Googleは終わっとるから検索エンジンは”DuckDuckGo”がおススメ!
[PPRP]駿河屋
![駿河屋 冬の感謝セール 駿河屋 冬の感謝セール](https://www.suruga-ya.jp/pics_webp/affiliate/banner2025/fuyuthanks_title_pc.jpg.webp)
[PPRP]Amazon今月の新商品!![1/23 20:00更新]
[14%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス 朱羅 九尾 祭 全高約140mm 1/1スケール プラモデル
[15%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) 島田フミカネ ART WORKS アルティニア 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) フレームアームズ・ガール マガツキ 〈キャットアーマーVer.〉 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[20%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) メガミデバイス BUSTER DOLL タンク MIDNIGHT FANG 全高約172mm 1/1スケール プラモデル
[4%UP]壽屋(KOTOBUKIYA) 創彩少女庭園 佐伯 リツカ【水着】ヘアアレンジVer. 全高約158mm 1/10スケール プラモデル
[10%OFF]PLAMATEA 初音ミク GTプロジェクト レーシングミク 2023Ver. ノンスケール 組み立て式プラモデル
[19%OFF]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード 仮面ライダーゼロワン ライジングホッパー 色分け済みプラモデル
[18%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) フィギュアライズスタンダード ウマ娘 プリティーダービー サイレンススズカ 色分け済みプラモデル
[78%UP]BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) 機動戦士Gundam GQuuuuuuX HG GQuuuuuuX(読み:ジークアクス) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
【Amazonおススメバッタもん】
【R.C.W】鉄創 IRON TOYS 1/100 星恒 合金骨格 フレーム ロボット 機甲 プラモデル 組立式 機甲モデル
【R.C.W】機核工業 1/100 天衛 奥伯龍 オーベロン 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式 特典付き
【R.C.W】橘猫工業 1/100 赤閃霊 紅閃霊 火喰鳥 機甲 モデル プラモデル エストエイル・キャスウェアリー
【R.C.W】 機核工業 1/100 地衛 ヒーチェル IXCHEL 機甲 ロボット 骨格 プラモデル 組立式
[PPRP]プレミアムバンダイ
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000221986.jpg)
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000224202.jpg)
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000224033.jpg)
![icon](https://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/top_flash/themes/man/assets/item1000215410.jpg)
はい!それでは!
今回はガシャポン「進撃の巨人 1/12 立体機動装置」のレビューです!
人気漫画「進撃の巨人」より、対巨人用の歩兵用兵装「立体機動装置」が1/12スケールのガシャポントイで登場しましたのでレビューしたいと思います!
- 登場作品 進撃の巨人
- 一回 500円
- 全3種
目次(クリックしてみな、飛ぶぞ)
ガシャポン「進撃の巨人 1/12 立体機動装置」
立体機動装置をぐるりと。人気漫画「進撃の巨人」に登場する歩兵用兵装で、SO-TAより1/12スケールのガシャポンとして販売されています。ラインナップは全3種で一回¥500となっており、こちらは「ブレード2本」になります。
内容は完成品の塗装済になっています。ラインナップは他に「雷槍2本」と「雷槍4本+ブレード2本」もありますが、今回はブレード2本のみ当たったので、こちらをレビューしたいと思います。
ブレードとワイヤー巻き取り部をアップで。こちらは左右一対分付属しており、グリップから伸びるワイヤーは細く柔らかいケーブルでの再現。カプセルに入っていたためかかなり曲がりクセが付いているので、ドライヤーやお湯で温めると形を整えられるそうです。流石にワイヤーの射出ギミックは再現されていませんでした。
鞘とボンベをアップで。鞘には替えのブレードを抜き差しするようなギミックはありませんでした。ボンベなどマットなつや消しシルバーで塗装されなかなかリアルな作りに。
で、気になるキャラプラモなどへの接続ですが、立体機動装置側にピンなどはないので、左右の巻き取り部で挟み込む形になります。ピンなどで固定している箇所がないので少々ぐらつきますが、巻き取り部の基部はボール軸になっているので太らせたりして固くすれば安定感が増しそうです。
専用の台座も付属してます。キャラクタートイに装備するのではなく、こちらにディスプレイしておくのが本来の楽しみ方かと。
で、実は3回ガシャポン回して3つともブレード2本を引き当てるというミラクルを起こしたのですが、3つのうち2つの腰パーツ接続部を壊しておしゃかにしてしまいましたorz
モデラーなら中に真鍮などを通して簡単に修理できるかと思いますが、全く力を加えずともヌルっと折れてしまったので注意が必要です。
30MSシリーズのリシェッタに立体機動装置を装備。腰回りがスッキリしているプラモなので簡単に装着できます。
30MSシリーズはハンドパーツがプラ製なのでグリップを持たせるのに苦労しましたが、全体的なサイズ感もなかなかいい感じかと。せっかく3つ当たったから、シスターで一個小隊を作ろうと思ったのに・・・
調査兵団リツカ曹長。鞘がスカートに干渉しますが、なんとか取り付けることができます。創彩少女シリーズは1/10スケールですが、こちらもなかなか似合ってます。
以上、【ガシャポン】進撃の巨人 1/12 立体機動装置のレビューでした!
それではご安全に!