今年のクリスマスはサンタさんに焼肉をお願いしたいです。

【MARUTTOYS】TAMOTU[オレンジVer.] レビュー

はい!それでは!
今回はコトブキヤのマルットイズシリーズより「TAMOTU[オレンジVer.]」のレビューです!

造形作家MiZ(水野功貴)さんが創造した、オリジナルロボット「MARUTTOYS(マルットイズ)」シリーズより、メンテナンスロボットの「TAMOTU(タモツ)」オレンジVer.をレビューしたいと思います!

組み立て説明書はカラーの物が付属します。

  • メーカー コトブキヤ
  • 販売年  2021年05月
  • 税込価格 3,190円

目次(クリックでジャンプ)

コトブキヤ「TAMOTU[オレンジVer.]」

パッケージと付属品はこちら。本キットは先にリリースされたTAMOTU(タモツ)ホワイトVer.ブラックVer.と同形状のキットですが、新たに新規オプションパーツの「ダブルアーム対応用パーツ」が付属しています。

こちらが完成した【MARUTTOYS】TAMOTU[オレンジVer.]になります。「TAMOTU」とは西暦2064年に先進企業「ATARASY(アタラシー)社」がリリースした、最新型のメンテナンスロボットということで、スカイブルーVer.も同時に発売されています。こちらは素組の状態になります。

TAMOTU[ホワイトVer.]と並べて。ダブルアーム対応用パーツが付属している以外はこちらと同じ内容になります。公式サイトによるとオレンジ色のタモツは工事現場などで運用されることを想定した、視認性重視の警戒色となっているそうです。




【MARUTTOYS】TAMOTU[ホワイトVer.] レビュー

ワークモードに変形。脚部とアームを展開し変形します。

いろんなプラモと組み合わせて。ヌルヌル動くアームが相変わらず便利すぎます。

女の子たちを乗っけてもなかなか画になるぞ!!

争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

ダブルアーム対応用パーツを使用してダブルアーム化。アーム自体は1つだけなので、ホワイトから拝借しています。接続は3ミリ軸なので、アーム以外にもいろんな武装などを装着できそうです。

もちろんそのままアームにいろんなものを持たせることができます。

以上、【MARUTTOYS】TAMOTU[オレンジVer.]のレビューでした!

それではご安全に!