI HG 1/144 ガンダムレギルス(MEMORY OF EDEN) プラモデル (プレミアムバンダイ限定)
【DMM】

1,320円
【駿河屋】

プラモデル1/144 HG xvm-fzcr ガンダムレギルス MEMORY OF EDEN 「機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN」 プレミアムバンダイ限定 [5063867]
