
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はフレームアームズより「フレームアーティスト 初音ミク」のレビューです!
コトブキヤオリジナルコンテンツ「フレームアームズ」と「初音ミク」がコラボした、「フレームアーティスト 初音ミク」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの冊子が付属します。
- 登場作品 フレームアームズ
- 販売年 2022年10月
- 税込価格 7,480円

パッケージはこちら。本キットは一応フレームアームズ・ガールの兄貴分である「フレームアームズ(FA)」カテゴリのキットのようで、パッケージもそれに準じた物になっていました。FAガールの方はたくさん組んだけど、FAの方は初めて組むでござる。祝FA童貞卒業!

水転写デカールは通常ミクの瞳や袖のマーキングなどを再現できる物になります。


付属品は交換用前髪、フレームミュージック・ガール 初音ミクフェイス、ハンドパーツ、手足用3ミリ軸ジョイント、フレッシュカラー二の腕&太もも、マイク、マイクスタンド、ハンドスラスター差し替えパーツ×2、専用スタンドになります。

FAガールとコラボしたフレームミュージック・ガール 初音ミクのパーツが一部流用されており、脚部やスピーカー・ドローンなどのパーツが余剰となります。




こちらが完成した【フレームアームズ】フレームアーティスト 初音ミクになります。コトブキヤオリジナルコンテンツ「フレームアームズ」と「初音ミク」がコラボしたキットで、FAガールとコラボした「フレームミュージック・ガール 初音ミク」をロボット化した機体になります。設定では頭頂高15mだそうで、戦闘用ロボットではないということで呼称もフレームアーティストになっているそう。こちらは素組みの状態です。

フレームミュージック・ガール 初音ミクと並べて。設定SPECは頭頂高15mということでF91やヴィクトリーガンダムと同じ位デカいのですが、キット的には同じくらいの大きさ。こちらのキットが流用されており、マイクやチェストスピーカーなどが共通の物になっています。ちなみに雪ミクがオレの美少女プラモ童貞を奪った女だぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!

フレームアーティスト時の表情パーツはこちらの1種類のみ。メダロット的な真っ白いメカフェイスで、これはもうスケキヨなんよ。

他にもタンポ印刷されたフレームミュージック・ガール 初音ミクの通常顔パーツも1つだけ付属しており、同キットに付属する物やFAガールの物なども取り付けることができます。
前髪パーツもメカタイプの他、サラサラヘアータイプが付属します。

スケキヨは他のキットに使うと不気味なんよ。



頭部をアップで。初音ミクカラーの明るい緑色。丸っこい形状で全体にメカモールドが造形されています。ツインテールは軸可動するようになっています。




巨大なツインテールはスピーカー&スラスター機能が備わっており、クローの様に展開して裏側のバーニアが露出するようになっています。ツインテールは3つのブロックに分かれていますがロックピンなどはないのでちょっとバラけ易いです。
接続は他のツインテールを有するキットと同じ軸可動式で、色んな方向にフレキシブルに動かす事ができます。




胴体をアップで。通常初音ミクさんと同じ衣装でボインもしっかり造形されています。この辺りもメカメカしており、ネクタイの真ん中に可動ポイントがあります。背中には他キットの武装などを取り付けられる3ミリ軸穴があります。



腕部をアップで。二の腕とハンドパーツはフェイスパーツと同じ白色で、袖元は通常ミクさんと同じ末広がりなデザイン。手首が奥にあるので交換し難いでござる。




袖部は差し替えでハンドスラスター展開状態にすることができます。小型バーニアが4つ造形されており、こちらはライトグリーンで塗装が必要です。



腰回りをぐるりと。ミクさんと同じスカートスタイル。中身のパンTにもメカモールドが造形されており、腰にはフレームミュージック・ガールと同じチェストスピーカーが備わっています。

スカートのフロントとサイド部は可動式。太もも可動の邪魔にならないようになっています。



チェストスピーカーはフレームミュージック・ガールミクさんの物が流用されており、アームが可動式になっています。基部パーツはスタンド穴有の物に交換できます。



脚部をアップで。太ももは二の腕等と同じ白色カラー。脚部はFAガールシリーズと同じ構造でぱっと見フレームミュージック・ガールと同じ見た目ですが、全て新規造形となっていました。



二の腕と太ももには通常タイプの白色の他肌色フレッシュカラーの物も付属するので、FAガールっぽい初音ミクにもすることができます。白色ランナーと同じ物なのでこちらもメカモールドが刻まれています。


太ももの方は軸が異様に固くて交換できなかったのですが、二の腕と太ももの輪っかパーツは3ミリ軸穴付きの物に交換することができます。

ブォォン…。ロボミクさん起動。





適当にアクション。どデカいツインテールスラスターのおかげで迫力ある見た目に。説明書によると15mの巨体でバク転やバレエダンスもできるとのこと。オレの中ではビルドダイバーズリライズに出てきたメイさんのイメージに近いぞ!!





マイクを使ってブンドド。マイクとマイクスタンドはフレームミュージック・ガールと同じ物が付属。このマイクが他のキャラプラモにも流用し易くて中々使い勝手が良いんよ!



フレッシュカラーのミクさんでもブンドド。首やハンドパーツが白のままなのであくまでもボーナスパーツみたいな感じでしょうかね。来月でるタモツとコラボした白ミクさんも楽しみでござる。

以上、【フレームアームズ】フレームアーティスト 初音ミクのレビューでした!
それではご安全に!

プラモデル1/100 フレームアーティスト 初音ミク 「VOCALOID」 フレームアームズ・ガール [FA129]

プラモデルフレームアーティスト 初音ミク(マルットイズVer.) with TAMOTU(ミクVer.) 「VOCALOID×MARUTTOYS」 フレームアームズ・ガール [FG145]
