Amazonビックリ価格で販売中!![5/29更新]
[12%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[定価]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[5%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[29%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[28%OFF]壽屋 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回は30MMシリーズより「eEXM-17 アルト[ホワイト]」のレビューです!
「量産機ファンよ、立ち上がれ!」をキャッチコピーにシンプルな構造で作りやすい30MMシリーズキットの第一弾、「アルト[ホワイト]」をレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの専用の物が付属します。
- 販売年 2019年06月
- 税込価格 1,408円
30 MINUTES MISSONS「eEXM-17 アルト[ホワイト]」
パッケージはこちら。一般的なガンプラなど同じくらいのサイズですが、厚みはなくHGACリーオーなどと同じくらいの物でした。
シールは機体識別番号を再現できるマーキングシールが付属しています。
付属品はこちら。サブマシンガン、アイコンメカ(ロイロイ)、バックパック、ナックルが付属します。
こちらが完成した30MM eEXM-17 アルト[ホワイト]になります。HGACリーオーやエントリーグレードガンダムと同じような構造で、非常に作りやすいキットになっています。モールドも多く、このようにスミ入れを行うと情報量が多くなり非常にカッコよく仕上がると思います。
HGUCの一般的なサイズのガンプラと並べて。アルトは全高16mということで、18mのガンダムより小さく15m級のVガンダムより一回り大きいキットになっていました。
頭部をアップで。バイザー部分はクリアパーツが使用されています。ホワイトとパープルの2色のカラーリングで4パーツ構成のシンプルな作りの物でした。
胴体部分を各所から。背中や腕、肩などの各所に3ミリ穴のハードポイントが造形されており、別売りのオプションパーツを自由に取り付けられるようになっています。
背中の3ミリ軸穴はガンプラと共通サイズなので、バックパックなどを取り付けることが出来ます。
脚部にも各所に3ミリ軸穴が造形されており、膝関節はリーオーなどと同じく前後挟み込み式になっています。
可動範囲など。シンプルな作りながら非常によく動くキットになっています。股関節部分はクランク式になっており、前方に足を引き出せるようになっています。
同時発売のイエロー、ブルーアルトと並べて。それぞれカラーリング以外は同じ内容になります。
【30MM】eEXM-17 アルト[イエロー] レビュー
【30MM】eEXM-17 アルト[ブルー] レビュー
適当にポージング。付属のサブマシンガンを持たせています。こちらも別売りのオプションパーツと連動しているようで、様々な形態に強化できるようです。
ナックルを持たせて。こちらも先端に別売りのブレードなどを取り付けられるようになっています。
グリップが丸軸なのでクルクル回ってしまいがちでした。
補助、支援メカのロイロイと並べて。支援機の小型ロボットでこちらも3ミリ軸穴を使用してディスプレイすることが出来ます。
頭部を交換して遊ぶこともできます。
敵対勢力のポルタノヴァとブンドド。アルト、ポルタノヴァとも複数のカラーリングで展開されています。
以上、eEXM-17 アルト[ホワイト]のレビューでした!
それではご安全に!