Amazonビックリ価格で販売中!![5/27更新]
[14%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[31%UP]HGUC 1/144 クシャトリヤ (機動戦士ガンダムUC)
[24%UP]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[定価]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[13%OFF]巨乳痴女恋塚愛フィギュア18cmPVC製塗装済み完成品 美少女シリーズ セクシーアニメ少女 変態 無修正セクシーアクション おもちゃ ギフト コレクション 装飾 スタチュー
[¥3988]CUUGF 15cm 新人気取り外し可能 美少女 PVCアクションフィギュアのおもちゃコレクション人形アニメ装飾品スタチューギフト (通常のパッケージ)
[27%OFF]メガミデバイス 朱羅 忍者 2/1スケール PVC製 塗装済み完成品




はい!それでは!
今回は30MMより「eEXM-30 エスポジット Θ」のレビューです!
英雄たちの記録をつづった新企画「30 MINUTES MISSIONS ANOTHER EXAMACS PLAN」より、空中戦、宇宙戦などの特別作戦に投入される地球連合軍の特務機体「eEXM-30 エスポジット Θ」がプレバン限定で登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付属します。
- 登場作品 30 MINUTES MISSIONS ANOTHER EXAMACS PLAN
- 販売年 2022年12月
- 税込価格 2,750円



パッケージと付属の水転写デカールはこちら。デカールは白やグレーのラインやナンバリング、地球連合軍エンブレムなどを再現できる汎用性のある物が付属します。


エスポジットαとβそれぞれに付属していたライフルや、各種カスタマイズ用パーツという名の余剰パーツとクリアのランナーレススタンドが付属します。


こちらが完成した【30MM】eEXM-30 エスポジット Θになります。英雄たちの記録をつづった新企画「30 MINUTES MISSIONS ANOTHER EXAMACS PLAN」にて新たに登場した地球連合軍の可変型エグザマスク「エスポジット」の強化機体。新規造形の肩部ウイングや機首アーマーのおかげで、これから変形しますが何か?といった見た目の機体になっています。


本キットはエスポジット系キットとフライトユニットA、オプションパーツセット1、エグザビークル(エアファイター)の一部のパーツに加え、エスポジットΘ用の新規パーツで構成されていました。そのため複数のカスタマイズパーツという名の余剰パーツが発生するので、このキット一つでも様々なカスタマイズができるようになっています。
【30MM】eEXM-30 エスポジット β レビュー
【30MM】eEXM-30 エスポジット α レビュー

頭部をアッp
機首パーツが邪魔で頭が見えん!!



頭部をアップで。マスク部分はエスポジットΘ用に新規造形での立体化。前方に突き出た形状になっており、メインカメラと頭頂部はオレンジクリアパーツとなっていました。

エスポジットβのマスク部もご自由にお使いください扱いで付属します。



胴体をアップで。本体自体はエスポジットβやαと共通ですが、βのウイングパーツやαのシールドパーツは付属していませんでした。胸には変形時に機首になるパーツが備わっており、かなり可変機然としたシルエットになっています。

機首パーツだけ変形させてガウォーク形態っぽくもできます。もう機首パーツの主張が強すぎるんよ。

機首パーツは胸部装甲と軸接続になっているので、簡単に取り外すことができます。



肩アーマーには変形時に主翼になる大型ウイングパーツを取り付け。両肩とも二枚羽になっており、各部に干渉しまくりなのでこれのせいでかなりポージングし難いです。



腕部をアップで。腕部自体は従来のエスポジットと同形状でした。



両腕には新規造形のミサイルコンテナを装着。軸ピン接続で腕以外の軸穴にも装着でき、カスタマイズ用のC字ジョイントも備わっています。

腕部ミサイルコンテナのハッチは開閉式で、内部にはミサイルが造形されています。ミサイルは一体造形なので取り外しできません。



腰回りをぐるりと。腰には新規パーツとオプションパーツセット1の装甲を組み合わせた物を取り付け。サイドアーマーと一体型でフロントアーマーっぽくなっています。



脚部をアップで。脚自体はエスポジットのままですが、足首パーツはエグザビークル(エアファイター)の物を使用。元のエスポジットβやαはただの板の様な見た目だったので、こっちの方がよく似合っているかと思います。かかとのローラーは回転可動式になっています。



脚部には可動式のウイングパーツを取り付け。ウイング本体はエアファイターの物で、基部パーツはフライトユニットAのパーツ、ブースターはオプションパーツセット1の物を使用しています。

機首パーツやウイングパーツを取り外した状態で。この状態でもネイビーの渋いヒロイックなカラーリングで、勝手なイメージ主人公を支える先輩パイロットが乗ってる機体っぽくてカッコいいんよ。



エスポジットΘを飛行形態に変形。新規造形の機首パーツやウイングパーツのおかげで、おそらくこっちが本来の姿じゃないかってくらい航空機っぽいシルエットに纏まっています。


変形機構自体はエスポジットβやαと同じで、脚部のウイングパーツを一部取り付け方向を変えたりしますがほぼ差し替えなしで変形できます。



エスポジットΘ発進!!見た目通り、肩や脚のウイングパーツがどこかしこに干渉してメチャクチャポージングし辛いぞ!!




ライフルやミサイルコンテナでブンドド。肩部ウイングパーツは背中や腕にも接続できるようになっています。背中に接続した方が、アクションポーズに干渉し難いですね。



付属のカスタマイズパーツという名の余剰パーツを使ってカスタマイズ。やっぱりオプションパーツセット1のキャノン砲の使い勝手が良すぎるぜ!!




飛行形態に変形。頭部と胸部機首パーツの形状がフィットしているので、隙間が無く洗練された見た目。変形にロック機構などは無いので、全体的にブンドドしていたらちょっと動いてしまう部分もあります。

飛行形態にもカスタマイズパーツを盛り付け。やっぱりキャノン砲頼りになってしまうでござる。

以上、【30MM】eEXM-30 エスポジット Θのレビューでした!
それではご安全に!


プラモデル1/144 eEXM-30 エスポジット β 「30 MINUTES MISSIONS」 [5062062]

プラモデル1/144 eEXM-30 エスポジット α 「30 MINUTES MISSIONS」 [5062067]
