
Amazonビックリ価格で販売中!![12/01 21:00更新]
_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
[17%UP]HG ガンダムビルドメタバース プルタインガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[27%UP]HG ガンダムビルドメタバース ガンダムダブルオーダイバーアーク 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[16%OFF]壽屋(KOTOBUKIYA) アルカナディア ルミティア ReACT-A 全高約170mm ノンスケール プラモデル
[定価]HG 1/144 R-09 GAT-X252 フォビドゥンガンダム (機動戦士ガンダムSEED)
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-08 GAT-X131 カラミティガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[23%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED R-10 GAT-X370 レイダーガンダム 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[36%UP]HG 機動戦士ガンダムSEED 105ダガー+ガンバレル 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[12%OFF]HG 機動戦士ガンダムSEED R-11 TMF/A-803 ラゴゥ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
[定価]HG 1/144 YMF-X000A ドレッドノートガンダム (Xアストレイ) (機動戦士ガンダムSEED MSV)




_人人人人人人人人人人人人人人人人_
> プロモーションを含みます!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
はい!それでは!
今回はAOSHIMA 新・合体シリーズより「合体 アトランジャーΩ」のレビューです!
青島文化教材社(AOSHIMA)より発売されている、電撃ホビーウェブ連載のオリジナルコミックに登場する白いアトランジャー「合体アトランジャーΩ」をレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラー冊子になっています。
- 販売年 2021年12月
- 税込価格 10,450円
目次(クリックでジャンプ)
新・合体シリーズ「合体 アトランジャーΩ」
パッケージはこちら。本キットは電撃ホビーウェブにて連載されている「合体アトランジャー」序盤に登場した白いアトランジャーと、それを操る?巫女Ω(オメガ)の同梱キットになります。先に立体化された合体アトランジャーから新規パーツを追加したカラバリキットで、ナンバリングはGR-02となっていました。
白いアトランジャーとΩの紋章は全て水転写デカールで再現することになります。またΩの瞳や口内を再現できる物も付属しています。
付属品は第1弾と同じく、Ω表情パーツ×3種、無地表情パーツ×1、Ω用各種ハンドパーツ×5種、アトランジャー用ハンドパーツ×3種、ブロークンカッター、ミラクルディフェンダー、合体用各種ジョイントパーツになります。
美少女プラモのΩ(オメガ)はシリーズ第1弾キットGR-01の穂鷹アトリが流用されているため、新規造形か所や色分けを再現するために余剰パーツがそこそこありました。
合体ロボット アトランジャーΩ
こちらが完成した【AOSHIMA】合体 アトランジャーΩの白いアトランジャーになります。こちらはシリーズ第1弾アトランジャーのカラバリキットで、カラーリングが変更された以外は同じ内容になっていました。また特徴的な全身に浮き出る赤い紋章は全て水転写デカールでの再現になります。こちらは素組の状態です。
元キットの第1弾アトランジャーと並べて。カラーリングが変更された以外は同じ内容です。まるでガンダムとロールアウトカラーガンダムのようです。
頭部をアップで。元々ブルーだった部分はクリアパーツ化されており、頭部も大半がクリア化されています。メインカメラ部分はメタリックレッドで塗装されていました。
胴体と肩部分もブルーだったので、クリアパーツ化されています。胸の羽飾り部分はクリアブルーだったのが、クリアレッドに。紋章の水転写デカールを貼ってないのでΩというよりかはプロトタイプの様な感じになってしまったでござる。
背中のレッドウイングは、もはやレッドではなくただのウイングに。
脚部もシンプルなカラーリングに。まあこれはこれでカッコいい気もします。
同梱キットのΩちゃんと一緒に。元キットのアトランジャーと同じく、美少女プラモのΩちゃんと組み合わせてブンドドするキットになっています。
ブロークンカッターやミラクルディフェンダーを装備。こちらもホワイトとグレーの単色カラーリングになっており、ミラクルディフェンダーの模様もクリアパーツ化されていました。
我が家のいろんなエフェクトを組み合わせて。合体するだけで周辺の敵を吹き飛ばしてしまう模様。
Ω(オメガ)
お次はこちらのΩ(オメガ)ちゃんです。アトランジャーΩはカラーリングが変更されただけでしたが、こちらのΩちゃんは各所の装飾がなくなり素肌部分が増えたことで、流用パーツと新規造形パーツを交えての立体化になりました。Ωちゃんも全身にレッドの紋様が浮かびあがっていましたが、こちらも水転写デカールでの再現になります。
元キットの穂鷹アトリちゃんと並べて。大部分は共通ですが、手足など肌色面積が増えてさらに痴女衣装に。
表情パーツはアトリちゃんと共通の物ですが、表情は異なるパターンが3種付属していました。ヘアパーツは髪飾りなどがなくなりシンプルなデザインに。笑顔パーツはライザのアトリエにしか見えないとオレの中で話題に。
胴体や背中はほぼアトリちゃんと同じですが、お腹の部分のボディペインティングがなくなったことで、こちらは新規造形パーツが使用されていました。
腕部は装飾がなくなったことで、アトランジャーのロケットパンチやミラクルディフェンダーを装着できなくなりました。
安心してください、はいてます!
アトリちゃんよりさらに露出の増えたお股は、シールから塗装済パーツでの再現になっていました。
脚部はブーツを履いていたのがほぼ素足に。ヒザから下は合わせ目の無い1パーツ構成になっていました。
つま先パーツのサンダル部分、足の甲側はホワイトで塗装されていました。
Ω覚醒!!アトリちゃんがΩになるのか、6話時点ではいまいち話の内容が分からないぞ!!
Ωってもっと厳かな神格化されたイメージがあるのですが、付属している表情が笑顔系なので活発な女の娘イメージになってしまうぞ!
アトランジャーΩの武装や腕を使ってブンドド。腕の軸穴がなくなったので、ちょっとだけ合体ギミックの幅が狭まった感が。
アトランジャーΩとΩちゃんをツーショットで。やっぱり水転写デカールで紋章を再現しないとただのロールアウトカラーになってしまうぞ・・・。
以上、【AOSHIMA】合体 アトランジャーΩのレビューでした!
それではご安全に!