Amazonビックリ価格で販売中!![5/29更新]
[12%OFF]フレームアームズ・ガール 金剛 全高約162mm ノンスケール プラモデル
[13%OFF]島田フミカネ ART WORKS アルシア アナザーカラー with FGM148タイプ 対戦車ミサイル 全高約160mm ノンスケール プラモデル
[86%UP]30MS オプションボディパーツ タイプA03 [カラーC]
[定価]30MS SIS-Ac19b シアナ=アマルシア (ヴィヴァーチェフォーム)
[5%OFF]HG 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ハインドリーシュトルム
[29%UP]HG 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 ガンキャノン (ククルス・ドアンの島版)
[9%OFF]アルファマックス DarkAdvent ソフィア リラックスver.
[28%OFF]壽屋 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル
[30%OFF]PLAMAX ギルティプリンセス GP 04 下着素体娘 ラン




はい!それでは!
今回はガシャポン「進撃の巨人 1/12 立体機動装置」のレビューです!
人気漫画「進撃の巨人」より、対巨人用の歩兵用兵装「立体機動装置」が1/12スケールのガシャポントイで登場しましたのでレビューしたいと思います!
- 登場作品 進撃の巨人
- 一回 500円
- 全3種
ガシャポン「進撃の巨人 1/12 立体機動装置」
立体機動装置をぐるりと。人気漫画「進撃の巨人」に登場する歩兵用兵装で、SO-TAより1/12スケールのガシャポンとして販売されています。ラインナップは全3種で一回¥500となっており、こちらは「ブレード2本」になります。
内容は完成品の塗装済になっています。ラインナップは他に「雷槍2本」と「雷槍4本+ブレード2本」もありますが、今回はブレード2本のみ当たったので、こちらをレビューしたいと思います。
ブレードとワイヤー巻き取り部をアップで。こちらは左右一対分付属しており、グリップから伸びるワイヤーは細く柔らかいケーブルでの再現。カプセルに入っていたためかかなり曲がりクセが付いているので、ドライヤーやお湯で温めると形を整えられるそうです。流石にワイヤーの射出ギミックは再現されていませんでした。
鞘とボンベをアップで。鞘には替えのブレードを抜き差しするようなギミックはありませんでした。ボンベなどマットなつや消しシルバーで塗装されなかなかリアルな作りに。
で、気になるキャラプラモなどへの接続ですが、立体機動装置側にピンなどはないので、左右の巻き取り部で挟み込む形になります。ピンなどで固定している箇所がないので少々ぐらつきますが、巻き取り部の基部はボール軸になっているので太らせたりして固くすれば安定感が増しそうです。
専用の台座も付属してます。キャラクタートイに装備するのではなく、こちらにディスプレイしておくのが本来の楽しみ方かと。
で、実は3回ガシャポン回して3つともブレード2本を引き当てるというミラクルを起こしたのですが、3つのうち2つの腰パーツ接続部を壊しておしゃかにしてしまいましたorz
モデラーなら中に真鍮などを通して簡単に修理できるかと思いますが、全く力を加えずともヌルっと折れてしまったので注意が必要です。
30MSシリーズのリシェッタに立体機動装置を装備。腰回りがスッキリしているプラモなので簡単に装着できます。
30MSシリーズはハンドパーツがプラ製なのでグリップを持たせるのに苦労しましたが、全体的なサイズ感もなかなかいい感じかと。せっかく3つ当たったから、シスターで一個小隊を作ろうと思ったのに・・・
調査兵団リツカ曹長。鞘がスカートに干渉しますが、なんとか取り付けることができます。創彩少女シリーズは1/10スケールですが、こちらもなかなか似合ってます。
以上、【ガシャポン】進撃の巨人 1/12 立体機動装置のレビューでした!
それではご安全に!